ハングルの覚え方
ハングルを習い始めたばかりです。
母音と子音を覚えて、濁音化を覚えたくらいです。
(今は濃音と激音に入ったばかりです)
なので、
母音の「あやおよおようゆうい」と
子音の「かなたらまぱさあちゃ」が言えて書けるぐらいです。
で、ハングルは習い始めたばかりで少々不安なところがあるのですが
できるだけ毎日勉強するつもりですが(短時間でも)
毎日ハングルに触れていれば、自然と覚えられるようになるでしょうか?
というのも、
母音・子音共に
順番通りに覚えてる感じなので、読んだり書いたりして練習する際に、上から順に数えてって(ちょっと言葉違ってますが)読んだり書いたりしています。
詳しく書くと
子音の場合(近い文字を入力しています)
かはフ
なはL
たはコ(本来逆向きですが)
らは己
というような感じで覚えているというよりも、
かなたらまぱさあちゃ(本来右側にトがきますが)
フLコ己□?人○ス(ぱだけは近い文字無かったので…)
と、上から順番に覚えているという感じで
この文字を読みなさい
人ト
となっていたら、すぐ「さ」というよりも
かなたらまぱ「さ」だ!って感じです。
上記の基本子音と基本母音の反切表のところも学習しましたが
子音も母音も同じように覚えているので
人|だったら(子音から考える事が多いですが)
かなたらまぱ「さ」だ!
さしゃそしょそしょすしゅす「し」だ!って感じです。
ハングル覚えたてって
こんな感じでしょうか?
お礼
ありがとうございました。