• 締切済み

アラニンの中和滴定

アラニンの中和滴定をしたんですが・・・ 中和反応の後・・少しづつpHがあがっていたのですがある場所でpHが大きくあがる部分がありました。これはただの測定ミスなのでしょうか?中和滴定の原理がよくわかっていないのでよかったら教えてください

みんなの回答

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

アミノ酸ってそのままの形で中和滴定ができましたっけ。 ホルモール法は何の為にあるんだろう。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

基本的に中和の等量点では、滴下量に対してpHの変化が非常に大きくなります。そうなったところが等量点と考えます。 これはpHという指標が濃度などに比例した値ではなく、対数を取ったものだからです。 そのあたりの解説はここ。http://okwave.jp/qa188006.html

関連するQ&A