• 締切済み

自分本位な社員の言動について意見を聞かせて下さい

仕事上のやりとりについて釈然としないものがあり、皆さんの意見を聞いて見たいです。 私は、ある会社の出張所の現金管理をしていますが、諸事情により以前から以来していた 仮受金が本社から送られてきていない状態で、金庫の残金はわずかでした。 普段は社員の領収書の精算に使うだけなので それほどの大きな額を出金する事はなかったのですが、 たまたま少し大きな額の領収書がでました。 その領収書を出した社員Aは、普段はすぐ近くにある 支店(この支店の下に私が所属する出張所があります)におり、 今回は私の出張所の経費として精算しなければならないものでした。 しかし、金庫の残金が少ないので支店の事務員Bに 「支店で一時的に精算して欲しい。仮受金が入ったらその分をそちらに返す」という事を伝えましたが、 数日後、社員Aは支店の事務員Bの上司から「この領収書は出張所で精算して」と言われて、やってきました。 もちろんその上司は、事務員Bから出張所に残金がなく 精算できないというのは分かっています。 私はこの行動にどうしても納得できません。 本来、出張所の経費は出張所で精算するのは当たり前です。 ですが、出張所に残金が足りないのに同じ会社でしかもすぐ近くの 場所にあるにも支店にもかかわらず一時的に立替る事すら拒み、 なおかつ出張所で精算できないのを分かっていて、社員Aに出張所で精算するよう指示を出すという事務員Bの上司の行為は、 自分以外の事は「どうなろうが知ったことではない」という彼のスタンスを物語っていると思います(彼は役職者ですが、自分にことのみを考えた仕事の仕方です)。 私はこんな彼の行動にどうしても納得できないのですが、 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 私と異なる意見でも構いません。 説明不足な部分があったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>私が言いたかったのは、出張所で精算出来ないのを分かっていて、社員Aへ出張所で精算するよう指示を出した事に納得いかないのです。 会社(上司)の行うことに、納得できないことって、どこの会社でもいくらでもあると思いますよ。そして上司が社内的なルールに反するようなことを命ずるくらいならまだしも、法律違反になることまで命じることって、ちょっと前の食品偽装問題とかサービス残業をめぐる訴訟を思い出せば、よくあることです。 なので、納得いかない指示・命令は拒否すればいいだけのことではないでしょうか?そんなに悩む必要はないと思いますけど。

flf-smc
質問者

補足

納得いかない指示は拒否してます。 今回の場合は第三者が挟まれていたというのを考慮してください。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

誰が悪いんじゃなく会社のシステムがまともに機能してないことが問題でしょう。 誰が自分本位なわけでなく、会社としてしっかりした決まりが無いから、このようなことになるのでしょう。 事務員Bさんの上司にしてみれば会社の規則に従っただけなのではないでしょうか? 事情がわからないものからみるとなぜ本社がお金をよこさないのかがわかりません。 事務員Bさんの上司も同じなのではないでしょうか? flf-smcさんが自分本位で本社からちゃんと入金を促してない。 ならば実力行使をしてしまえ。 と言う見方も出来ます。 精算が有ることをわかっていてなぜその金額が準備できないのか? 非常に不思議に思います。 そんなに資金繰りが厳しい危ない会社なのでしょうか?

flf-smc
質問者

補足

たしかにシステムが機能してないのが問題であるが、やや論点がズレてる。 まず、私は会社に催促はずっとしていた。 ここで問題なのは、Bの上司がこっちに金がないのを分かっていて、社員Aをこちらで金を受け取るようにいった行為である。 要するに、上の立場であるにもかかわらず「自分に関係ない」というスタンスを問題にしている。 よく読みなさい。

回答No.2

誰かが正しくて、他方が間違っているという判断では解決しないでしょう。flf-smcさんの質問ですが、下記のことを確認する必要があると思います。 1.何故本社は依頼された仮受金を送金しなかったのでしょうか。 2.Aさんが提出した大きな額の領収書ですが、その出費は誰が決裁したのでしょうか。またその額は社内的に事前に公表できなかったのでしょうか。 3.事務員のBさんは全ての情報を上司に報告したのでしょうか。正しい情報をいれておかないと、正しい判断もできませんので。

flf-smc
質問者

補足

1.この理由は分かっていますが、ここで申し上げられません。ある意味、仕方のない事情です。 2.大きな額と書いたから誤解を生んだかもしれません。申し訳ありません。2万円以内の額です。決裁できるかどうか連絡をしてこない方がおかしいです。 3.事務員Bには確認しました。正しい情報を上司に伝えていました。 私が言いたかったのは、出張所で精算出来ないのを分かっていて、社員Aへ出張所で精算するよう指示を出した事に納得いかないのです。

回答No.1

社員Aさんや事務員Bさん、また その上司からいわせたら 「お宅に金が無い事なんて知らないよ、言い訳はいいから早くAに金払ってやれよ」という事ではないでしょうか? 考え方によっては あなたも自分本位と受け取られかねないと思いますよ? 「うちとしては依頼を入れているのに入金してくれない本社が悪いんだ」で、 「そうかそうか、わかったよ」って 会社の規模は知りませんが ルールを無視した“馴れ合い”に見えます。 入金して来ない本社も当然悪いのでしょうが 催促の仕方に反省点はありませんか? どの程度 本気で催促していたのか知りませんが「私達は100%悪くありません」と言い切れますか? 会社が大きくなればなるほどルールというものは重要になってきますよ? ルールを崩壊させたいですか? 本社の人に ブチ切れたら良いと思います。

flf-smc
質問者

補足

本社の事情は理解しています。 やむを得ない事情です。 ブチ切れてどうにもなることではありません。 本社の経理の担当者や私の友人(総務やっています)の何人かに聞きましたが、「緊急の場合なら一時的に支店から出すのは問題ないでしょう(処理の問題なら立て替え金を立てれば解決する)。ましてすぐ近くにあるんだから、それくらい臨機応変にやらないと・・」と言っていました。 ただ、私が納得いかないのは精算出来ないのを分かっていて、Aに出張所で精算するよう指示を出した事が問題なのです。 そこを見落とさないでくださいね。 会社のルールも大事ですし、かといって臨機応変に対応しなければならない事も多いのです(小さな会社ですが)。

関連するQ&A