- ベストアンサー
アイドリングストップって燃費が良いの?
市バスが信号待ちでエンジンを切りますが あれって燃費に良いですか? エンジンをかける時に、沢山ガソリンを消費するような ことを聞いた事がありますが、実際どうなんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かつてのアイドリングストップ仕様の車は、セルモーターなどが強化されていたと聞いています。 最近、ここでたびたび同じような質問が出ますが、普通の車でアイドリングストップをしていたら、車が壊れた、という回答もあったようです。 教えてgooでは、たいへん高度な回答がある一方で、見当はずれな回答もあるようです。 「知ったかぶり」もあるでしょうし、環境問題だけで頭がいっぱいになってしまった思い込みの激しい人もいるでしょう。 間違った回答で車を壊しても、回答者に責任をとってもらえる訳ではありません。 メーカーがアイドリングストップ仕様のバスを出すくらいですから、燃費はよくなるのでしょうが(特に路線バスはストップ&ゴーが多い)、普通の車の場合は、やめておいたほうがいいのではないでしょうか。 バッテリーやセルにそれほど余裕があるとは思えません。
その他の回答 (5)
- kidakewakai
- ベストアンサー率19% (56/282)
NO,5様と同意見です。 省エネとリサイクルと社会的対応を一緒にしないで下さい。 市バスのアイドルストップは社会的なアピールと推測します。 路線、場面でのきめ細かい制御での結果では無いですよね。 企業姿勢として、取り組んでます、、て事実が欲しいのです。 消耗品やらを考えたら、何百台もある維持費が軽減されるのは? 当社は、です。 コピーの社内用は裏紙使用です。が、 元から、本社発のFAXが多すぎです、メールで同じ内容が、、。 会議もメール着信済の紙が、、、。 省エネ推進責任者が無能なのですから、ワタシ、リーマンは、 従うだけです。 なんか、今回の暫定税率問題と一緒で、本題はどっかで、 体裁と利害関係の問題ですよね。
- shimix
- ベストアンサー率54% (865/1590)
どこの地域の話かわかりませんが、ほとんどのバスは「アイドリングストップ対応」に切り替わっています。バッテリーやセルなどへの影響を最小限に抑えるように改良されているので、純粋に燃料消費(バスなのでガソリンではありませんね)で判断すれば信号待ち程度でも有効でしょう。 非対応の乗用車は信号待ちごとにストップさせるのは悪影響がありそうですね。そもそもアイドリングストップが言われ始めた頃は「信号待ち」は想定外だったと思います。まぁ「信号待ち時間が長いのがわかっていて3台目以降にいれば」というくらいでしょうか。 #私は(乗用車では)信号待ちでは切りません。
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
ガソリンだけ見れば、10秒以上のアイドリングストップで効果があると言われています。が!その時に消耗するプラグやバッテリー等の消耗品まで含めて考えると、実際の所「どうなんでしょう」となりますね。某車だって、10年以上乗らないと環境対策にならないと話があるぐらいですから、ガソリンだけを見て「環境保護!」と謳うのはどうなんでしょうか。 結局、本当の意味で環境保護を考えるなら、下り坂でブレーキを踏まず、先の信号を予測してアクセルを調整してスピードを落とさず、一定のスピードで走れるようにする事が一番の環境保護であり、燃費向上の秘訣です。もちろん、上り坂では車両重量と燃費・アクセル開度の計算から、必要最低限のスピードを出して坂を登る事が燃費向上・環境保護の秘訣です。でも、これじゃ警察の指定する最高速度に違反する可能性も高いのですが。 ちなみに、車種にもよりますが「2,000回転以上でエンジンブレーキをかけると、燃料がカットされて燃費向上に繋がる」ってご存知でしょうか?しかし、これも結局ミッションやATミッション・エンジン本体にダメージを与えるのは言うまでもありません。結局の所、「車種により違う」としか言いようがありません。
始動時の燃料が濃いのは5秒のアイドリングストップ分だそうです。 ですので、まあ10秒以上アイドリングするのであれば、エンジン停止の方がガソリンの節約にはなるそうです。 つい先日も、同じような質問が出ていました。 エンジンの負担やバッテリーへの負担も考えると、もう少し長い時間で検討する方が良いのかもしれない気もしますが、信号待ちであれば1分から3分はアイドリング状態になるはずなので、燃費的には良いと思います。 車両の方でアイドリングストップ対応になっていると、もっと燃費は良くなるようですが、対応している車両はトヨタのビッツと猛1車種くらいだそうです。 バスなど大型ディーゼル車であれば、燃費以上にPDFなどの排ガスの環境対策面で有意義なんじゃないかと思われます。
こんなところで。 ECCJ 省エネルギーセンター / 車が停止したらアイドリングストップ http://www.eccj.or.jp/drive/06/07.html JAMA -JAMAGAZINE- http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200208/04.html EICネット[環境Q&A - 「アイドリングストップ効果の詳細教えて」] http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=188