• 締切済み

無知な営業本部長

彼女は会社設立以来の唯一の社員で、営業のアシスタントから突然営業本部長になりました。管理職の経験もない、仕事も何も知らないアラフォーの彼女を、その道のプロのマネージャー数人が支えて20人の部員をまとめていました。 1年後、何を思ったか、人事は私の権限とばかりに部員全員の担当を小学校の席替えのように突然変更、「これではみんなやめますよ」と忠告するとクーデターと大騒ぎで社長に告げ口。各マネージャーとの信頼関係でまとまっていた部員は失望感から退職するも、「やめたい人はやめればいい」と大暴言でまた退職。売上が減った分を家計簿のように支出を抑えるため採用しないので一人当たりの仕事量が急増してまたまた退職。最後の一手は、新規を獲得したら営業報酬を与えるとの当初の約束を売上が減ったのでと反故にして、「部として利益がでないから当然」と本部長の責任を部員に転嫁して、さすがに呆れて大量退職。 結局、2年間で15人が退職、現在、古株とあわてて採用した戦力外の新人で頑張っています。「やりがいのある仕事だから」がモチベーションなので、彼女の無知と会社ごっこに耐えています。 退職と売上減の理由を人のせいにしては、また退職の悪循環の意味が、天然性の無知で本当にわからない彼女が、また新しい無知をさらけだすのも時間の問題だと思います。 権力を持っていて責任をとらない上に、人脈もなく売上も落ちて、大量に退職しても自ら職を辞すわけでなく、まだ人を管理しようとするけど自信が無いのかCCで社長を入れてと指示する、無知で恥知らずな営業本部長って他に誰かご存じですか? いれば、ここだけじゃないと心落ち着きますし、いなければ、彼女が消えればまた元に戻ると希望が芽生えます。(笑)

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

>、「これではみんなやめますよ」と忠告するとクーデターと大騒ぎで社長に告げ口。 このときの社長の対応はどうだったのでしょうか? そこでその部長をかばったのなら、「やめたい人はやめればいい」は彼女だけでなく社長の考えでもあります。 営業本部長をどうにかすれば良い話では無いでしょう。 社長が変わらないと同じことが繰り返される可能性が高いでしょう。 そのような役員、社長は中小なら見かけることは有ります。 よほど特殊な技術やお客様との強力なパイプがない限り、どんどん潰れていきますが。 >「やりがいのある仕事だから」がモチベーションなので、 他の仕事ではモチベーションが保てないのでしょうか?

Wag06
質問者

お礼

自分にとって本当にうれしいアドバイスでした。やっぱり自分たちは間違っていなかったと確信してほっとしています。 ありがとうございました。

noname#145046
noname#145046
回答No.2

過去に私も同じような状況に置かれたことがあります。 それでも、我慢して頑張って仕事しましたが、自分でも自覚していない内に、ストレスを溜めていたようで、うつ病を発病してしまいまして、休職期間を経て、最終的には退職するはめになってしまいました。 結局会社は、社員を守ってくれません。 からだを壊さない内にそんな会社は辞めた方がいいと思います。

Wag06
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。本部長だけが孤立していて、個々の社員の良識は失われていないのが救いです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

社長が指名したのですから,どうしょうもないでしょう. 辞めるか黙ってやるしかないでしょう. どうせ会社も先が無さそうですね. 逆らえば首でしょう. 

Wag06
質問者

お礼

回答いただきまして誠にありがとうございます。涙がでるほどうれしかったです。

関連するQ&A