- ベストアンサー
野菜・お肉等を冷やす時、氷水で冷やすのはなぜか?(調理学的に)
ヒントは、葉っぱ系のものは、何かが強いです。 (1)火が通り過ぎないようにするため。 (2)緑色を悪くしない、色止めのため。 (3)温度を急速に下げて、冷たくするため。氷水でないと、すぐに野菜の 熱で水の温度が上がってしまい、野菜の温度が一気に下がらないか ら。 (4)氷水にさらして、歯切れ、触感を良くし、シャキシャキとさせるた め。 (5)肉は、氷水に入れることで、余分な油を抜くため。 この5つ以外に、氷水に入れる理由があれば教えて下さい。 また、この5つのどれかはヒントの答えになっているかも 分かる方、教えて下さい。困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答致します。 身を締めて旨味を閉じ込める為です。
その他の回答 (1)
- KONNRATTO
- ベストアンサー率57% (11/19)
まず、お野菜とお肉では冷やす理由が異なります。 まず、お野菜です。 1、の要素はあまりありません。 和食では本当においしく茹でる時は、『気上げ』と言ってゆで上げ後 ざるに取り、広げて冷やします。 ただし、素早く冷やすために広げます。 2、大きく関係します。 綺麗に見せたい。お料理に適しています。 3、2と大きく関係します。 4、ありますが、葉物などの野菜に適用します。 5、野菜とは関係ありません。 イモ類、根菜にはあまり適しません。 肉類について 1、タタキなどに適用します。 ローストビーフなどは、逆に余熱を利用して加熱していきます。 2、野菜のみです。 3、こちらも、1に対して有効です。 4、野菜のみ有効です。 5、豚しゃぶサラダなどの時に、肉をゆであげっぱなしで時間が経つと 肉が乾いてしまうのに氷水を使う場合があります。 しかし、豚しゃぶサラダで言うと、80℃位の温度のお湯でゆっくり茹で、冷蔵庫で一気に冷ますのが、一番おいしいと思います。 このことから、一概に氷水で冷やすという行動は、色々な意味が あると考えられると、思います。
お礼
とても詳しい回答ありがとうございました。 答えは、あくを抜くためでした。 ありがとうございました。
お礼
本当にありがとうございます。 インターネットを見てもなかなか答えが 見つからなかったので助かりました。