- ベストアンサー
医局に入りたくない。
現在、都内の大学病院で研修しています。将来的には 行きたい科はあり、いずれは専門医もとりたいと思って ますが、研修が終わったら少し合間の年をとって勉強した い分野が医学以外であります。それで、医者のフリーター と化して学費なり留学費なりを稼いでみようかと考えたり しているのですが、医師のフリーターというのは危険な進路 でしょうか?実際のところどんな様子か良く分かりません。 伝聞内容でも良いので、教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
科にもよるでしょうが、医師のフリーターは可能ですし、実際にやっている方もいます。 医師の紹介を仲介している企業や、医師のアルバイトを専門に紹介している企業がありますので、そういうところへ条件とともに登録すれば、問題なく継続的に仕事を得ることができます。 ただ、研修(おそらく前期研修だと思いますが)終了程度では、時給や件数あたりの収入は少なくなってしまうとともに、専ら夜間の当直や、土曜休日の内科診療といったものが、ほとんどだと思います。 要は、技能や知識はそれほど必要ないが、時間や内容を自分の自由に選べる範囲は狭いということです。 そういう内容の業務なので、おそらくほとんどリスクはないと思いますが、医療訴訟対応用の保険には、入っておいたほうが安全でしょう。 また、研修後一度ドロップアウトすると、やはり医局との関係が切れますから、その後復帰した段階では、専門医となるための研修病院などが希望通りにはならず、後回しになってしまう可能性もあります。 医師不足が言われている時代ですから、この点ではそれほどリスクはないとは思いますが、質問者様のご希望の内容によっては、難しい場合もあるとお考えいただくほうがいいでしょう。
その他の回答 (2)
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
大学の医局には必ずしも入る必要はないでしょうが 専門医を取る気ならどこかそこそこの規模の病院に所属する必要は出てくる 非常に重要なことですけど この業界,教えてくれるのは若いうちだけよ どこか寄り道したい気もわかりますが 本気で打ち込むんでなければ そっちもそこそこに留めておくのがよろしいでしょう フリーターは訴訟や食えないというリスクは高くないけど 医者としての成長が止まるリスクがある気がします バイトの種類にもよるけどね
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
ANo.1と同意見です。 希望することの優先順位をつけて考えた方がよいと思います。 地方在住なもので、都心部の実情はよく分かりませんが、不自由しない程度の生活費を稼ぐことはフリーターであれっても可能ではないかと思います。 ただ専門医や症例数を重ねるなどのご自身の研鑽となると、診療科にもよると思いますが、医局というのも必ずしも悪いものではないと思います。また、学位を希望する(病院の部長職になるためには必要なところがほとんどですが)のであれば、医局はまだまだ必要なのかもしれません。