- ベストアンサー
1980年代に高等学校(普通科)で学んでいた方で, 英語IIAという科目を履修された方おられます?
当時は他に英語I, 英語II, 英語IIB, 英語IICとあり, 進学校といわれる高等学校では多くの生徒が履修していた筈ですし, 実業系(商業など)の高等学校でも英語Iと英語IIは教えている筈ですが, 英語IIAは全く知りませんでした。 どんな教科書でどんな授業を何単位でやっていたのか, ぜひ知りたいので教えてくれます? なお私は愛知県の高等学校在籍でした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Wikiで学習指導要領を見ると、「高等学校の英語IIAは現行課程のオーラルコミュニケーション、英語IIBはリーディング、英語IICはライティングに相当する科目である。」とありますね。
その他の回答 (1)
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1
A=リーダーと言って長文読解 B=グラマーと言って英文法 C=コンポジッションと言って英作文 ではないでしょうか。 記憶があいまいですが、そういう感じだったと思います。
質問者
お礼
リーダーだったんですか--? どうも有難うございます。
お礼
うん、どうもオーラルコミュニケーションが正解のようですね。 今は会話力を伸ばすべく高校の英語は教えられている様ですが、 1980年代はまだそういうのはさほど教えられていなかったですね--。 有難うございます。