- ベストアンサー
業務中の事故の補償について
一ヶ月ほど前にパート先で業務中に事故にあい、怪我をしました。 二週間は安静だったので、その間は労災の方から補償があるそうなのですが、未だに本調子ではなく、数日前にも突然起きあがれないような腰の痛みがありました。 立っているのもきついので、お休みをもらおうと会社に電話をすると、(当然なのですが)迷惑そうでした。 ただでさえ、二週間は休みすぎだと思われています。 怪我が目に見えるものではないので、言葉で「痛い」のでと伝えても伝わらないようです。 一ヶ月たっても治らないので主治医の先生に相談すると「むちうちの症状が出ています」と言われました。 自分ではもっと働きたいのに休まざるを得ない。その上、当てにならない奴だという目でみられ、気分的に落ち込んでいます。 立ち仕事なので、この仕事を続けて行くことが出来るのかどうかも不安です。 労災でどこまでカバーしてもらえるのでしょうか。 また、他に何か補償を受ける手段はあるのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
業務中の事故がどのような事故か解りませんので、第三者行為ではない業務災害として回答します。 労災で補償される物として、療養給付、休業補償給付があります。 療養給付は治療費関係です。 1年6ヶ月までと言う回答がありますが、期間は限定されていません。 治癒、つまり症状固定日まで支給されます。 休業補償給付は賃金が支給されない場合に「事故前3ヶ月の総支給額÷事故前3ヶ月の暦日数で計算した金額が1日の給付基礎日額で、 4日目から60%、休業特別支給金が20%支給されます。 なお、1年6ヶ月が区切りですが、1級から3級に相当する場合は傷病補償年金として支払されますが、 それ以外の方は通常の休業補償給付として支払されます。 傷害保険等に加入していれば補償されます。 治療先を変更してみては如何でしょうか。 書き込みの感じではしゃきっとした病院の様には思われません。 「療養補償給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届」(様式第6号)を監督署から入手し、 転院先の病院に提出すれば済むことですから、一度医大系等の専門病院に行かれる事を勧めます。
その他の回答 (1)
治療療養から1年6カ月までです。 完治しない場合= 症状固定 =障害障害 主治医の先生に相談すると「むちうちの症状が出ています」と言われました。 = 鞭打ちは駄目です。MRIなど精密検査をしないと駄目です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 精密検査を受けなければ、医療費は労災では補償されないのですね。 とりあえず、腰の検査を受けて見ることに致します。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 詳しい説明をいただき、大変参考になりました。 後遺症がどれほど残るものなのかは未だはっきりとはしませんが、転院も出来るとのことなので、検査の結果如何では考えたいと思います。 本当にありがとうございました。