• ベストアンサー

長い形容詞の翻訳順序

ある名詞に長い形容詞が付いた英語に対する日本語の翻訳順序に悩んでいます。 例:a book store owned by an old man that is stocked tons of history books related to ancient times のように「a book store」に掛かる形容詞が長文の場合、 (1) 古代時代に関連する歴史の本を多数取り扱う、老人が経営する本屋 (2) 老人が経営する、古代時代に関連する歴史の本を多数取り扱う本屋 "that ~”以降の文を"a book store"に直接掛けた方がよいのか、それとも"owned by an old man"を本屋に直接かけた方がよいのか悩んでいます。 日本語の翻訳的にどちらがより適しているかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問: <日本語の翻訳的にどちらがより適しているか> (2)の方です。 ご質問文が、あくまで「本屋」という語末で終る名詞句、という前提での回答致します。 1.この英文は、a book storeという名詞に owned by an old man that~ancient times という2つの句と節が、それぞれ過去分詞、関係代名詞という形で、形容詞的に修飾している形です。 2.先行詞と関係代名詞の間に、owned by an old manという句が割り込んだ形ですが、このような場合は、こちらを先に訳すときれいに仕上がります。 例: a book given by my friend that is very useful for my study (O)「友人からもらった、勉強に役立つ本」 (X)「勉強に役立つ、友人からもらった本」 下の訳だと、「勉強に役立つ」が「友人」にかかり、口語では「勉強に役立つ友人、からもらった本」と解釈されかねません。 3.ご質問文も同様に、(1)の訳だと 「~を多数取り扱う老人」が経営する本屋 と解釈されることも考えられます。 4.そうした曖昧さをさけるためにも、関係詞節の前の形容詞句を先に訳す(2)の訳が適切となるのです。 5.ちなみに、この英文がどのような文脈で使われているか拝察できませんが、この名詞句の長さから想像すると、おそらく主語は短いと思われます。 例えば主語がThere is、I foundのような短いものなら、 There is a book store~ 「~本屋がある」 と後ろから訳し上げていくと、述部がかなり後にきて、文意が伝わりにくくなりますので、このような場合は前から叙述的に訳し下げるのが翻訳のテクニックになります。 例: 「そこに一軒、老人が営む本屋がありますが、そこは~の本を多数取り扱っています」 などと、説明をひとつひとつ整理していく形で訳すと聞き手・読み手に伝わり易くなります。 以上ご参考までに。

goofy194
質問者

お礼

とても分かりやすいご回答ありがとうございます。また、例題として"a book store"を挙げましたが、本来私が知りたいテクニックを十二分に説明していただき、大変助かりました。 更に完全な文にした場合の翻訳方法についても丁寧に教えていただき、とても満足しています。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

テストの回答として採点してもらうのですか? それとも書類や書籍として読者に読ませるのですか? 後者なら、どちらも不自然で読みにくいです。原文が例えば、There used to be a book store here. It was a book store owned by an old man that is stocked tons of history books related to ancient times.だとして、私なら、こう訳します。 「かつてここに本屋があった。年老いた店主がいて、古代にまつわる歴史書を山ほど置いていた。」 意味を読み取り、頭の中で映像化するか何かして原文の言葉から離れ、自分が作家なら日本語で、その*映像を*どう表現するか、そう考えていくと訳しやすいです。前者については専門外なので。

goofy194
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。日本語としては確かに読みづらくなるのは理解しており、一般的な表現ではないですよね。 例題としてイメージしやすい"a book store"を挙げていますが、原典は完全に専門的な用語を使用しているため、今回の質問を出させていただきました。

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.1

例:a book store (A:owned by an old man)(B:that is stocked tons of history books related to ancient times) A,Bともに"a book store"にかかります。 この場合は通常以下のように叙述的な読み方になります。 一人の男の老人によって経営され、古代に関する膨大な歴史書が 置かれている一軒の本屋 したがって、お考えの中では(2)が妥当であると思います。

goofy194
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同様の文法・リズムを持つ文に対しても同じように応用できそうですので、助かりました。