• ベストアンサー

神経組織についてなんですが、

有髄神経には中心から軸索、髄鞘、シュワン細胞とあり、無髄神経では軸索、シュワン細胞となっていますが、髄鞘というのは結局シュワン細胞の細胞質なんですか?  髄鞘とシュワン細胞はつながっていて一つの細胞体ということなんでしょうか。しかしそれを機能的?構造的?に区別してべつべつに呼び分けているだけなんでしょうか?  ややこしいですが、よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29428
noname#29428
回答No.3

「髄鞘というのは結局シュワン細胞の細胞質なんですか?」 細胞質ではなく細胞膜です。 「髄鞘とシュワン細胞はつながっていて一つの細胞体ということなんでしょうか。」その通りです。 神経の興奮伝導の仕組みをご存じでしょうか。軸索の細胞膜をイオンが透過することにより興奮が伝わります。しかし、髄鞘で被覆されているとそれが出来ません。シュワン細胞と次のシュワン細胞の切れ目、これをランビェ絞輪といいますが、ここでしかイオンが透過できないために、絞輪から絞輪へと興奮が伝わります。これを跳躍伝導といいます。この方が伝導スピードが速くなるのです。話はややこしく長くなりましたが、電線が被覆されているようなものです。 生物では、構造と機能は密接に関係します。無随神経のように一重でなく、幾重にも巻いている構造が、今説明しましたような特別な機能を持っているわけです。ですから呼び分けているのです。

sugeoya
質問者

お礼

大変よくわかりました(^^)ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「神経」 ●http://www3.kmu.ac.jp/~anat1/edu/histology/general/nerv/axon.html (軸索(神経突起)とその鞘) ●http://www3.kmu.ac.jp/~anat1/edu/histology/general/nerv/schwann.html (シュワン細胞) (これらのページは一部画像表示されないようですが・・・?) ●http://www.showa.gunma-u.ac.jp/~aokitko/rev-homepage/homepage/pic/doc/nerve5.htm (髄鞘) ◎http://www.ricoh.co.jp/abs_club/Science_f/Science-1996-0726.html (神経細胞を護る) ご参考まで。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/jojo/histology_6.htm
sugeoya
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考URLのものは 三重大関係のものとお見受けしますが、三重大の医学生の方でしょうねきっと(^^)   幾多のスキャンダルに負けず頑張ってください 

  • yuuyuu1
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.1

シュワン細胞の細胞膜が、軸索外面に幾重にも巻き付いてできたものだそうです。   ↓ http://www3.kmu.ac.jp/~anat1/edu/histology/general/nerv/axon.html http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cd%ad%bf%f1%bf%c0%b7%d0&hc=0&hs=0

参考URL:
http://www3.kmu.ac.jp/~anat1/edu/histology/general/nerv/axon.html
sugeoya
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに参考URLにアクセスしたところ、画面がバグっていました