- ベストアンサー
ニュアンス的なことで身をかわすことを表す言葉を教えてください。
ニュアンス的なことで身をかわすことを「姑息で浅はか」だという ような感じで表すことわざや四字熟語などの言葉を教えてく ださい。 タイトル中の「身をかわす」とは、本来使われている"体をかわす" という意味ではなくて、たとえば人の話の揚げ足取りだとか、 外見が変わっただけ、などの意味で使っています。 出来れば、その"身をかわす"という言葉も 別のうまい表現があれば教えて欲しいのですが。 たとえば、いま自分が質問している内容だって同じことです。 それを読んだ人が「揚げ足取りと、外見以外ならいいんだ」 「ニュアンスじゃなきゃいいんだ」と思って、文章に書いて ないこと以外の事をして、身をかわすようなことをなんと いいますか? たとえば、駐車違反をしている人がいるとします。 その人は車内でマンガを読んでいました。左手に携帯電話 を持っていました。「そこに車を止めたら駄目だよ」と注意 されました。すると今度は車内で地図を見ていて、右手に 携帯電話を持っていました。「マンガ」が「地図」に変わって、 「携帯」が左手から右手に変わっただけです。 どうやら本人は持っていたものと、持っていた手が変わっ ただけでOKというつもりらしいのです。 たとえば、世間からマスコミはいい加減なことを言う。 と批判されたとします。「じゃあ、コマーシャルならいいんだ」 と言ってコマーシャルになにかの意味ありげな要素を含めたり、 報道番組ではなくて娯楽番組で何かを言うとか、ニュアンス的 にかわしているだけで、実質は変わってないという意味です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、質問文を読んで「ニュアンス的なことで身をかわすこと」を別の言葉で表すとしたら「屁理屈をこねること」だと思いました。 よく言えば、「一休さん的トンチの効いたこと」とも言えます。川にかかった橋に、「このはし、わたるべからず」とタテ看板があっても、どうどうと橋の「真ん中」を歩いて渡ったいう話です(「はし(端)ではなく「中央」ならいいという発想)が、屁理屈きわまりないと思います。 「話を挿げ替える(すげかえる)」と表現してもいいかもしれませんね。
その他の回答 (2)
- Segenswind
- ベストアンサー率50% (281/562)
「君子は豹変し」に続く言葉で、 「小人は面(おもて)を革(あらた)む」という言葉があります。 若干違うような気もしますが、 「姑息で浅はか」という意味ではいくらか近い感じでしょうか。 「立派な人は(豹の毛皮のように)本質から鮮やかに変わるが、つまらない人間は上っ面を変えるだけ」という意味です。
お礼
回答いただいてありがとうございます。 つまらない人間は外見だけでよいと思って、 そういう浅はかなことをするんですね。
- wildcat
- ベストアンサー率31% (349/1121)
羊頭狗肉?我田引水? ちょっとニュアンスが違うかもしれませんね。
お礼
回答いただいてありがとうございます。
お礼
回答いただいてありがとうございます。 なるほど、確かにとんちの一休さんと似て いるところがありますね。 見つけ易そうで見つけにくい、日本語は 難しいのですね。