- ベストアンサー
お通夜に参列するべきか悩んでいます。亡くなられた方と面識がないのですが。
- 職場の上司のお父様が亡くなりました。新人である私は、上司にとてもよく面倒を見てもらっていますが、面識のないお通夜に参列するべきか悩んでいます。
- 一般的にはお通夜に参列して香典を渡すべきですが、面識のない方の場合はどうでしょうか?本人は香典返しや負担になるのではないかと心配しています。
- 私は新人であり、職場の上司のお父様が亡くなりました。しかしながら、亡くなられた方とは面識がなく、お通夜に参列するのか悩んでいます。一般的には参列し香典を渡すべきですが、本人の負担になるのではないかと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
snufkin0614様 一般的なことはよくわかりませんが、先日私の親友のお母様が亡くなられたときの事をお話します。 友人の勤務先の同僚や上司が来られてました。 友人の連れ合い(夫)の職場の方も見えていました。 通夜と葬式の両方ではなく、どちらかへ出席のような感じでした。 生花も友人と友人の連れ合いの勤務先それぞれ出されていました。 余談ですが、実の子の友人よりも、義理の息子に当たる友人の連れ合いの勤務先の方の生花の方がすごく豪華でした。 私は友人のお母様とは面識もあり、年賀状のやり取りもしてましたが、 おそらく、友人も友人の連れ合い、それぞれの勤務先の方はそのお母様とは面識は全く無かったと思われます。 ご香典も出されているようでした。 要は、故人と面識があるかどうかではなく、お世話になっていればその方(上司の方)にご弔意を示すという意味で、出席可能な範囲であれば通夜か、葬式のどちらかに出席されて、ご香典を出されても良いのではないかと思います。 職場で取りまとめて香典をするようであれば一緒でも良いでしょうし、でなければsnufkin0614様お一人でお気持ちを包めば良いと思います。 あくまで私の体験談ですので参考までに
その他の回答 (5)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
面倒を見て貰っている上司であれば,行ければ行った方が」いいですね. 同じ職場に方はどうなのでしょう. 香典は職場の人と合わせます.5千円か1万円ですね,これなら負担にはなりません.
- an0816
- ベストアンサー率36% (35/95)
はじめまして。東京の葬儀社の者です。 他の同僚の方々とは相談されましたか? (参列の有無、香典の金額など、他の方と合わせるというのも、一つの選択肢だと思いますよ) 参列するもしないも、相談者さんのお気持ち次第で良いと思いますよ。 こちらでは、喪主又は遺族の会社関係の方がお通夜に来られることは珍しくありません。 (告別式に来られる方もいらっしゃいますが、仕事の都合上、お通夜に来られる方のが多いですね。) ただし、「家族葬」「密葬」の場合は基本が「家族・親しい友人だけで…」ということになりますから、会社関係の方はご遠慮されているようです。 特に「身内だけで…」的なことを言われてなければ、問題はないと思いますよ。 >本人は香典返しとかで、負担になられたりするのでしょうか? についてですが。 「負担」に思うかどうかは人それぞれかもしれませんね。 会葬者が増えればその分「料理」や「返礼品」の費用が増えますから、それを負担と捉える方もいるかもしれません。 が、御香典を包まれるわけですし、よっぽどお清め所でお腹一杯食べてこなければ(残念ながら時々います)、常識的な方なら負担とは取らないと思いますよ^^ 地域性のことはわかりませんが、参考までに。
- reviera
- ベストアンサー率22% (17/76)
慣習に地域差があるのではないでしょうか。私の地域ではお通夜に参列するのはほとんど親族のみです。友人や職場関係はどんなに親密な付き合いでも参列するのは告別式からです。 ネットで聞くよりも地域に詳しい人に確認したほうがいいですよ。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
地域による違い有るかも知れませんが、お通夜への参列はどなたがされても全くの自由で、参加される方の気持ち次第です。 受付で相場相応の香典をお渡しに成られれば、その場でなにがしかのお返しが有りそれで終わりです。 お返しも地域差が大きいので一概に言えませんが、数百円のお茶や砂糖、或いはお菓子などの現物から最高でも3千円の商品券までです。 その辺をふまえて、ご香典も3千円以上1万円までとします。 多すぎると特別なお返しをする必要も出てしまいますので、1万円以内であえば特に喪主の方が負担になる事は有りません。 常識範囲が地域によってその差が大きいだけに、近くの人達に聞いてみるのが一番です。
- kiki_lala_
- ベストアンサー率48% (378/783)
こんにちは。(*^。^*) 普段、よく面倒を見ていただいているとのことですし、 これからお世話になる機会も多いと思いますので、 時間が許せば、お通夜に参列して、 香典もしておかれると良いのではないでしょうか。 香典返しの負担まで気になさる必要は無いでしょう。 先輩に慣習としてどのようになっているのかを 聞かれても良いと思います。 参考までに申し上げました。(~_~)