- 締切済み
警察の車の取り締まりは、どこまでみているのでしょう
ものすごく、単純な質問なのですが、警察は取り締まりをします。 良く見かけるのが、スピード、シートベルト、飲酒検問、一時不停止、信号無視、駐車違反、夜間のヘッドライト、テールランプの点灯、暴走行為、爆音騒音、ローリング等多々あります。 ただ、例えば、スモールライトのDRL(デイタイムランニングライト)化、後方にラインを表示させるレーザーマーカーライト(これがあると結構実際には役立ちます。後方車が車間距離をとってくれます)、車後方下部に付けるF1マーカー型ブレーキ兼ライトなど、いわゆる車検でNGとなるものは、当然、道路運送車両法の保安基準にかかわり、不正改造車となります。では、警察の方は、これらの場合には、取り締まりの対象として罰金を科すのでしょうか?それには、当然ながら、道路運送車両法の保安基準も頭に入っていないと取り締まれないわけでして、果たして、どのくらい理解していて、実際に取り締まりの対象となるのか、疑問なんです。 私の経験上では、先に挙げたライト類では、後方にパトカーが着かれた時もありましたが、何も起きませんでした。 また、警察署に免許の更新に行った際も、警察官に遭いましたが、何も起きませんでした。 皆さんの経験はいかがですか?どうお考えになっていますか? ぜひ、お聞きしてみたいんです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
>というのは、どのくらいやっているものなのですか? 不定期としか言いようがありません。 やった後に、ニュースなどで流れたりすることもあります。 何日にどこで取り締まりを行います。なんて宣伝したら取り締まりの意味がなくなってしまうのはわかると思うんですけどね。 やりやすい場所は、カンカン場がある付近、大型車のディーラーのそば、陸運支局のそば、幹線道路で、空き地などで、取り締まりに使える場所があるところ。などが多いですね。 幹線道路ので取り締まって、わき道などで再チェックと、違反切符や是正命令書の交付などを行なっていたりします。
たいした事も書けませんが 警察は、わからない。 やると決めればやるし、やらないものはやらない。 その基準は、僕ではわかりません。 ただ 事故を起こさないでくれ、と思っていて 違法なものは直ちに捕まえる、なにがなんでもやる ではなくて ここまでされたら捕まえるしかないだろう・・・な考えか? 警察が出てこないのが幸せ・・・と考えてる? 僕の経験は フロントガラスにヒビが入り、そのまま走行 パトカーも捕まえない 修理したあと、助手席の丸いシールが無い状態でした。 これはおかしい、と無知なので警察に相談。 何人かで本みながらの回答では 無くてもOK、ヒビも状況により捕まえる な感じの話。 優先順位のようなものは、あるんでしょうけど あんがい単純なのかもしれません。
お礼
ご連絡ありがとうございます。 私も警察って言っても、そんなところかなーと思っていたんです。 でも他の方の回答を見るとそうでもないんだなぁということを知りまして、 運よく、捕まらず、ゴールド免許でこられたんだなと思いました。
- sanguis
- ベストアンサー率25% (36/142)
警察官によると思いますが、私は道路交通法の解釈すら怪しいと認識しています。 私の場合、前にしゃこたんの激しい改造車に乗っていましたが、改造のNGで切符切られたことは一度もなかったです。信号が赤で右折の矢印が出る前に右折してしまった時捕まりましたが、その違反が道路交通法の何条に違反したのか聞いたのですが、その時のパトカーに乗っていた警察官は答えられませんでした。 こんなレベルかなと認識しています。
お礼
ご連絡ありがとうございます。 私も全く同じ考えでおりました。 でも他の方の回答を見るとそうでもないんだなぁということを知りまして、 運よく、捕まらず、ゴールド免許でこられたんだなと思いました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
基本的には 警察の仕事のやり方は 簡単に処理できることをやりたがる と言っていいでしょう。 それぞれの個人は そんなに深い知識を持っていません。 人数を揃えて 全ての通行車両の検査をする場合などは 専門の知識を持っている人が来ていますが そうでなはない通常の場面では きわめて明白な違反状態のときだけでしょう。 駐車 スピード など
