• 締切済み

アイドリングについて

最近ガソリンの値段が高くなっているので気になるのですが、何分以上停車しているときにエンジンを切ったほうがいいですか?エンジンをかけるときが一番ガソリンを必要とするらしいのですが…。例えば信号待ちや踏み切り待ちの時などはどうでしょうか? ちなみにトヨタのポルテ1500ccに乗ってます。

みんなの回答

  • ssk0723
  • ベストアンサー率24% (55/229)
回答No.5

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1500376 ここのやり取りでは信号待ちや踏み切り待ち程度では無駄という結果でした。 やはりアイドリングストップを前提とした車でないとダメみたいです。 それを気にするなら、車間距離をとり惰性運転をするなど燃費走行を心がけてください。

回答No.4

アイドリングストップのデメリットは他のみなさんが述べている通りです。 私の場合、ガソリン節約の手段として信号待ちの時、シフトレバーを「N」にするようにしています。「D」のままだとトルコンの負荷がエンジンに掛かってしまい燃費が悪くなります。 又、減速の時は「3」「2」を多用して積極的にエンジンブレーキをかけています。エンブレが効いているときは燃料がカットされ、節約になります。 私の場合(2000CC、180PS)、市街地走行のみでリッター1km程度燃費が向上します。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.3

私の車は、スターターボタンをワンプッシュすると、エンジンが始動するまでスターターが自動的に回る便利な仕掛けが付いています。アイドリングストップには都合が良いのですが、アイドリングストップしていません。運転者がしなくても、自動でエンジン停止と始動ができる装置が付いていないと、色々な問題が生じる可能性があるからです。問題対策をした装置を付けないでのアイドリングストップは、事故や故障の元ですのでされない方が良いと思います。メーカー製のアイドリングストップ車は、これからもっと増えると思いますので、次の車の時検討されてはどうでしょうか。 私は自宅からアイドリング無しで出かけ、駐車場に停止したらエンジンは切り、停止状態での冷房や暖房はしない、こういうアイドリングストップはしています。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.2

過去にもありそうな質問ですが、エンジンをかける時に消耗するのはガソリンだけではありません。 一番深刻なのはバッテリーです。 私の車には後付けの電圧計がついていますので、どんな時にどれぐらいバッテリーに負担がかかっているか見ています。 結果、バッテリーが一番大変な作業はエンジンの始動なのです(圧倒的に) また、それでもアイドリングストップするなら、せめてアイドリングストップ中は冷暖房も切ってください(完全に電源までOFFにする) 冷暖房をつけたままアイドリングストップしていると、じきにバッテリー上がりを起こします。 車は、エンジンによって発電していますので、エンジンを停止して電気を使うと、バッテリーの負担は深刻です。 バッテリーの価格は車種によりけりですので、ちょっとわかりませんが1万円程度じゃないでしょうか。 次にセルモーター 小型のバイクの様にキックスタートじゃなくて、車はキーを回すとエンジンがかかりますね(便利ですね) セルモーターがエンジンをかけてくれるのですが、セルも消耗品なので使うほど交換時期が早くなると思ってください。 私は壊れたのでディーラで見積もりを出したら7万円でした。 機械なので人間のように「使うほど鍛えられる」なんてことはなく、壊れる一方です。 道路の車線にいるうちはストップしない方が良いと思います。 路肩に停めた時、駐車場に入れて人を待っている時など、「ゆっくり出ても他に迷惑がかからないような場面」だけで良いと考えています。 車線でアイドリングストップしていて、万が一スムーズにエンジンがかからなくてもいけませんしね。

  • patimon
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.1

雑誌で、エンジンをスタートさせる時に消費されるガソリンはアイドリングの5~10秒分と見たことがあります。 私も信号待ちでそれ以上待つ場合にはエンジンを止めるよう心がけています。 ただ、こまめなエンジン停止&始動は、スターター等への負担も小さくないので、そこらへんのバランス取りは難しいとも聞いたことがあります。

関連するQ&A