- 締切済み
焼酎サーバーについて
1・どの位焼酎を入れておけば熟成されるのでしょうか?(美味しい飲み頃の日数) 2・また日本酒を入れてもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-f3
- ベストアンサー率31% (945/3036)
>疑問なんですがでは何の為に焼酎サーバーはあるのですか? 焼酎も色々な販売方法があります。 1.樽や瀬戸物のかめからのの量り売り。 2.紙パック2リットル入り。 3.1升ビン入り。 上記購入分を焼酎サーバーに入れ変えて利用すれば、見た目でも楽しめます。 >日本酒だけを焼酎サーバーに入れるのですが? 上記と同じような利用方法でしょう。
焼酎大好きオジサンです。 まず、2からですが、日本酒を焼酎サーバーに入れるのは聞いた ことも見たこともありません。 保存は冷暗所で、生酒や吟醸酒などは冷蔵庫で保管します。基本 は短期間で飲みきってしまうことがベストです。 飲み方も原則そのまま、冬などは燗と言う呑み方もありますが、 高い(良い)酒になればなるほど燗はありません。 日本酒は醸造酒でアルコール度数も原酒で20度前後、一般的に はそれに加水して、14~17度に調整します。 繰り返しになりますが、そのまま呑んで美味しいものを焼酎サー バーに入れる必要性がありません。 そして、1ですが、焼酎は蒸留酒で最終的には水分を飛ばしてい きます。原酒と呼ばれるもののアルコール度数は50度近くにもな ります。一般的にはそれに加水して、25度に調整します。なかに は20度や30度のものあります。 当然、飲み方もそのままというよりは、ロック、水割り、お湯割 りが普通です。(ここでは本格焼酎・乙類を前提にしています) アルコール度数が高い分、口当たりを気にしているわけです。 それを前提に甕壺造りといって、甕で寝かせる方法も開発されまし た。口当たりが滑らかになるという理由です。恐らく、甕の内側の でこぼこが焼酎の分子(?)が寝かせている間に細かくなり、そう なるのではと、私は考えています。 ビールを素焼きのカップで飲むと、泡がクリーミーになりますよ ね。それと同じ理屈です。 このようなところから、焼酎サーバーなるものが考え出されたの ではないかと思います。 実際に下記のサイトでは、 http://www.syuki.net/sabatoha.html http://www.sij8.com/egg/ 「3日で10倍美味しくなる」とか「甕熟成(かめじゅくせい)の 威力」、「雰囲気抜群。器変われば、味変わる」と焼酎サーバーを 売らんが為に絶賛しています。 確かに味はまろやかになり、美味しく感じますが、焼酎サーバー に○万円を出費する価値があるかどうかは、質問者様ご自身で判断 して下さい。 唯言えることは、前割りという呑み方は確かに美味いと思います。 私の行きつけの居酒屋(焼酎は常時200種類以上あり)のマスタ ーは前の日に焼酎と水を甕に入れて寝かしています。呑む直前に水 で割るのと比べると、月とスッポンと常連客は絶賛しています。 焼酎と水の配合比は企業秘密と教えてもらえませんでしたが、私は ロック派なので構いません。 要は自分で試したらすぐ分ることです。自分の舌が神様なのです から………
お礼
回答ありがとうございます。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
わたしの持っている焼酎サーバーには取説があります。 1、一晩寝かせるとまろやかになります。 2、蒸留酒以外は入れないで下さい。 好みに水割りして、一晩寝かせて飲んでいます。 確かにまろやかになっています。
お礼
回答ありがとうございます。
- k-f3
- ベストアンサー率31% (945/3036)
市場で販売されている焼酎は、瓶詰めにされる時点で蒸留されますので、成熟は止まると思われますので、焼酎サーバーに入れておいても塾生はされないでしょう。 また、日本酒と製造方法・工程がことなりますので、混入は厳禁でしょう。
補足
回答ありがとうございます。 1・疑問なんですがでは何の為に焼酎サーバーはあるのですか? 2・混入は厳禁でしょう。 混入ではなくて日本酒だけを焼酎サーバーに入れるのですが?
お礼
回答ありがとうございます。