• 締切済み

英和辞書の選び方

中学2・3生に勧めるとして、高校受験にでも使える英和辞書は使いやすさ、単語の多さなどを考慮をするとどんな辞書がよいでしょう。教えてください。

みんなの回答

  • rekina
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

私が今使っている辞書は「初級クラウン英和辞典」です。この辞書は三省堂から出版されています。受験にも役に立ちますし、高校でも使えますよ。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

基本的に、中学で、高校受験のみが目的なら、英和辞書は使わないのが正解かと思います。つまり、教科書の復習のみで十分であり、教科書の単語の使い方をきちんと覚えるのが、まず必要であり、かつそれで十分だと言うことです。 また、使う方のレベルと言うか、それによっても、かなり選択が異なると思います。収録語数が5万語以上か以下かぐらいが境目ですが、中一の英語の基礎が完全に身に付いていて、今後も、かなりきちんと勉強していかれるのなら、最初から高校生用の、英和中辞典でも良いかと思います。 そうでないのなら、中学生用の、なるべく字の大きい、収録語数の少ない、例文の多いものを選ばれると良いと思います。 中学生が英和辞書を引いて使うのは、基本的に、英語に対応する日本語を探す時です。単語の意味そのものではなくて、日本語へ訳するとき、どんな言い方が良いのかを知るためであることがほとんどですから、文法の説明などはあまり考えずに、例文が多く載っているものを選ぶのが良いはずです。

  • kokecocco
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.2

自分は英単語の変化(過去だとか複数だとか)が苦手だったので、単語を調べると○○形は○○と全部載っている辞書が使い勝手良かったです。カレッジという辞書だったとおもうのですが・・・・

mayu001
質問者

お礼

kokecoccoさん 早速有り難うございます。 参考にさせていただきます。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

書店で入手できるもの、研究社、大修館書店、小学館、学研、旺文社、三省堂、ベネッセ(福武書店)、東京書籍などから、中学生向けの辞書が出版されています。 絶版で入手不可能ですが、中教出版の「EVERYDAY ENGLISH」教科書の副教材で「ジュニア エヴリデイ英和辞典」が最高の辞書だと思います。 子どもが田舎の中学校で使っていました。付属中学校もエヴリデイを教科書に使っていました。見出し語3500単語は、辞書としては、一番少ないと思います。何冊使いつぶしたか、覚えていません。 書店で手にとって選んでください。和英辞典もいっしょに購入してください。高校入試、大学入試でリスニングがあります。NHK語学講座を利用してください。 「百語で英会話」という番組で「コーパス君」がでてきます。中学生向けの辞書に「コーパス」をつんでいる話を聞いたことがありません。 英検5級の問題集で、寒さでぶるぶるふるえるbrrrという擬音語を辞書で調べたことがありました。結構大きな辞書にものっていませんでした。 「コーパス」http://www.dual-d.net/corpus/index.html NHKラジオ基礎英語を毎日聞いたおじさんです。 学研のアンカー英作文辞典も、変わった辞書です。

mayu001
質問者

お礼

HANANOKEIJさん ご丁寧に有り難うございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A