• ベストアンサー

聞き返すときの表現

自分が生徒で相手が教師という関係で、相手の言ったことを英語で聞き返すときはどのような表現が適切でしょうか? \"I beg your pardon?\"(聞き間違いかもしれません)と言っていた人がいて、自分も使おうかと思ったのですが、これは自然な表現なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はい。I beg your pardon? も相手の言ったことが分からず聞き返すときに使えますが、私はかなり丁寧な表現という認識をしています。私はあまり一般的に聞いたことがありません。 先生の言ったことを聞き返す、一般的でもう少し簡単かつ丁寧な表現に、 Pardon? Excuse me? (特に米) Sorry? (特に英) (もう少し長く言えば、Excuse me, but what did you say? 「すみません、何とおっしゃいましたか?」なども) などがあります。 これらは丁寧ですが、先生から、友達や家族などに聞き返す時などにも使えます。 補足ですが、友達や家族同士などくだけた会話の中では、 What? Huh? Eh? などという場合もあります。カジュアルな場面で使います。 上の表現は単純に相手の言ったことが聞き取れず、同じことを繰り返してもらいたい時に使いますが、例えば相手の言っていることは聞き取れるけれど、意味が分からない場合などは、 Sorry, but I don't understand. Sorry, what do you mean by that? (by thatを忘れないことが重要です) などと言えます。これで、相手はただ言ったことを繰り返すだけではなく、もう少し簡単な、分かりやすい表現に言い直してくれることでしょう。 ちなみに、ある部分だけ聞き取れなかった場合は、全部聞き返すのではなく、そこだけ聞き返すこともできます。 例)A: I went to Hokkaido yesterday. (昨日北海道に行ったんだ。) B: You went where? (どこに行ったって?) A: To Hokkaido. It's a northern part of Japan. (北海道。日本の北に位置する場所です。) この用法は、相手の言ったことは聞き取れているが、内容にとても驚いた、あるいは信じられないなどというときにも使います。 例)A: I met President yesterday. (昨日大統領に会ったよ。) B: You met who!? (え?誰に会ったって!?) 蛇足が多く長くなってしまいましたが、少しでも参考になると幸いです。

mabody
質問者

お礼

では、先生との会話ではExcuse me?、友達との会話ではWhat?を使うことにします(外国の友人はいませんが) 他の表現も参考にさせていただきます。 詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • loretta
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

私は今海外の学校に留学していますが、聞き返すときは 普通にsorry? said again. pordon? など、ごめんなさい。もう一度言って!!で通じます。 英語には日本語みたいに尊敬語などないから、簡単に考えて使ってみたら良いと思います。 once more please? は少し先生に対してだとこっちの方がいいかも!!

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々表現があるのですね。参考になりました。 結局無難そうなExcuse me?を使うことにします!

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

私の知っているアメリカ人は、だいたい Pardon me? でした。Excuse me? は、非常に多目的ですから、Pardon をお勧めします。 余談ですが、I beg your pardon. をゆっくり強いアクセントで言うと「なんだ、この野郎、もう一度言ってみろ」という意味になることがあります。もちろん状況で分かるはずですが。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Excuse me?のほうが言いやすそうなのでExcuse me? を使うことにします。 予備校の授業で話すだけなので聞き返すために使っていると分かってくれると思いますし・・・。

  • girlhood
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.4

こんにちは。 皆さんが仰っているようにI beg your pardon?は大変丁寧な言いまわしです。 私も日常会話であまり聞きませんし、例えば友人と砕けた会話をしているときに、わざと慇懃無礼なジョークのニュアンスで使ったことがあるくらいです。 全く使わないわけではありませんし、例えば何かの試験の面接などならとても敬意を表した丁寧な言葉遣いだと感じられるかもしれません。 英語には日本語のように敬語がありませんから、教師相手でも日本人ほどかしこまらない印象なのですが、とりあえず「ですます」を使えばセーフな日本と違って逆に緊張してしまうかもしれませんね。 #1の方が仰っている通り、カジュアルな「What?」などは避ければ失礼にあたることはないでしょう。 相手がアメリカ人なら「Excuse me?」、イギリス人なら「Sorry?」と使い分けられれば尚よいですが(私は少しの間イギリスにいたのでとても使いやすいSorry?を多用します)、Pardon?は上記のI beg your pardon?の略式なので、一番問題なく使える一語だと思います。 日本人の英語教師相手なら、日本の英語教育はアメリカ英語に傾倒しているので、英国系の学校とかでなければアメリカ流が無難ですね。 (Pardon?の発音は「ド」をあまり強く出さないのがポイントですが、逆に「パードン?」でなく「パルドン?」とそれぞれきちんと発音すると仏語なまりになってちょっとかっこいいかもしれないので(笑)あまり気にせず自信を持って会話することが大切です) 勿論Could you say it again?とか、 Sorry, what did you say now?、 I'm sorry, I couldn't catch what you said.なども普通に使います。 色々述べてしまいましたが、聞き返したいことを伝えればいいのであまり難しく考えず、聞き逃したことを今度こそ聞き取るほうに集中力を注いでください☆

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり丁寧な言い回しなんですね。 その人が使った時に響きがカッコよかったので真似しようかと思ったのですが(笑) ちなみに話す相手は予備校の外国人の教師です。

  • hksingle
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.3

これってタイトル忘れましたが19世紀のニューヨークの富豪が現代にタイムトリップしてしまう映画(確かプリティーウーマンみたいな話だった)の中で その古めかしい英語の会話の中で使われてましたね。 しかも疑問形じゃなくて肯定形で。 I beg your pardon. と。 つまり、現代英語としては不必要に冗長な言い回しということでしょう。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本の同級生が使っていた表現なのであまり自然ではないようですね。

  • SteveM
  • ベストアンサー率29% (34/117)
回答No.2

こんばんは #1の方への蛇足説明です。 普通アメリカのトーク・ショウなどでは、簡単に Plase say it again. Could you say it again? 少していねいなたずね方。 なお Pardon?の発音がむつかしければ Excuse me? をおすすめします。 ご参考まで

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Excuse me?の方が簡単かつカッコよく言えそうなのでExcuse me?を使うことにしました。