• 締切済み

勉強できない症なんてあるんでしょうか?

http://www.23ch.info/test/read.cgi/utu/1168423366/ 上のスレにあるような勉強ができない、けど他の事は出来る、などという都合のいい症状など本当にあるのでしょうか?

みんなの回答

noname#144708
noname#144708
回答No.3

Url は見てませんけど【勉強できない症】そんなものはありませんよ。 勉強ができない人間なんていません。ただ、勉強の仕方を知らないだけです。 私は楽しい勉強の仕方を知っていますが、進学、資格取得などには不向きです。 おせっかいですが書いておきます。 心得:自分の言動にはすべてではないがある程度責任を持つ覚悟をする。 (1)勉強や仕事の優先順位を考えてみる。 (2)優先順位は一応考えますがそのようには勉強や仕事はしません。 (3)↓の概念を覚える  ・Fuzzy(適当)  ・Careful(丁寧な) ・Hack 本当の意味合いは違いますが、勉強や仕事上のHackは、手抜き仕事をする。       最低限の仕事はするが決して丁寧ではない。       目標に対して雑ではあるが最速で到達する方法を選ぶ       上の3つを時と場合によって使い分ける。 (4)狂ったようにアウトプットします。  アウトプットとは出力すること;勉強や仕事では書く・読む・聞く・話す・作る・観察する・実行する  ・表現するぐらいかな、私の場合はHackの練習として時間制限をすることもあります。 (5)一つの分野に集中して勉強しない。  まず身になりそうなものをピックアップする。っていうよりはやらないことを決める。  苦手なものは何度やっても苦手なので身に付きそうなものから手を付ける。  しかし、一つしかしないっという勉強方法はしません。出来れば3つぐらい見つけておきます。  いろんな知識が高まってくることでアイデアが生まれたりモチベーションが高まったりします。  まったくやる気が起こらなかったことに興味がわくようになります。  遊びも勉強ですが、一つ条件があります。一生懸命徹底的にやるです。 (6)雑誌を多用する。専門雑誌には編集がうまい雑誌社があるのでお気に入りの雑誌社見つける。   辞書は使いますが教科書的なものはどうしても必要になった時に買う。 (7)雑誌であっても今の自分に理解できないもの、必要のないものはとっとと飛ばして読む。 (8)週か隔週単位で何をするか予定を立てる。(予定を立てておかないと勉強はできても休めなくなってしまうので) (9)一番重要なのに最後になってしまいましたが、最終的な目標を設定する。  いろんな知識が高まってくるとついつい浮気心が出てきますが、最終的な目標を忘れずに  ここだけはぶれさせない。 これを実践したら私の生活は劇的に変わりました。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問: <勉強できない症なんてあるんでしょうか?> 正しくは 「勉強できるようになりたくない」症 と呼べるかもしれません。 昔、頭はいいのに勉強の成績のよくない子に理由を訪ねたら、「勉強すればできると思うけど、それで勉強できない子ができる子に対して、劣等感を持ったり、悲しくなったり、惨めになったり、そんな感情を相手に持たせたくない」と言っていました。 それって、言い訳?と笑いましたが、その子の優しい性格を考えると、そんな人もいるんだなあ、と妙に感心したのを覚えています。彼の論理では、自分が上がることで、必然的に誰かが下がる、それが気の毒、というのです。 それって、偽善?と言いたくなりますが、実際そう思う人、それで嫌な思いをした人もいるのだと思います。世の中には、人に譲る人と譲ってもらう人が存在するように、彼は「譲る」のが気が楽な人なのです。 生まれながらに、頭がいいこと、運動できること、外見がいいこと、家の経済環境がいいこと、努力家、などなどで、人より「得してしまう」ことで傷ついた経験を持つ人もいるのだと思います。 この「犠牲」の精神は、感情を内に向けるか外に向けるか、という人の気質に関わってきます。私は「外派」ですので、そんな配慮をまったく気にかけたことはなく、上記のような例は新しい発見でした。 例えば、怒りや哀しみの感情が外に向かって人を傷つける人(傷害・殺人など)と、内に向かって自分を傷つける人(自殺・精神的病)など、に分かれるようなものだと思われます。 「勉強できるようになりたくない」症は、相手が傷つくのを避けたいという、繊細な心の持ち主かもしれません。 でも、十分「言い訳」に使えそうな気もしますが(笑)、、、。 以上ご参考までに。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.1

アインシュタインだってバスの料金にまごついたり、エジソンなんかは学校にも行っていない。 山下清画伯に、勉強しろと言ったところで、たぶん無理だったでしょう。 でも、あなたは違うはずです。こうしてパソコンで相談しているのですから。あと数十年たったとき、あのころもっと勉強しておけばなあ、と思う時期が必ず来ます。 何も無理になさることはありません。自然体が一番です。のちのち後悔なされない程度で、肩の力をぬいて、自然体で行きましょう。応援しています。

fyd33533
質問者

お礼

ありがとうございます。