お礼
ご連絡ありがとうございます。 私も全く同じ考えでおりました。 ただ、初心者の頃なんで、だいぶ昔なんですが、一般道でスピード違反で捕まった時があり、 パトカーの中で切符きられてる時に、明らかに、目視で100キロ近く出して走り去る車があり、 警察官に指摘しても、”今は君の取り調べ中だからいいの”と言われたのは、何ともやるせなかったですね。 レーダーあてていないので、計測できないからだと思いますが。 走り去った車も知っていてワザと速度を出して走り抜けたんだと思います。 でも他の方の回答を見るとそうでもないんだなぁということを知りまして、 運よく、捕まらず、ゴールド免許でこられたんだなと思いました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>いわゆる車検でNGとなるものは、当然、道路運送車両法の保安基準にかかわり、不正改造車となります。では、警察の方は、これらの場合には、取り締まりの対象として罰金を科すのでしょうか? 「不正改造車を検挙するための臨時検問」、いわゆる「臨検」では、きちんと検挙します。 例えば、首都高では、夜間に全車両をパーキングエリアに誘導して「臨検」を行ったりします。 >それには、当然ながら、道路運送車両法の保安基準も頭に入っていないと取り締まれないわけでして 「臨検」では「車検に使う機材」を「専門家」が操作し、一般車検と同等の車検を行います。 「臨検」の動画 https://www.youtube.com/watch?v=3h9jWSkatWQ >私の経験上では、先に挙げたライト類では、後方にパトカーが着かれた時もありましたが、何も起きませんでした。 >また、警察署に免許の更新に行った際も、警察官に遭いましたが、何も起きませんでした。 目立たない不正改造は「臨検」では捕まりますが、交機や一般の警官では「気づかない」ので捕まりません。 あと「免許試験場に居る警官」のお仕事は「免停処分を受けに来たヤツが自分で運転して帰ろうとする」のを取り締まる為です(駐車場内は「公道じゃない」ので運転しても捕まらないが、駐車場から公道に出た瞬間に捕まる) 短縮講習を受けて「免停1日」になっても「処分日は免停状態」ですから、帰りに公道で運転すると捕まります(「行き」は処分前なので運転はOK)
お礼
ご連絡ありがとうございました。 >「不正改造車を検挙するための臨時検問」、いわゆる「臨検」では、きちんと検挙します。 >例えば、首都高では、夜間に全車両をパーキングエリアに誘導して「臨検」を行ったりします 初めて聞きました。 それに、都心と地方では違うのかもしれませんね。私は地方なんで、臨検なんて初耳でしたし、周囲で見た人や聞いたこともなかったです。でも全国組織ですから関係なく実施されてはいるのでしょうね、出くわしていないだけで。 >目立たない不正改造は「臨検」では捕まりますが、交機や一般の警官では「気づかない」ので捕まりません。 あーこれなんですね、後半の ”交機や一般の警官では気づかない” 私が今まで捕まったことがないのは。 おかげでゴールド免許でいられたということですね。 >免許試験場に居る警官」のお仕事は・・・・・ 私が書いたのは警察署でして、免許試験場ではないんです。でもためになりました。 ディラーの定期メンテでNGとされる項目は、その時や、車検の時だけ直せばいいかと思っていましたが、 やはりNGは、普段から直しておかないとダメなんですね。 私の場合は、小さいNG項目ということもあるのでしょうけれど、警察に注意されたことは今まで1回もなく、 ゴールド免許なので、まあ普段は大丈夫だろ、車検さえクリアしておけば、また、元に戻してもと考えて、 今までそうしていました。 大変ためになりました。ありがとうございます。
補足
法律(取り締まり)を確率論や割合で考えるのは、変なのですが、 その臨検というのは、どのくらいやっているものなのですか? お礼でも述べましたが、臨検は、初めて聞きました。 それに、都心と地方、特に私の居住地は田舎の県ですから、一般的な取り締まりしか見聞きしないんです。 臨検とやらに出くわしていないだけかもしれませんが、やはり、都心と田舎とでは、実施する確率や割合が違うように思うのですが、いかがでしょうか?
