• ベストアンサー

コンピュータについて

11/18に大学のコンピュータの授業(HTML)でテストがあります。授業でやったところが出る&持込可なのですが、授業の内容がよくわかりませんでした。コンピュータの仕組み、ネットワークの仕組み、そして2進法が出そうだということなので、この3つについては頭に入れておこうと思っています。そこで、わかりやすく簡単に説明していただけないでしょうか??わかりやすく説明されているURLも教えていただけるとありがたいです。早めにお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.6

「ストアドプログラム…」は、聞いたことのないことばだったので、 これをキーにしてインターネットを検索してみました。 http://www.yonekawa-lo.com/multimedia005.htm のまんなかあたり 「思うに、現在のデジタル技術は、ほぼ例外なく「ノイマン型コンピュータ(von Neumann type computer)」を前提としています。」 からはじまる数段落がほぼ授業の内容を表しているように思います。 ただし、コンピューターの仕組み、についてだけです。 個々の単語の意味でわからないところがあったら、 http://yougo.ascii24.com/ アスキー デジタル用語辞典 などを調べてみてください。 例題:以下の文の空欄をうめよ。 今あるコンピューターは、ほとんどが(1)型のコンピューターである。 (1)型のコンピューターとは、次の(2)個の要素を持つコンピューターの事である。 すなわち、(3)装置、(4)装置、(5)装置、(6)装置、(7)装置 である。 また、(1)型のコンピューターは、またデータだけではなく、プログラムも主記憶装置に保存(ストア)した上で実行する方式、すなわち、()方式 の処理を採用しています。 現在のパソコンなどで使われるパーツでは、CPUが(あ)装置および(い)装置、メモリーが(う)装置、キーボード・マウスなどが(え)装置、ディスプレー・プリンターなどが(お)装置にあたります。 (例題おわり) 個々の装置の役割の例などは、 http://www.katuo.com/comp/computer/comp4.html にありました。 ネットワークについても、ノートの内容から適当な文章(空欄込み)を作って、埋められるようになれば、まぁ、テストはOKでしょう。(責任は持ちません。) ノートが、キーワードだけしか書いてなく、意味がわからないならば、 ・上記の用語辞典で個々の単語の意味を調べる。 ・キーワードを元にして、www.google.co.jpなどでよさそうなページを探す。 ・本屋にいって、参考書になりそうな本を1時間ぐらい探す。 役にたちそうならかってしまう。 などでなんとかなるはずです。 ネットワークについては、何かキーワードはないんですか?

su-sanbyno-san
質問者

お礼

ありがとうございます!!!例題解いてみました。 (1)ノイマン(2)5(3)制御(4)演算(5)入力(6)出力(7)外部記憶?(ストアドプログラム)(あ)制御(い)演算(う)外部記憶?(え)入力(お)出力 私は主記憶装置という言葉ではなく内部装置、外部装置という言葉で習ったのですが、主記憶装置は内部装置、外部装置のことなのですか? ネットワークの方は、クライアント、サーバ、プロトコルくらいです。

su-sanbyno-san
質問者

補足

昨日無事テストが終了しました。私が思っていたほど難しくなく、なんとか全問解けました!どうもありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.5

