- ベストアンサー
信号待ちでアイドリングストップ出来ますか?
以前、ニュージーランドにいました。 信号待ちの車の殆どはエンジンを止めます。 青になれば一斉にエンジンスタート。 渋滞ももちろん同じ状況です。 日本ではバスくらいしかいませんね。 私も運転しますが、エンジン止める勇気はありません。 みなさんは考えたことありますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アイドリングストップ実行してます。 但し、ストップさせる条件として5秒以上停止状態が続く状況のみ 行ってます。 これをやって、燃費が気持ち上がりましたし、乗って車の燃費が余り 良くないので実行してます。 環境に優しいというより、ガソリン高騰で財布に優しい方法を考え 実行してるだけですが・・・
その他の回答 (9)
- tttpvra4
- ベストアンサー率23% (3/13)
通常の乗用車ではスターターやその他電装品がアイドリングストップ用に出来ておりませんので行わない方がいいです。 バス等はアイドリングストップ用の特殊仕様品です。 ニュージーランドがどうか知りませんが、メーカーがアイドリングストップ車と言っているもの以外ではやらない方がいいと思います。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
8さんご指摘ありがとうございます、自分が去年観たオーストラリアのエネルギー関連の番組でニュージーランドのことをそういうふうに言っていたのを記憶していたのですが、まちがっていたのですね。 ありがとうございました。
- prop_and_jet
- ベストアンサー率63% (848/1346)
ANo.2 です。 (ANo.5様ご回答に訂正部分がありますので) >電力のほとんどをCO2排出量の大変多い石炭火力発電に頼っている現実も知ってください。 (http://www.med.govt.nz/templates/ContentTopicSummary____21417.aspx) 昨年2007年で言うと、ニュージーランドは、 水力発電 55% ガス 26% 石炭 7% 地熱 8% その他 4%(オイル、バイオガス、廃熱、木、風力、等。) と、石炭は、地熱発電よりも低い、全体の7%です。 電力のほとんどが石炭火力発電とは、どこから出てきたデータでしょうか? ニュージーランドは、国全体の排出の温室効果ガスの量の半分が、羊や牛のげっぷという、そういう国ですよね。(発電や車や工場や家庭からの排出のほうが下回っている。という意味。) 石炭火力発電の量が増えてしまい、温室効果ガスの量が増えてしまったのは、日本国のほうですよ。 (http://www3.nhk.or.jp/news/k10014965221000.html)「石炭火力 電力自由化後に倍増」(NHK) このページ↑はすぐに消えてしまうと思うので、↓コピー&ペーストしておきますね。 「 電力の自由化などの影響で、電力会社や新しく発電ビジネスに参入した企業などの発電事業者は、ここ10年間で価格の安い石炭の利用を増やし、二酸化炭素の排出が多い石炭による発電量が倍増していることが、大学の調査で明らかになりました。 これは、千葉大学の倉阪秀史教授の研究グループが発電事業者の石炭利用量を業態別に調べたものです。それによりますと、電力市場の自由化が導入された平成7年当初、電力会社の石炭使用量は2200万トン、電力会社に電力を卸す事業者が1900万トンでした。それが、おととしには電力会社は2倍を超える5000万トン、電力の卸し事業者も50%増加の2900万トンになったうえ、電力市場の自由化が進み、新規に参入した事業者も630万トン使用していることがわかりました。発電量に占める石炭火力の割合は26%と10年程の間に倍増しており、二酸化炭素の排出量はおよそ2億トン、国全体の16%を占めるまでになっています。これについて倉阪教授は、オイルショック以降の石油の使用を減らす政策に加え、電力の自由化による競争激化でコストが安い石炭による発電が増加していると指摘しており、「今後二酸化炭素を減らす低炭素社会を作るには安い石炭に偏らない対策が必要で、自然エネルギーの大幅な導入など政策の転換が重要だ」と話しています。 」 車のエアコン自体も燃費食いますし、エアコンの使用も極力控えたほうが良いのですよね。
