• ベストアンサー

タクシーのライト点灯って道交法で何かあったの?

先ほど、昼食を買いに外出したら、早稲田通りを走るタクシーの約60%位が、ライトを点灯していました。仕事が内勤なもので、今まで全然気づきませんでした。 先日、運転免許の更新の際の講習でもそれらに気づきませんでしたが、道交法が変わったのでしょうか?記憶によると2輪車の点灯については、そのようなことがあったように思うのですが... 一般車両もそうしなくては、いけないんでしょうかねぇ。もし、もきまりだとしたら、車載バッテリーメーカーが喜びそうですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.7

 昼間のライト点灯は効果ありますよ。ええ。  歩行者というのは、常に自動車に気を配って歩いているわけではありません。  俺の経験だと、特に女性や、高校生以下の子供は動いている自動車の前に飛び出してきたりします。いや、もうホントに! 世の中には、「マジかよ」っていいたくなるくらい周囲を見ていない人がいるんです(^_^;  そんなときライトがついていると、本当にごくごくごくわずかかもしれませんが、発見してもらえる時間が早くなるんです。  事故というのは一瞬のミスで起こりますから、一瞬早く発見してもらえれば、それだけ事故率が減るんです。  ただし、明るいところを普通に走ってる分には、あまり意味がないのはたしかです。  危ないのは、見通しの悪い交差点(壁に反射した光を発見してもらえる可能性がある)、トンネルの出口の他、大きな木の影から明るいところへ出るときなんかも意外と見落とされがちなポイントです。  こういった「危険ポイント」がどこにあるか想像できないわけですから、「常時点灯しておけば安全だ」っちゅーわけです。  もちろん、「それほど効果がない」のは事実です。  ……事実ですが(^_^;  事故というのはホントに「注意一秒」ですからね。  たとえ微妙な効果しかなかったとしても、その微妙な効果によって事故に遭う/遭わないの運命が分かれることだってあるわけですからね。  点灯するかどうかはドライバーの責任ですが。  俺の場合は、晴天の日はつけませんが、曇りの日に点灯するようにしてます。

その他の回答 (8)

  • asuka_180
  • ベストアンサー率18% (33/181)
回答No.9

ライト点灯で事故率が減ったところがあると聞きました。 最近ではタクシーだけでなくトラックなど商用の車はほとんど点灯中ですね。 点灯してると歩行者が気づくのも早いという結果が出たとも聞きました。 当たり前ですが、みんなが付け始めると効果はないでしょうってテレビでいってました(笑)

noname#2714
質問者

お礼

みなさま、たくさんの回答ありがとうございました。 法律できまっていたわけではなかったんですね。タクシーだけ点灯する法律でもできたのかと思ってました(笑) 普段は昼食は弁当なので、昼間の変化に気づかないこともあるのに、あらためて驚きました。 ご丁寧に回答をいただき、感謝、感謝です。 まとめて、お礼を申し上げます。

  • kee
  • ベストアンサー率13% (63/457)
回答No.8

蛇足ですが、このごろの車種はリトラクタブルライトが減ったことにお気づきでしょうか? たとえば、スープラとか、ユーノスロードスターとか。 そうです、輸入先のヨーロッパのいづこでは、常時ライトオンが主流であるからです。 法規制だったかは失念しましたが。

noname#3486
noname#3486
回答No.6

pooh-bear様 法規が変更された訳ではないです。 昔から昼間点灯を推進する運動がありましたが、ここのところ採用する企業が増えたり、各地の警察署でもこの運動を積極的に旗振りしている所が増えたようです。いまはこのような動きが目立ってきたのが実際に昼間点灯車を目にする機会を多くしたと思います。 しかしながらそもそもクルマのライト点灯ということの最 も根本の理解と行動が進んでいるのかというとまだまだと 思います。確かにお昼間にライトを点灯しただけで目立つ のに、肝心法規で定められた点灯期間である日没時から日の出時までの期間や昼間でも点灯を要する暗くなった時や 場所で余りにも点灯していないクルマが多いのです。 先ず、 (1)日没時刻を新聞の天気欄などで注目しておくこと。 (2)今日の日没が4:57なら4:45にはライトを点けて おかねば、まただいたい半時間前から点けるなら4:30 に点けよう。或いは一時間前点灯なら4:00に点けよう と意識することです。暗くなるその前に早目の点灯ではな く、日没時間を見定めた早目の点灯を心掛けることが肝心 です。 (3)また点灯を要する期間や場面や場所においても、クルマ を動かしてから相当距離を走った後に点灯を開始する運転 者がいるのは罪作りであります。例えば駐車場から出てき た車が道路に出て少し走ってからライトを点けるのをやっ た人もあれば見た人もいるでしょう。実際この点灯するま での期間が最も危険な場面に出くわしている訳ですので、 エンジンを掛けたらタイヤを動かす前に点灯させる癖付け をするようにすべきです。 (4)昼間であってもトンネル内や屋内駐車場内等の暗い場所ではしっかり点灯して、方向指示器ででもしっかりと自分の動きの予告をはっきりと示すべきです。 (5)最後に以上の法規で定められたクルマの点灯はすべて前照灯をいいますので、スモールランプの点灯を早めの点灯と思っている人や推進されている方は改めていただきたいです。 では               瀬戸内のはずれの町よりsa

回答No.5

どこだったか忘れましたが、タクシー会社(かな?)昼間ライトをつけたら 事故率が減ったとかで、全国に広まりつつあるようです。 これは規則ではありません。 周りの車、歩行者が車の存在に気づきやすいとかってことが要因らしいですが、 一部では「それほど効果ないのでは?」という意見もチラホラと出てるようです。 最近は、車のバンパーとかに「ライト点灯中」なんていうステッカーを 貼ってるタクシーもいたりしますね。 ちなみに、私は昼間のライト点灯は実施していません。 単なる流行ではないかと思っているので・・・

  • seltzer
  • ベストアンサー率29% (71/238)
回答No.4

タクシー業界が、バイクの常時点灯しているライトをヒントに昼間でもライトを付けて見たところ、事故率が減ったため推奨されるようになりました。 まだ、国のほうは追いついていないようなので、単なる「慣例」です。 しかし、今はみんながライトを付けていないなかで付けているから目立つものの、これが道路交通法などで、みんなが付けるようになったら結局意味がないですね。

回答No.3

 #2さん、そうなんですか。  てっきり、空車のタクシーが昼間でも目立つようにするためにかと思いました。(その方が便利なんだが)  効果あるのでしょうか。  アドバイスでも補足でもなく、申し訳ありません。(便宜上、アドバイスを選択してますが)

  • imocoro
  • ベストアンサー率35% (65/183)
回答No.2

こんにちは。 全国規模のものかは分かりませんが、私の住む地域では 「トワイライト作戦」と呼ばれる早めのヘッドライト点灯運動が行われています。 期間は平成14年9月21日~平成15年3月31日までとなっております。 車を主体とした企業も積極的に運動に参加しているようで、 佐川急便さん等のトラックなんかも明るいうちからライト点灯していますよ。 道交法云々ではありませんので、違反にはなりません。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

最近トラックもそうですね。

関連するQ&A