• 締切済み

企業の選び方についての質問です。

たとえばなのですが、売上も営業利益もほとんど変わらない同種の事業を営む会社が2つあり、どちらかに就職しようとして経済状態に焦点をあてて判断しようとするならば、どのように判断すればいいでしょうか? 少々抽象的で申し訳ありませんが、お答えいただければと思います。

みんなの回答

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.1

株価をみるのもひとつです。ただし、単純に株価が高いとか安いではなく、むこう数年間の株価の推移や一株あたりの配当金などを比較するの良いですね。 まれに利益があるのにも関わらず株主への配当が全くない企業もあります。そんな企業は過去の負債を引きずっているか、もしくは公開している数字に虚偽記載がある。なーんてことも考えられます。 あとはすごく単純ですが、営業利益ではなく、経常利益をみたほうが良いと思います。営業利益は販売に対する利益ですので、その販売したまでに発生した人件費などの経費を引いていません。ですので、同じ営業利益でも経常利益をみたら片方は赤字で片方は黒字、何てこともあります。 その企業がホームページなどを持っているのであれば、IR情報などでほとんどの数字が公開されていますから、そちらを参考にしてください。

sangmaa
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A