- ベストアンサー
面接に当たり、その調査について
現在、転職活動中です。3社落ちました。 面接した会社は、前会社へ電話して調べたりするのでしょうか。 また、学歴・資格などについても調べるのでしょうか。 前会社はきれいに辞めなかったため、今の私の行動を知られるのは とても嫌です。(嫌いな上司がイヤで辞めたので) どなたか教えていただけますでしょうか。 そのことが怖くて、次の会社を面接する勇気がありません・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
前会社へ電話して調べたりするのでしょうか。 勤務をしていた事実の確認はするかも知れません。 それ以上のことは調べることはできませんし、前の会社も 個人情報を流すことはできません。
その他の回答 (3)
- MagMag40
- ベストアンサー率59% (277/463)
#2です。 補足読みました。 出身高校が廃校との事ですが、履歴書の記入については特段気にする必要はありません。当社の場合ですが、興信所を使って調査しておりますが、最終学歴が高卒の場合でも卒業証明書や成績証明書があれば十分で、実際に学校にまで訪問調査しておりません。調査の必要がある場合でも何人かの学友を探して、簡単な聞き取り調査をするのみです。 よって履歴書の学歴欄に記載する際に、学校名の後に(○年○月廃校)とでも書いておけば十分と思います。(廃校は書かなくても問題ありません) ついでなので、当社の興信所への調査依頼内容について差し障りの無い範囲について記しておきます。 ・履歴書、職歴書記載内容の真偽 (特別目立った実績を申告している方は、その当時の職場の方を探して内容の真偽確認をします) ・2親等内親族・姻族の勤務先 ・同じく本人を含めた2親等内親族の正負財産状況(破産者の有無も) ・本人、3親等内親族・姻族の前科歴 ・過去の職歴における懲戒歴や退職理由(前述の通り) ・フリーターや引きこもり経験の有無 ・近隣での評判(過去10年以内の居住地周辺での聞き取り調査) その他にも募集職種によって違う調査事項があり、また記載できない調査項目も多数ありますが内容は御容赦下さい。 調査内容は企業や業種によってもかなり違うため、あまり参考にならないかも知れませんが、昨今の企業は社会的責任やモラル、法令遵守、ブランドイメージなどの向上などが最優先課題とする風潮があり、大手企業を中心に採用段階でモラルの高い人材の採用が求められているため、特に最近は詳細な調査をする傾向があります。
お礼
MagMag40様、再びご回答をありがとうございます。 とても詳しく調べる会社が増えているんですね。 私が面接を受けた会社と辞めた会社は少人数でしたので、たぶんそこまでお金をかけていない気がします。 辞めた会社へ電話をする確率は高いのでしょうか。 また、その際は、私が面接を受けに来た等を話してしまうのでしょうか。
- wakattatsu
- ベストアンサー率20% (13/65)
学歴について、 まともな会社なら「卒業証明」を提出させて学歴を確認します。 職歴について、 社会保険の引継のため(2重期間を作らないため)、何月何日まで在籍していたかを確認することはあります。
お礼
wakattatsu様、ありがとうございます。 落ちる原因を自分の人柄も含めて反省しています。 職歴の期間を少し長くかいたところがありまして、wakattatsu様が教えてくださったように 社会保険を調べて、私の嘘がバレてしまったのかもですね。 一番気になっているのは、前会社へ電話をする可能性なんですが、ご存じでしょうか・・・
- MagMag40
- ベストアンサー率59% (277/463)
大手ゼネコン在職で数年前まで現業職中途採用を担当しておりました。 我が社では内定候補者となった段階で、前職が公務員や一定規模以上の会社勤務の場合は一応確認をしております。なお前職が中小(50人以下)以下の企業の場合は、社長の個人的な価値観などに左右され易く信憑性の関係から企業への直接確認はしておりません。 内容は職歴が履歴書記載通りか、退職理由は何か、また必要に応じて社会保険関係の照会のみです。 尚退職理由の詳細を調査するのは、個人情報保護や人権擁護の観点から禁止指導を受けておりますので、確認するのは採用にあたって調査の許されている自己都合、会社都合、懲戒による退社などの区分のみです。人間関係や懲戒に当たらないトラブルなどについては表向きは調査しておりませんが、先方(前職人事担当者)から勝手に報告してこられることはよくあります。 大手企業(特に同業)ではお互いに協定(退職者がどこに転職したのかを教えあう仁義がある)みたいなものがあり、後のトラブルを防止する意味で照会書式も決まっており、文書で照会をして回答も文書でいただくのが一般的となっております。当社も逆の立場の場合は文書でのみ回答しております。中小以下の企業に対しては回答拒否しております。 必要以上の内容を回答するのは人権擁護上も問題があり、損害賠償を認めた判例もあるので、もし前職が必要以上の回答をしたために採用されなかった事が証明できれば損害賠償請求も可能です。 いずれにせよ当社を含む大手企業の大多数では、内定候補者となった段階で契約興信所に調査を依頼しており、履歴書内容や退職理由はこの調査結果を優先して判断しております。 興信所は調査内容にもよりますが結構な費用(当社の依頼内容では一人あたり百万円以上)が必要なため、中小企業ではよほどのことがない限りそこまでしていないと思われます。
お礼
MagMag40さん、ご回答をありがとうございます。 大手企業の特に同業同士では、そのようなことがあるんですね。 一人100万円以上の調査費というのはさすが大企業です。 私にとっては別世界のお話(?)になりますが、候補者の身元や 借金等についてお調べになるのでしょうか・・・? 私が居たのも面接したのも、15人以下の小さな会社になります。 社会保険関係を調べた場合ですが、実は、ある会社の社長の息子と 知り合いで、当時、きちんとした形をとらずにバイト感覚で働き始め、 後に正社員になったときがあるのですが、そのことについて、バイトの 期間中も正社員と記載してしまいました。 また、とても稀な話になりますが、私の行った高校が潰れた(?)よう でして(また新しくするようですが)、そういった場合はどのように その学歴について調べることになるのでしょうか。 何度もすみません。 もしよろしければお教えください。 よろしくお願いします。
お礼
ご回答をありがとうございます!! やはり電話をすることがあるんですね。 大ゲンカをしたとかでは無いので退職理由は問題ないのですが、 前会社に私が今、どこの会社の面接をうけている等を 知られる のがイヤなんです。 こちらで、過去にあった同じような悩みの方たちの相談文を 拝見していたのですが、少しだけ私のケースと違う気がしまして・・・
補足
質問者です。 よく使い方を把握してなくてすみません。 今もいろいろと調べていますが、常識ある会社ならば、応募者の同意を 得てから、前会社へ電話をするであろうということはわかりました。 しかし、保護法などをお互いが把握していない場合を考えると、更に 不安が大きくなってしまいました。 真実はその会社同士しかわからない・・・という結論になってしまう かもですが、『一般的な常識』としては、結局、前会社へ電話する ことが多いのでしょうか。 また、その場合は、社名や状況の説明などもしてしまうのでしょうか。 例えば、「○○さん(私)いらっしゃいますか?」と、過去に確かに 私が勤務していた・・・程度でしたら嬉しいのですが。 このほか、過去の雇用状態だけを調べたりする場合も考えられますか? 学歴についてはやはり調べることになっているのでしょうか。