• ベストアンサー

自分は駄目で 他人はOKを克服したい。

例えば私が靴のひもをしばっていて友達がそれを待っているとします。私は友達に悪いから「先に言ってて」と言います。逆に友達が靴ひもを結んでいるときは待つことができます。 なぜか他人にわがまま(迷惑)をかけるのに罪悪感を感じるのですが、これを克服したいと思っています。考え方をどのように変えたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.7

No.6です。 ほぼそれでいいのですが、性格等の問題もあって押しのけてでもとはいかない場面も出てくるようには思いますね。そのような時でも、自分に能力がなかったとは自分自身で考えないということです。必ずその考え方をしていけばチャンスはつかめます。しかし、そこで自分自身に遠慮したり、謙遜したりするとまたチャンスを譲ってしまうことになる可能性が高いということです。 思いは強く、人には柔らかく、ということです。

impala1958
質問者

お礼

遅くないりましたが回答ありがとうございました。自分なりに理解したつもりですがチャンスは逃さないようにしたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

NO5さんの回答とほぼ同じ内容になると思います。 自分の靴のひもを結ぶために立ち止まった時に,友達には立ち止まるか 先に進むかを選択する自由があるのです。 そして、友達は立ち止まることを選択したわけです。 それをあなたが「先に行ってて」ということで友達が判断したことを よかれと思って覆してしまったのです。 ということは、友達が何も言わなかったけれど待つことを選択したこと に対してあなたがその選択を尊重をしなかったのだと思います。 もちろん,自分の為に人を待たせることはよくないのかもしれません。 でも,友達が待っていてもいいというい気持ちを持ってくれたことを 感謝してもよかったわけです。 おそらく短い時間での判断ですからそんなことまで思いめぐらすことは 無理なことなので、次にそんなことがあった時には友達の判断したこと を尊重してみることです。 そして,もし待たせるようなことなら,「待ていてくれて、ありがとう」 と一言いってみましょう。 そうすれば自分の言った一言でもしかしたらお互いの気分はよくなる かもしれません。

impala1958
質問者

お礼

なるほど友達の好意を無にすることになるのですね。回答ありがとうございます。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.5

質問の表題から判断すると、確かにNo.4さんのお答えがあなたの質問内容に対する的を貫いたようですね。 ですので今後について言いますね。 他人に対して謙遜する態度はコミュニケーション上今後も必要ですが、自分で自身のことを考える時に謙遜するような物の考え方はしないようにしてください。特にここのところ、社会というより職社会の考え方が西洋化しており、自分で自分の能力の表現ができない人は落伍していったり精神的に病気になったりする事例がここのサイトでも散見できます。ここに相談を持ちかけるということはそれに気付いたということです。 あなたが「謙譲の美徳」を条件反射的本能で持ってしまっている場合、意識を持って時間をかけて克服していった方が今後のためと思います。多少努力も必要になろうかとは思いますが、頑張ってください。

impala1958
質問者

お礼

私の質問に回答いただきありがとうございます。jimmy35さんの言われる事は例えばチャンスが目の前にある時、他人に譲るのではなく、出るときは前面に出ろということでよいのでしょうか?