やることもあります。 国土交通省の外郭団体。独立行政法人自動車技術総合機構の職員と一緒に、取り締まりを行うことがあります。 この時には、保安基準にあっているかの確認が行われます。 騒音、灯色、前側ドアの窓の透過率、フロントガラスの貼り付け物、排気ガス、車検証の内容 などの測定が行われることがあります。 改造していて、違反していると、整備不良の切符を切られて、是正措置命令書が交付されます。 是正措置(つまり直す)を行った整備工場の証明書を期日までに警察に持って行く必要があります。 (ほったらかすと、車両運行禁止命令が出されます。) 警察単体では、騒音、過積載などの機器を積んでいますので、それらを使った取り締まりも行われます。 警察官であれば取り締まりは可能です。 色などは、アナログ的に変化するものであるため、その確認をするためには、根拠が必要になるわけで、そういう測定器を持っていないからめんどくさいというところがあるようです。 ただし、国土交通省との合同取り締まりの時には、国土交通省側でその判断を行いますので、警察は切符を切り、是正命令書を発行するだけですので、いくらでも切符を切ります。
お礼
ご連絡ありがとうございました。 >国土交通省の外郭団体。独立行政法人自動車技術総合機構の職員と一緒に、取り締まりを行うことがあります。 >改造していて、違反していると、整備不良の切符を切られて、是正措置命令書が交付されます。 >是正措置(つまり直す)を行った整備工場の証明書を期日までに警察に持って行く必要があります。 初めて聞きました。 ディラーの定期メンテでNGとされる項目は、その時や、車検の時だけ直せばいいかと思っていましたが、 やはりNGは、普段から直しておかないとダメなんですね。 私の場合は、小さいNG項目ということもあるのでしょうけれど、警察に注意されたことは今まで1回もなく、 ゴールド免許なので、まあ普段は大丈夫だろ、車検さえクリアしておけば、また、元に戻してもと考えて、 今までそうしていました。 ためになりました。ありがとうございます。
補足
法律(取り締まり)を確率論や割合で考えるのは、変なのですが、 その、 >独立行政法人自動車技術総合機構の職員と一緒に、取り締まりを行うことがあります。 というのは、どのくらいやっているものなのですか? お礼でも述べましたが、初めて聞きました。 それに、都心と地方、特に私の居住地は田舎の県ですから、一般的な取り締まりしか見聞きしないんです。 出くわしていないだけかもしれませんが、やはり、都心と田舎とでは、実施する確率や割合が違うように思うのですが、いかがでしょうか?
- as9
- ベストアンサー率15% (73/480)
>後方にパトカーが着かれた時 交通課でなかったので専門外だった可能性があります >警察署に免許の更新に行った際 運がよかったんだと思います
お礼
ご連絡ありがとうございました。 悪くいうわけではありませんので誤解しないでください。 私なりに、ウケたところがあって、ツボにはまってしまったんですが、 楽天的に考えれば、シンプルにお伝え頂いた状況だっただけなのかもしれませんね。
お礼
体調を崩していたもので、ご連絡が遅れました。 再度のご返答をいただき、ありがとうございました。 たぶん、うちの周辺と通勤圏内では、周りの人にも話をしてみたんですが出くわさないようです。 でも、遠出や首都圏にいくこともありますから、普段から、違反しないようしておくに越したことはないですね。 それに、そういう取り締まりもしているんだということをこの機会に知ることができたのはよかったです。 ありがとうございました。