- 締切済み
今後の働き方
既婚子供なし大卒の26歳女性です。 現在法律系事務所に勤めて4年目になります。 仕事内容には慣れ、残業もほとんどなく、土日祝日は必ず 休みで固定給、賞与年二回、昇給年1回(賞与、昇給がないことは 今までありません。)と ここまでですと、基本給は少ないにしても 主婦でもある私には恵まれていると思います。 しかし、最近そろそろ子供が欲しいと思い始め、今後の 働き方について悩んでいます。 今のところは個人事務所であるため、就業規則などなく、 今までの人も出産を機にやめた人ばかりで暗黙の了解で 妊娠=退職となっています。また、社会保険がついておらず 現在は国保、国民年金に加入しており、そこがネックにもなり 転職を考えているのですが・・・ 私としては、出産するまで今のところで働き、子供が保育園に 預けれるようになってから再就職をするのがいいかと 考えてましたが、子持ちでしかもブランクがあれば 就職活動は現実は厳しいということもあり、 今のうちに転職すべきか悩んでいます。 それに、子供がほしいと思って半年ほどたちましたが 未だ妊娠しないので、いつになるかもわかりません。 以前は、子供ができたらパートや派遣で時間的にゆとりのある 働き方をしたいと考えていましたが、金銭的にも、将来的にも やはり正社員で働き続けたいと思うようになりました。 もともと産休、育休が整ったところへ就職しておけば よかったのですが・・・ また、最近裁判所事務官の仕事に興味があり、調べましたが 国家公務員の中でも相当難しいらしく、そのための勉強を 取るか、妊娠をとるか正直まだ決められません。 自分はこうしたなどのアドバイス、現実はこうだなどのアドバイス があればどうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maneater
- ベストアンサー率31% (36/113)
>また、最近裁判所事務官の仕事に興味があり、調べましたが 国家公務員の中でも相当難しいらしく、そのための勉強を 取るか、妊娠をとるか正直まだ決められません。 裁判所事務官というお仕事のことは正直知らないのですが、相当難しいとのことですから、所謂「主婦が家庭育児と両立しながらやっていく」ということを想定しえる仕事とは考えにくいかと思います。つまり、昔風に言えば、家庭よりもキャリアを人生で優先して選択する意思のある人が続けていく仕事のように思います。 もちろん優秀な女性もいらっしゃるので、そのお仕事と主婦業を両立している方もいらっしゃるとは思いますが、それが自分のキャリアでありプロなんだという前提でやっていらっしゃるというか・・・。ある程度、家庭や育児にしわ寄せがいくことも覚悟して続けていらっしゃるかと想像します。 その試験をこのタイミングで受けられることも考えておられるということは、先々のご自身のライフスタイルをどのように考えていらっしゃるかということにもなるかと思います。 文面を拝見した限りで恐縮ですが、まだお若いこともあってご自分の未知の可能性に憧れていらっしゃっての指向のようにも感じられます。同時に、妊娠を考えられるようになったこの機会に、産休がある企業にしておけばよかったとか正社員を続けたいとか、具体的な希望が見えてきたように思いますので、ご自身がもっと長いスパンでどうされたいのかが現実との折り合いの中で初めて見えてこられたのではないかと思います。 ご家族の理解やサポートはあるのか、もし合格までに何年もかかるのであればその間の家計は大丈夫か、次の仕事をしながらでも勉強は続けられるのか、そして何よりも裁判所事務官の仕事への希望は可能性への憧れなのかその業務をしたいと思っていらっしゃるのか、ご自身のお気持ちをよく整理されてはみてはいかがでしょうか。
- yatsu0812
- ベストアンサー率51% (74/145)
興味深く拝見させていただきました。 私が知る限りでのお話をさせていただきます。 >今までの人も出産を機にやめた人ばかりで暗黙の了解で >妊娠=退職となっています。 特に個人事務所の場合ですと(就業規則もないということなので)、妊娠、出産などのタイミングで退職ということは良く聞きます。それはもうどうしようも無いことです。 ですので、妊娠、出産までは現在の事務所で働けるまで働き、もう限界まで勤めるほうが良いと思います。今のうちに別の職へ転職というのも普通は考えますが、いくら産休、育休が完備の企業で、中途採用だとしても雇って数ヶ月で産休がもらえるかというと、制度的にはもらえますが、あまり良い顔はされないと思います。私も雇う側でしたら良い顔はできません。 よって、現在のところで極力働いて、退職するのが良いのでは? ちなみにご主人は一般企業ですか?もし、一般企業ですと働いていない配偶者がいる場合、扶養手当を支給されます。無論、正職員として働いている分などもらえるわけはありませんが、少しの足しになると思います。子どもが生まれれば児童手当などの支給もありますしね。 で、子どもが保育園に通う年齢(0歳でも1歳でも何歳でも良いですが・・・。)になったら、徐々に復帰へ向けて頑張るのも良いのではないでしょうか? >国家公務員の中でも相当難しいらしく、そのための勉強を >取るか、妊娠をとるか正直まだ決められません。 これは私がどうこう言うことではありませんが、私が知る人たちは結構子どもをとってます。子どもがある程度成長したら自分の趣味や勉強などに再チャレンジしている人も多く見受けられます。
お礼
ありがとうございます。 そもそも地方に住んでいるため、 産休育休の制度が整っている会社が 少ないので、現実は転職はかなり厳しいと思ってます。 現在の職場の環境(人間関係)もかなりストレスに なっていることからも転職を考えてしまうのですが。。。 妊娠するまではやはり今のところで頑張ったほうが 良いのかもしれないですね。 公務員の試験となると、夫の理解も必要だし 何かしら犠牲にしなければならないのはわかっていますが、 このままでいいのかとすごく悩んでいます。 支離滅裂ですみません。
補足
先程の付け足しですが、夫は地方公務員です。 退職したら扶養に入ることになると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに、この仕事を目指すとすると、まずそのための勉強に 莫大な時間を割き、なってからも何かしら犠牲は出て来ます。 夫は、私が仕事をすることに理解があり、むしろ働いてほしいと 言ってますが、受験勉強のような勉強をしてまで 公務員にならなくてもいいとのこと。 未知の可能性に憧れる・・・まさにその通りです。 大学卒業して4年ですが、今の仕事は淡々としており このままで終わっていいのかと思っています。 また、私も夫も旅行が好きなので、金銭的な余裕が ほしいというのも正社員にこだわる理由の一つです。 家庭を優先するか、家庭の事が疎かになってもキャリアを 優先するか、どうしたいのか考えてみたいと思います。