こんにちは。 講義内容あるいは講義に使用したテキストは、実際に講義を受けた貴方にしか分からないことですよ。その肝心の授業内容を知らない他人に何を聞こうって言うんですか? 冷たい言い方だとは分かっていますが、甘え過ぎなんじゃないですか? 学期間通してある程度真剣に講義に取り組んで来られたなら、全ての内容を把握していないまでも要点みたいな物は理解されてるでしょうし、講義のレベルが高くて理解困難だとしても、この用語が、あるいはここの仕組みが分からなくて困っているから教えて欲しい、と言う聞き方になると思います。 しかし貴方の聞き方では漠然とし過ぎていて、何処が解らないかも分からないように見えますし、ヤマが張られてない(予想が絞られていない)から教えたくても教えられないです。#3さんも同じ事を仰っていますね。 大学の講義という事は単位に関わることですね。別に人に聞くのがいけないことは無いですが、こんな所にまで聞きに来る前に出来ることはたくさんある筈です。テキストやノートを読み返し、友人に頼ってみればどうですか?それが無理なら単位落としてもやむないことです。 お説教ばっかりやるのも嫌なので、二進法の計算の仕方だけはお教えします。 ・左手の親指から順に、1,2,4,8,16と数字を付けて下さい。これは十進法での数の数え方になぞらえます。 ・それぞれの指を立てた状態が、1。寝かせた状態が0。これは二進数での表記の仕方を表します。指の位置はその桁を表します。 ・例えば、中指だけを立てた状態があるとすると、十進法ではそれが4です。二進法では三桁目に1、あとは0、つまり00100です。二進法で00100は十進法の4、という事です。 ・では、薬指・人差し指・親指が立っていたら? 二進法では01011となり、十進法なら8+2+1=11という事です。 ・この方法なら、片手で0~31まで数えることができます。もっと桁を増やしたければ右手も加えて(右手親指から32,64,128,256,512を付ける)これで0~1023まで数えることが出来ます。 後の方の数字はPCを使っていたらどこかで見たような数字じゃないですか?これはまさしくコンピューターが二進数を使用している物であることに関係すると言えるのではないでしょうか。 とにかく、ご自身の能力を信じて、ここに頼る前にやれることをやってみて下さい。まだ一週間あるのですから。

su-sanbyno-san
質問者

お礼

ありがとうございます!そしてごめんなさい。教授の説明がわかりにくいからか周りの友人も理解していないようなので、コンピュータにあまり詳しくない私はここに頼ってしまいました。でもあまり努力をしないで最初からここに頼ってしまった自分が情けないです。反省しています。テストがんばります!!

回答No.4

こんにちは。 HTML(ハイパーテキストマークアップランゲージ)の授業の試験ですか? それなら2進数ではなく、16進数が必要です。 WWW(ワールドワイドウェブ)を含む場合ですと、ネットワーク構築も必要とされます。 HTMLが主体ですと、たとえばここのサイトのトップページのソースを書かされるくらいだと思います。 要点はタグ <HTML> <HEAD><TITLE><META> <BODY ***> <FONT ***> <IMG *** ALT=""> <A HREF ***> 程度理解でき、書ければいいと思います。 で、HTMLのテストなのですか?

su-sanbyno-san
質問者

補足

はい。HTMLの授業でのテストです!<HEAD>や<BODY>などは授業中に実践しながら覚えたので大丈夫です(^^)

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.3

とりあえず、補足要求させていただきます。 「コンピュータの仕組み、ネットワークの仕組み」 というだけでは、あまりに漠然としすぎて、 適切な回答は得られないと思います。 (そのタイトルで本が一冊ずつ書けるほどだと思います。) 授業のノートやキーワードの一覧などを補足していただければ、 適切な説明や、説明してあるページへのリンクを回答することができそうです。 2進法については、 www.google.co.jpなどの検索サイトで「2進法」を検索すればいろいろ見つかります。 たとえば http://japan.cnet.com/Help/manual/0964.html の前半部分などで、2進法とはどんなものか、についてはわかると思います。「2進法を使って計算してみる」などを授業でやっているなら、 「2進法を使って計算しなさい」という問題がでるかもしれませんので、 その説明が必要なら、その旨補足してみてください。

su-sanbyno-san
質問者

補足

ハードウェア、ソフトウェア、論理回路、入力装置、内部記憶装置、外部記憶装置、出力装置、中央処理装置、制御装置、演算装置、ストアドプログラム方式、プロトコル、データ・・・のような用語がノートに並んでいます。授業のアシスタントの方が、HTMLの授業でテストするなんて初めてだと言っていたし、私もどんな形式で出題されるかわからないのでアドバイスお願いします。2進法で計算することは授業でやっていません☆

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

頑張って勉強しましょう! テストでしょ!ここに頼るより恋人・友人・学友に頼る方が筋では?

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

とりあえず 質問検索の欄に 2進数 とかいれて 検索してみてください。

関連するQ&A