- 締切済み
動物の剥製の作り方
昆虫や魚以外の動物について、剥製の作り方を教えてください。 おおざっぱなところでかまいません。詳しい方お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sumity
- ベストアンサー率15% (2/13)
むかし鳥のはく製を作ってました 鳥の場合のおおざっぱな作り方です 胸骨の部分を切る 首の骨を切る(皮は残す 以下同様です) 肩の骨のつけ根で切る 腿の骨をつけ根で切る 尻尾は油壷のところで切る これで胴体を取り出す 胴体はおがくずの長いものを使って1割くらい 小さめに作る 首から裏返しにして頭蓋骨を露出させる 首の骨を切り取る 脳味噌、目玉、舌をとる 目玉の代わりに粘土をつめる 頭頂の中から針金をさして嘴の上に差し込んで止める 針金に首の肉の代わりに綿を巻いて糸でとめる 羽の部分も同様に裏返して肉を取り針金をさしこみ 肉の代わりに綿を巻く 足も同様にする足の針金は足の裏に切れ目を入れて 足を木に止める分だけ出しておく 作っておいた胴体を入れて針金を差し込んで止める 開いた胸骨の部分を縫う 目玉には鳥のサイズにあったガラス玉やまち針の頭、 ぬいぐるみの目玉などを入れる 形を整えて台座(木などに止めることもある)に固定 して足指の形を整える 皮が硬くなるまでしばらく置いておく 血のぬめりを押さえるには粉末ホウ酸が有効です 鳥の場合、所要時間は2時間くらいでしょう 夏場は腐りやすいのではく製作りはもっぱら冬場です こんな説明でわかりますでしょうか
直接的な回答ではありませんが、以下の成書は参考になりますでしょうか? ------------------------------ 小鳥の剥製の作り方/本田晋/ニュー・サイエンス社…/1979.8 小動物の剥製の作り方/本田晋/ニュー・サイエンス社…/1976.4 ------------------------------ ご参考まで。
お礼
いつもありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
たいへん詳しく説明してもらって勉強になりました。 ありがとうございます。