• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通夜の参列をお願いをされました。)

通夜参列のお願いを受けたが迷っています

このQ&Aのポイント
  • 年賀状程度の付き合いの友人から妻の父親が亡くなり、通夜に参列して欲しいというメールを受けました。しかし、友人とは20年ぶりの再会であり、故人とも面識がありません。どう対応すべきか悩んでいます。
  • 友人の妻も同級生であり、結婚式以来お会いしていない状況です。通夜まで自宅から2時間かかるため、行けないことを連絡するか、弔電を送るか迷っています。
  • 考えている選択肢は、メールで参列できない旨を伝える、弔電のみを送る、弔電と香典を送る、または香典のみを送るといったものです。通夜は今晩行われるため、迅速な対応が求められています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.4

こんにちは。 貴方との直接の知り合いが友人であり、友人の妻や死亡者本人の妻の父親とは面識がないのでしたら、それだけで参列する必要は無いと思います。さらに友人本人とも20年も年賀状だけの付き合いならば、当然ながら弔慰金を貴方が支出する必要も全くないと思います。普通に考えれば、貴方は今回の葬儀に関しては「限りなく“赤の他人”に近い存在」ですので、弔電や香典送付と言った行為はむしろ失礼にあたるとさえ感じます。 したがって「あいにくだが参列できない」とのメール返信をすれば十分だと思います。理由の説明は不要です。無いとは思いますが、万が一に友人が参列できない理由を聞いてきたりしたら、その友人の行為の方がはるかに常識外れの無礼に相当しますので、何も返信せず放置すればOKです。 もしかしたら何か複雑な事情があるのかもしれませんが、特に貴方が首を突っ込む必要はないものと思います。貴方の平穏な生活を第一に考えれば良いと思いますよ。

6_aka
質問者

お礼

親身に御回答くださりありがとうございます。 御回答くださり気が落ち着きました。 >貴方の平穏な生活を第一・・・ まさにそうですね。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

友人の方との付き合いは年賀状だけのようですが、亡くなられたのは 友人の御父さんですから、特に面識も無いようですから通夜に行かれ なくても失礼にはなりませんね。 嘘も方便と言いますが、参列を頼まれたからと参列する気もないのに 出向く事はありません。行きたくないと言ったら友人の方も気を悪く されますから、「こちらの諸事情で参列する事は出来ない」と言う事 を電話で伝えて下さい。メールでの返信は絶対に駄目ですよ。 事が事ですから、あなたの口から御悔みを伝えてから、事情を簡単に 説明して御断りを伝えるようにします。それだけでは相手は気を悪く しますし、もしかしたら友人としての付き合いも終わってしまうかも 知れません。後日に日を改めて、御線香を上げさせて下さいと御願い をして下さい。期日としては四十九日法要が終わってからの方が相手 も落ち着かれているでしょうから、その頃に御伺の電話をして御伺い をするようにして下さい。 今回は香典は必要ありません。御線香を上げに行かれた時に一緒に出 して下さい。弔電も必要ありません。もう一度言いますがメールだけ は避けて下さいよ。

6_aka
質問者

お礼

親身にご回答ありがとうございます。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.5

メールをしてきた友人の真意が分かりませんが、今の交友状況であえて通夜出席を頼むのに、メールはないと思います。あなたに迷惑をかけることだから、せめて電話で直接依頼すべきだと思います。 行くか行かないかはあなたのお考え次第ですが、行きたくないなら一応お悔やみの言葉と「所用があり行けない」旨の連絡をしておいた方がよいでしょうね。 面識のない相手ですし、弔電程度で十分と思います。

6_aka
質問者

お礼

親身に御回答くださりありがとうございます。 私自身、そうかな?と思っておりましたが 御回答くださり気が落ち着きました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>故人(友人の妻の父親)とも面識なし… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 友人さんが喪主なら、お参りに行くことを前向きに考えても良いでしょう。 しかし、婿入りしたとかマスオさんになったとかでない限り、友人さんが喪主とは考えにくいです。 通夜・葬儀が一段落して遺族が香典帳をめくったとき、 「この香典誰から?」 「誰か知っている?」 となるような香典は虚礼そのものと考えます。 >受信したメールに行けない事を連絡する… とにかくその程度の関係なら、返信さえ無用です。 まあ返信ぐらいはしておいてかまいませんが、香典はおろか弔電さえ必用ありません。

6_aka
質問者

お礼

親身に御回答くださりありがとうございます。 御回答くださり気が落ち着きました。

noname#115824
noname#115824
回答No.2

ご愁傷様です。 友人の妻とも面識があるのですから、全く無関心も今後のお付き合いに影響してきます。 友人が連絡してきたのは、旧交を温めたい意思もあるからだと思います。 私は、お通夜より、告別式に参列されたほうが宜しいと思います。 お香典は、故人とは面識も無いのですから¥3000で宜しいと思います。

参考URL:
http://www.kankon.com/kandir/kouden/kouden.htm
6_aka
質問者

お礼

親身に御回答くださりありがとうございます。 参考URLの添付、ありがとうございました。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

もったいなくなければ「弔電のみ打つ」が一番いいと思います。香典は最近は受け取らない場合が多いので、相手にも迷惑かもしれません。

6_aka
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A