noname#186483
noname#186483
回答No.4

友達の気持ちを考えたらいいのです。 質問者様が靴の紐を結ぶ間待ってもらう時に、 まずは1度は『先に行ってて』と言います。 (一応待って貰って当たり前となるのは失礼なので) そして友達が、待ってると言ったならそれこそ が友達の出した答えなのです。 友達が出した答えを否定することは逆に失礼だと 思いませんか? 少し話が違いますが、最近彼女の鞄を持つ彼氏って よく見かけますよね? 私の彼氏も影響されたのか、長年付き合ってきて急に ある日突然『鞄持つよ』と言い鞄を奪われました。 彼氏は良かれと思ってしてくれたと思うのですが、 私は自分の鞄くらい自分で持ちたかったので『イイよ 返して』と言いましたが逆に『イヤ、いいよ』と言い 返してくれませんでした。 私はムカツキました。相手の事を思うなら彼氏個人が イイ!と思う事じゃなく相手がどうして欲しいかを考 えるべきだと思うのです。 色んな人間が居る中で私は、鞄は自分で持ちたい人なので 鞄を持ってもらう事に喜びは感じないし、むしろ不愉快です。 本題に戻りますが、さっきも言ったように、友達が待ってて くれると言ったならその答えに満足は出来ませんか? 友達の方は質問者様を置いていくのと待ってるのとでは 待ってる方がいいと思ったから待っててくれたんだと思います。 もしくは先に行くのが嫌だったかもしれません。 そうなると何回も『いいよ、先行ってて』『悪いから行って』 と何度も言われた場合友達は先に行くのが嫌な場合は、かなり 不愉快に感じると思います。 さすがに急いでて遅刻しかけなのに待っててくれるとかは、 嫌ですが友達が待っててくれると言う答えを逆に喜びましょう。 そして紐結び終わった後に『ありがとう!』で何も問題 なしです。

noname#59489
noname#59489
回答No.3

ジョハリの窓ですね!私も、教育関係の仕事に就きながらも、自分はNO,他人はOK!の結果でいつも悩んでます。 良く言えば、自分に厳しく他人には甘い。と、世の中を渡る上では逆よりずっと(笑)いいのでしょうが・・・・裏返せば、自分の中に、卑屈さ(自分は駄目だという)があるのですよね? 常に、人に気配りしないと友達も出来ないのかぁ?と、悩んでしまう事もあります。(自己中心的な人がうらやましい事もあります) さて、質問者様は、それ程、自己卑下はされてないと思いますが、変えていきたいとの事ですね。 それには、(人には言えるんですが(笑))、何か1つでも、自分が自信を持てるもの(単純に資格でもいいですし、成績、特技等)を持つ事がOKにつながると思います。 他人に迷惑をかける事を、お互い様だわ。と思えたらいいですね。 勿論、過大な迷惑は論外ですが、「ごめんね~!」と、軽く謝れる習慣がつけば、さほど気にならないのではないでしょうか? また、相手に良く思われたい、悪く言われたくない。という気もちも心の底にあるかな?と思います。 自分を良くも悪くも、等身大で見てくれる、気の置けない友人を作る事も大事だと思いますよ! 頑張って、OK!にして下さいね。

impala1958
質問者

お礼

私の質問の仕方がまずかったようですね。ahiru2222さんはずばり私の質問内容に答えてくれています。なるほど、自分を卑屈に思っているから相手と対等になれないのですね。自信がつくもの、探します。答えが見つかって良かったです。回答ありがとうございます。

  • miranori
  • ベストアンサー率20% (36/172)
回答No.2

他人にわがまま(迷惑)をかける事に罪悪感を感じるとありますが、 今までの生活で何か自分にとって嫌な出来事があったから 克服したいという事ですか? 私の場合自分が何か悩みがあった時、 友人に相談します。 この時は相談乗ってもらえて良かったと思う反面、 悪かったなぁという気持ちも生まれます。 なので友達が相談あると言った時には 相談の乗ってあげる様にして自分自身の気持ちを整理します。 つまり罪悪感を感じるというよりは自分が頼りにして助けて もらった分、相手に返してあげようと心掛けています。 そういうのを拒むというか自分の相談には乗るけど、 自分の事には干渉しないで欲しいという人もいるので いつかそういう日がきたら自分が助けてもらった分、 返してあげようと思ってます。 今までの生きてきた中で何か嫌な事が無いのでしたら、 無理に性格変える必要も無いと思いますよ。

  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.1

良い意味で人を頼りたい(信頼している証として)、ということでしょうか? 自分は○○したいなーと気軽に意見を述べ 適わなくても気にしない。 適ったら「ありがとう」とお礼をきちんと言う 大きな事だったら気持ちだけでなく お礼に相手の望みを叶えてあげてもよいかもしれません。 これの繰り返しでよいと思います。 最初は自分の中にも他人の中にも 今までの質問者様のイメージがあるので大変だと思いますが 頑張ってください。

関連するQ&A