• ベストアンサー

普通に人と話しができない

私は学校に、友達と言える人がいません。 耳が、聞こえることは、まぁ聞こえるのですが、その聞こえたことが、何のことなのか、何に関しての話なのか、などを理解するのがほかの人より遅いんじゃないかって、最近思います。 慣れている人と話をするときは、普通に話せていると自分で思うのですが、あまり話したことがない人だと、知らぬ間にあせっているのか、 え?って思うことが多いです そのせいなのか分かりませんが、友達もできません。 あまり話したことがない人と話していると、今は普通に話しかけてくれているけど、どうせ私なんて嫌われるんだ、と思ったりして どうしても楽しく話すことなんてできません 長い間、このこと以外に、つらいことが続いていたので、 うつにでもなったのかな、とも思います つらいこととは、ずっと同じ人とばかり遊んでいないで、 ほかにも友達を作ったほうがいい、と、担任の先生に言われ、 今まで遊んでいた子とはあまり遊ばないようにしました。 でも、誰も友達になってはくれせんでした。 しかも、休み時間は強制的に外で遊ばないといけませんでした でも私は、チャイムが鳴るまで、ずっとトイレの個室に閉じこもって泣いていました。 そしたら、毎日しんどくなってきて、それが長い間続きました。 今はもう、クラス替えもして、その担任の先生もいません。 けど、友達もいないままです。 いきなり話題が変わったり、変な文だったり、みません。 ずっと、誰かに相談しようと思っていたことです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RYZ
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.3

はじめまして。 私は職業柄、社員教育、主にコミュニケーションに特化した教育を行うこともあります。 ずばり言いますが、BINNRAMUNEさんは対人関係の経験が圧倒的に不足しています。 「人見知り」というと聞こえは良いですが、他人の発言に対して理解することに時間が掛かるというのは心理的に相手に不快感を与えることが多いです。 社会に出ると、一部の職業を除き、最低限のコミュニケーションは必須になります。 最低限というのは。相手に不快感を与えないということです。 この最低限のコミュニケーションが取れないと巷で言われる「KY」(私は大嫌いな言葉ですが)というレッテルが貼られてしまい、生きることが辛くなってしまいます。 あなたにとって絶対的に必要なことは「経験」です。 仲の良い方々と仲良くしても、それはコミュニケーション能力の向上には結びつきません。 かといってあなたの担任の教師のいうような「友達を作りなさい」というアドバイスは稚拙すぎます。 友達は、自分が作ろうと思って作れるものではありません。 何故なら価値観が合わなければ親密な関係になれないからです。 世の中には3種類の人間がいます。 1黙っていても友達が出来る人間 2努力して友達を作ろうとする人間 3友達を作ることを放棄する人間 世の中で成功しているのは圧倒的に1の人間です。 しかし2の人間でも努力すれば1になることもあります。 何を努力すればよいか、それは自ら知らない人間の和に飛び込むしかありません。 その例の一つが部活動です。 同じ価値観を共有できるため、話しやすいと思います。 もちろん対集団になることが多いため虐めに発展することもありますが。 そういったコミュニケーション教育の育成の場が日本では圧倒的に不足しています。 世の中で起きている苛め問題も殆どはコミュニケーション不足によるものだと思います。(普通に喋れない→キモイみたいな) すみません、長くなってしまいました。 まず、今まで仲良かった友達とは今まで通り絶対仲良くしてください。 たかだか1,2年で終わるような関係は友達とはいいません。 そして、今から話しかけて(勇気が必要です)経験を積んでいくべきです。 多分経験から分かると思いますが、クラスというのは見えない階級制度があると思います。 ・クラスの中心グループ ・2番手んもグループ ・いわゆるオタクグループ(苛められやすい) ・階級に属さないグループ そのうちどのグループに入ってどのような位置づけに自分はなっていくのかを考えていかねばなりません。 学校は社会の縮図です。 また精神的にきつくなってしまうならば、必ず対人問題に強い大人に相談してください。 そういった自助団体も多く存在します。 もしそうしてもコミュニケーション人並みになれないと判断したら 早急に進路変更しましょう。 そういった職業も多いものですよ。 よく大人の世界で言われる 高校卒業→いい大学卒業→大企業就職 なんてのは所詮レールですから。 実はその中の8割は人生に不満なのです。 あなたにとって生きやすい生き方をすることを私は望みます。

BINNRAMUNE
質問者

お礼

真剣に答えていただき、本当にありがとうございます。 じっくり読ませていただきました。 最近、部活動の人と、交流できる時間もあることに気づきました。 友人をつくるにはやっぱり勇気も必要ということが分かりました。 また、度々 読み返させていただこうと思います ここに質問して、本当に良かったです。

