- ベストアンサー
素敵な現代ピアノ曲教えてください
幼少時からクラシックピアノを趣味で習っています。 ショパンもベートーヴェンも素敵だけど、せっかく今という時代に生まれたのだから、現代の作曲家の作品も弾いてみたいと思うようになりました。 しかし、今まで弾いたことがある新しい曲といえばラヴェルとかプロコフィエフ、ショスタコービッチを数曲ずつぐらいで、この後となるとどこから手をつけていいのか(見つけていいのか)わかりません・・・ 概ね1950年以降に作曲された、五線譜に書かれている(図形楽譜?とかではなく)、クラシックが源流のピアノ作品(・作曲家)のお勧めを教えてください。 早い曲・ゆっくりの曲、ロマンチック・不気味、無調性的・・・色々聴いたり弾いたりしてみたいです。その曲でないと感じられないものがある=素敵、だと思っています。 あとは作品探しに参考になるサイトや、CDのレーベル、楽譜の出版社などの情報もいただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「今まで弾いたことがある新しい曲といえばラヴェルとかプロコフィエフ、ショスタコービッチを数曲ずつぐらい」というあなたの言葉からあなたの実力がどの程度のものなのかは簡単には判断できないのですが・・・ もう楽譜を読んで頭の中で音を鳴らすことはできるはずですよね。だったら大きな楽譜屋さんに行って楽譜を漁ってください。自分で当たって自分の責任で楽譜を買ってもいい時期にきていると思いますよ。 近代・現代のピアノ作品だったら50冊くらい見れば充分でしょう。 紹介するとなるととてもこの場に書き残せませんがいくつか基本線から出してみましょうか。 まずはバルトークの「ミクロコスモス」の4~6巻を手に入れてください。全体をしっかり把握したいと思ったら1~3巻も。技術的にはやさしいですが理論を知る為には重要なレパートリーです。 日本の出版社から出ているものではハチャトゥリアン、カバレフスキー、プロコフィエフなどのロシアものに片寄ってしまうのでどうしても輸入版に頼らざるを得ないので大きな楽譜屋さんが必要ですね。 あとは日本人の作品も是非! 子供のための曲集は山のように出ていますが、その中にもいくつか重要な曲を見つけられると思います。個人的には芥川也寸志の「24の前奏曲」「ラ・ダンス」、小倉朗の「こどものためのコンポジション」、伊福部昭の「日本組曲」などがオススメ。 プロコは何を弾きましたか? 「つかのまの幻影」は大切ですね。難曲、大曲ばかりを追わずに小さいものから始めるほうが何倍も勉強になりますよ。
その他の回答 (2)
- geneticist12
- ベストアンサー率67% (701/1045)
ピアノは弾けないので、無責任に推薦してみます。 吉松隆 (「プレアデス舞曲集」など) メシアン(「アーメンの幻影」「幼子イエスへの20の眼差し」「鳥のカタログ」など) 坂本龍一(「戦場のメリークリスマス」など) ストラヴィンスキー(「ペトルーシュカからの3楽章」(のだめが「今日の料理」とまぜこぜに弾いた曲)「タンゴ」「 ピアノ・ラグ・ミュージック」など) バルトーク(「アレグロ・バルバロ」など) ケージ(「プリペアードピアノのためのソナタとインターリュード」など) 無調や12音のピアノ曲ならシェーンベルクに止めをさすと思いますが、その手の曲は聴いててあまり楽しくないのでパス、
お礼
詳しく調べていただいてありがとうございます。 プレアデス舞曲集、ネットで聴いてみましたが響きが素敵ですね。バルトークのアレグロ・バルバロも聴いた感じ好き名曲です。素虎う゛ぃんすきーやメシアンは、今の技術では楽しむ余裕はないと思います(汗)が、練習して、いつか弾いてみたいです。
補足
お礼の補足です。携帯で打ったら変な変換になってました。 好き名曲→「好きな曲」 素虎う゛ぃんすきー→「ストラヴィンスキー」 済みません。
- seeker-n
- ベストアンサー率72% (27/37)
クラシックが源流かはわかりませんが、私は坂本龍一さん(ASIENCEのCMなど)と久石譲さん(ジブリ映画など)の曲をお勧めします。 曲名としては 坂本龍一:戦場のメリークリスマス~Merry Christmas Mr.Lawrence~ http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakufu-net/46821.html 久石譲:summer http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakufu-net/77418.html などがお勧めです。上記URLのものはピースになっているので、楽曲数が少ないです。曲集のほうが良いかも知れませんね。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakufu-net/79217.html 外国の方はあまり詳しくないのですが、 リチャード・クレイダーマンさんなどがお勧めです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakufu-net/47620.html どちらかというと私の趣味も絡んできますが、とても美しいピアノ曲が多いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は、もうちょっとクラシック寄りの曲を探したいのですが・・・でも久石譲は大好きですし、坂本龍一やクレイダーマンの曲も耳によく残ります。聞いて楽しい音楽という観点で、とても参考になりました。
お礼
私の実情までお考え頂いてのアドバイス、ありがとうございます。 レベル的には、判断基準になるかわかりませんが、レッスンに通っていたときはベートーヴェンのソナタ集を最後にやりました。いわゆる超絶系は苦手(というか弾けない)です。楽譜の立ち読みはできます。 ここ10年(その間ブランクあり)は先生についておらず、選曲も弾き方も自己流です。ラヴェルは水の戯れ、亡き王女の為のパヴァーヌ、ソナチネ、クープランの墓の数曲、プロコはソナタ7番、ショスタコは24の前奏曲から数曲です。 大曲ばかりではというご指摘、そのとおりだと思います。お恥ずかしい・・・つかの間の幻影、ミクロコスモス、いわゆるクラシックと現代のつなぎ目でしょうか?気に入りそうな曲を探すのと平行して、これらの曲集にも取り組もうと思います。 邦人作品もいいですね。小さい頃は子ども向けの曲集で時々弾いていた覚えがあります。お勧めの作品もチェックしてみますね。