• ベストアンサー

国民健康保険税申告書と相続分について

なかなかこれという文書が検索でヒットしなかったので、 質問させていただきます。 先日、自治体から「国民健康保険税申告書」が来ました。 昨年は父が他界したので相続した分があるのですが、 これはこの申告書に書くものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>先日、自治体から「国民健康保険税申告書」が来ました… 自治体によっては確定申告でも住民税の申告でもなく、そういう書類が来るところもあるのですね。 まあそれはともかく、 >昨年は父が他界したので相続した分があるのですが… 国保税は所得割、資産割、均等割、平等割の 4つから算定されます。 このうち【所得割】に関係するのは、「所得税」の対象になるものだけであって、贈与や相続で得た現金や預金は関係ありません。 相続で土地や建物を手に入れたのなら【資産割】に関係するので、書き込む必用があります。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html

nekoganyaa
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の分は現金と債権だけでしたので この件では関係なさそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A