- KINPATSU-OYAJI
- ベストアンサー率31% (421/1344)
する気は無い! その代わり加速は「カメ」でエコのつもり つまりは燃焼形態を良くするように気をつかってる。 車検でも、E-車なのにGF-車の数値が出るコンディションを維持してるよ 誰かさんはうちのクルマと同じエンジンオイルを、継続して使う勇気が有るかな? 軽トラでも4CT-S、入れてるンだけど
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
自分は普通にしてますねぇ。 #4さんの言うように 5秒間のアイドリングはエンジンをかける時に使う量と同じ量のガソリンを消費しているそうです。 なので 5秒以上 止まる事が分かっている時はエンジン切ってます。 確かに#5さんの言うように夏、エアコン切る事になるので それはキツイです。 なので やるなら 今ぐらいの季節がいいです。 ただし 雨の日の夜間とかは やらない方がいいと思いますよ。 ガラスの曇り止め、エアコン、カーステ、ナビ、ヘッドライト等々点けっぱなしでエンジン切ってバッテリーがあがりました(汗) 最近では やってる人も増えたようで ちょいちょい見かけますよ♪ こっちが細い道路で大きい道路にぶつかった時なんかは間違いなくやります。 これも #4さんと一緒ですが、自分も環境の為ではなく燃費の為です。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
アイドリングストップ用にスターターモーターのワンウェイクラッチが強化されたり電装系が強化されているならともかく、普通の車ではカーステレオもカーナビも再起動に時間がかかりますし停止中にエアコンも止まってしまうようでは蒸し暑い日本では不可能に近いでしょうね。 ニュージーランドのそういう習慣は見習うべきかもしれませんが、道路事情も違いますし、単純にはいかないでしょう。 それからニュージーランドは環境に対してかなり先進的な政策してるように思われますが、電力のほとんどをCO2排出量の大変多い石炭火力発電に頼っている現実も知ってください。
- gaikun
- ベストアンサー率19% (10/52)
私も1分以上など確実に止まるとわかっているなら止めますね。特に大きな幹線道路と交差する信号とか本数の多い路線の踏切など・・・ 以前ガソリンの少ない状態で数十分アイドリングをしていたのですがその状態で点灯していなかったガソリン警告等が点灯しアイドリングでもこんなに燃料を消費するんだと実感しました。 しかし発進にもたついたりする様ならエンジンは止めない方が懸命ですね。
- prop_and_jet
- ベストアンサー率63% (848/1346)
キオラ!! できますよ、アイドリングストップ。オートマでもマニュアル車でも、簡単です。 ただし、自分の車ではあまりやらないですね。停止が1分間以上であることが分っている場合はやったりもしますが。 レンタカーでは、よくやります。もちろん、環境のために。 (自分の車ではなぜやらない? それは、古いから。スターターモーターが壊れて、交通を麻痺させては皆様に申し訳ないので、回数はなるべくやらないようにしています。) オートマの場合、ニュートラルでやります。 マニュアル車の場合、究極、クラッチ踏んで、1速に入れてから、前の車が動き出す直前にエンジンかけても間に合うでしょう。 オートマの場合は、フットブレーキ踏んで、Dに入れて一呼吸してからフットブレーキリリースしないとダメだから、前の車が動き出す1秒前にはエンジンはかけたいですよね。 ところで、ニュージーランドで運転されていたかたが、「勇気はありません」はないでしょう? それとも、運転はせずに、バスとホストファミリーの車に乗せてもらうだけだったのでしょうか? ニュージーランドの、何かお勧めはありますか? 私も7年間住んでいましたが、他のかたのお勧めスポットはぜひ聞きたいですね。今度行った時にはそこにも行ってきたいです。
- pin122
- ベストアンサー率33% (18/54)
日本では考えにくい光景ですね…。 自分もエンジンを止める勇気はありません。 エンジンを止めるなら、ハイブリット車に乗り換えます。