• 締切済み

論文に泣かされて・・・

私は理系の学部四年の者ですが、論文は全て英語なので、 英語が読めなければ実験も進みません。 どのような勉強方法が論文も読む事をスムーズにさせてくれると思いますか? やはり慣れでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします☆

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.5

ある程度の語学力が有るとします。 分かっても分からなくても.2-3回音読すれば.大体見当つくかと思います。 えあななりしす ぷろほーせあんどゆーす えああなりしすあ....

noname#11476
noname#11476
回答No.4

私も学生の頃は苦労しましたね(理系です)。(遠い目...) 論文は、 ・アブストラクト ・背景 ・本文 ・結論 ・謝辞 が基本構造です。 さて、論文の読み方は、まずアブストラクトをよく理解する。 書いてある意味が判らなければ(専門用語など)、教科書などできちんと確認する。 アブストラクトでもどうしてもわかりにくかったら背景も読む。 次に結論を読む。 そうするとどんなことについて、どんな目的で研究し、どんな結論が得られたのか判ります。 後は具体的な話なので、興味がなければそれでおしまい。 さらに詳しく知りたい場合は、本文に取りかかります。 そこではさらっと見るのであれば、図、グラフを追いかけるだけで大体把握できます。 (なんと本文はまだ読んでいない!) さらに深く入り込みたいときには本文も詳しく読み始めます。 がこれは以外にも目的も結論も判っていて、実験内容などは図とグラフで大体判っているから、非常に理解しやすいのです。 まずは上記のようにして、とにかくアブストラクトと結論だけでも(にたような研究だと背景は大体同じようなことしか言いません)数を読みこなすことですね。 いずれ、英語になれ、その分野の知識が蓄えられ、論文形式になれてくると全部を頭から斜め読みできるようになりますよ。 ではがんばってください。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.3

依然に「論文の読み方」という質問がありましたので、 そちらを参考にどうぞ。 僕も一つコメントさせていただいています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=324910
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

>どのよな勉強方法が論文も読む事をスムーズにさせてくれると思いますか? 1)カラーマーカーで重要と思われる考察、データ、結論に  チェックしながらザーと目を通す習慣をつける。  ・まずはじっくり訳そうなんて考えない。  ・最初は同じところを何度も見直したりせず、できるだけ速く   全文に目を通すことを目標とする。 2) いきなり全文を見ないで、まずAbstract(要旨)を何回か  見直し、流れを掴む。 3)日本語の論文は起承転結(A,B、C、Dの順)で表現されるが、  英語の(西洋人の)論文はA、B、Cの3段論法で展開していくので、  全体の流れがこのABCの順であることを意識しながら読む。 4)専門用語は普通の辞書ではぴったり合う訳が載っていないことが  多い。そうゆうときは躊躇わず、似たような研究課題やってる  同級生、院生を捕まえて聞く。 5)1冊くらい英語の論文を読む手引き書みたいの買ったほうがいいかも。  同じ研究室の院生捕まえて、オススの一冊を聞き出す。 6)理系の論文は、途中いくら分からない単語があっても、  最低限、専門用語と、結論だけ押さえられればなんとかなる  ことが多い。辞書を引くにしても結論部分を中心に単語を  引く。    こんな感じで如何でしょう?    

  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.1

今晩わ。重要な専門用語ありますよね?それをひとまず理解してください。あとは、斜め読みで十分です。ポイントだけを抑えれば良いんです。頑張って。

関連するQ&A