• ベストアンサー

退職時の義務と権利

社員規則のような決め事がちゃんとしていない社員、パートを含めて60人ほどの会社に勤めています。 いろいろあって、転職を考えています。 退職時、仕事の引継ぎなどの義務を果たさないとは思いますが、有休休暇は1度も使った事がなく現在22日あります。当然、22日分使ってから辞めたいと思っています。 自分が辞めた場合、労働力不足という問題が発生しますが、引継ぎ(自分がいないと出来ない仕事を他の人に教えるといった事)は2~2日あればなんとかなると思います。 土日等の休みを無視した場合、有休22日、引継ぎ3日で25日後には退職できますか? 説明不足な点があれば補足していきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

相当、今の会社にお怒りな様ですね。 でも、十分に絶えて働いてたからそう思うのでしょうね。 労基法では、2週間前に退職の意志を伝えてたらOKです。 会社と貴方の職種で、引き継ぎ期間が正当なのか? 私には わかりません。 法律では大丈夫なようです。 まずは、有休消化で退職できることを考えるか? 有休を消化して辞退を起こすか。 もっと、状況を考えた方がいいと思います。 貴方が社会的信用を築くには、この辺も大切ですが。 会社の意見は無視していいと思います。

noname#72216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その場しのぎの対応しかしない会社の方針、自分の事しか考えず何を言っても理解しない上司等、本当に疲れてしまいました。 このような事から今回のような事を考えました。 法律的には問題ないようなので、行動を起こすかじっくり考えて見ます。

その他の回答 (1)

  • non_tam
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.2

法律的にはまったく可能です。 基本、有給休暇は会社側は拒否できず 唯一拒否できるのは当時の人員が少ないために その社員が休むことにより業務に多大な影響があると 認められる場合のみです。 ただし、退職日が確定している場合(今回のようなケースですね) はその限りではありません。会社側が拒否すれば日数を消化 できないわけですから。

noname#72216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その場しのぎの対応しかしない会社の方針、自分の事しか考えず何を言っても理解しない上司等、本当に疲れてしまいました。 このような事から今回のような事を考えました。 法律的には問題ないようなので、行動を起こすかじっくり考えて見ます。

関連するQ&A