その他の回答 (4)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.5

No.3さんの回答で話しつくされているようには思いましたが、少しだけ補足をしますね。 「人の立場に立って物事を考える」ということを普段から心がけるようにして下さい。誰しも人生の物語では自分が主人公ですから、ついこういった時にも主体的にしか物事を考えられないということはあります。しかし、今自分がいるポジションはなぜそこにいるのかを考えた時に、こういった考えがないと答えは出ないように思うんです。そうすればNo.3さんの言われるあなた自身のコミュニケーション不足はあなた自身で理解できると思います。 自分も担任の先生の言われたことは稚拙と思いますね。0点のテストの人に「勉強して100点を取りなさい」程度のアドバイスをしたに過ぎないからです。一見HOW(どうやって)は表現されているように思えますが、「勉強して」が実行できないから0点なのであってそこに踏み込んだHOWがないからなんですよ。 No.3さんの言葉を借りればあなたは今友達関係では2.5のポジションにいます。努力しても結果が出ないということでしょう。しかし、そこで放棄した瞬間に3.の友達関係を放棄した人になってしまうことは理解できますね。しかし、こういったことは人の気持ちの問題です。あなたが悩んでいるように人の気持ちというのは中々変化しづらいものです。そういう意味では即効性を求めないように少しずつコミュニケーションが取れる自分に変えていくほかないように思いますよ。一歩づつでいいから話をしてみましょう。

BINNRAMUNE
質問者

お礼

とても分かりやすい説明、ありがとうございます 頑張ってみます!

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.4

友達が沢山いる人って、自分のことを内側に持っていかず外に出している人が多いです。どういう人なのかが直ぐに分かるから付き合い易いので人が寄ってくるのです。あなただって、何を考えているのか分からない得たいの知れない人と一緒にいたくはないでしょ? あなたは辛いことがあるとトイレに閉じこもって自問自答して苦しんでいます。それでは誰もあなたのことを理解できないどころか、あなたの存在すら知ることができません。 あなたが自分を素直に表現した時、人は自然と寄ってきます。服装に例えるなら、お気に入りの服を着れば良いということです。簡単でしょ?目立たないような服を選ぶのではなく、本当に自分が良いと思う服を着るのです。それが人と違う服でも構いません。自信を持って着ていれば、それだけで人は寄ってきます。そんな感じで、友達との会話を楽しまれたらいいと思います。 私はあなたの文章が変だとは思いませんでした。好感を持てたので回答しています。あなたはとてもアーティスト向きの方のように思います。自信を持ってその才能を伸ばして欲しいです。

BINNRAMUNE
質問者

お礼

自分を表に出したほうがいいということがよく分かりました。 髪型を変えたりなど、少しづつでも、頑張っていこうと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • m-kurosu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

初めまして、BINNRAMUNEさん。自分も同じような状況なのであなたの悩みはよくわかります。 自分は耳が悪く(症状的には軽度の難聴)補聴器をしていて、人の話特に小声の話や距離を置いての話がよく聞き取れず、親しい人なら気軽に聞き返せるのですが、初対面の人などには聞き返すのがはばかられてついあいまいにうなずいたりすることが多くなります。そのせいであまり人と積極的に仲良くなれず、会社内では普通に同僚として接していますが、プライベートで仲良く遊ぶような人はいません。いつも一人です。 「ずっと同じ人と遊んでばかりいないで」といわれたようですが、自分も高校時代の先輩や会社の上司に「もっとみんなとコミュニケーションをとったほうがよい」といわれたことがあります。それで自分が変われたかというと今でもほとんど変わっていないと思います。 無理に今変わろうとする必要はないと思います。同じ人とばかり遊んでいてもかまわないと思います。人間にはいつかきっと転機が訪れるものです。そのときになれば変われると思います。自分にとってはそれが今だと思い現在、奮闘中です。あなたにもその時がいつか来ると思います。今は自分にできることに一生懸命に取組んでいけばいいと思います。(勉強でも部活でもその他のものでも) このようなサイトに投稿するのは初めてなのでつたない文章ですがよければ参考にしてください。

BINNRAMUNE
質問者

お礼

はじめまして。 共感していただける方がいるだけで本当に心強いです。 とても、勇気をいただけました。 ご回答ありがとうございます。

noname#62920
noname#62920
回答No.1

高機能自閉症という脳の発達障害かもしれません。 専門機関で見てもらいましょう。

BINNRAMUNE
質問者

お礼

そんな自閉症もあるんですか・・・ 家族とも相談してみようと思います。 ご回答ありがとうございます

関連するQ&A