- ベストアンサー
登録していない個人事業主?
建設関係の会社をやっています。 最近、仕事が忙しく、下請さんを使う機会が多いのですが、その多くが ○○工業や△△組と名乗ってはいますが、従業員?が数人いても個人事業主としての登録もしていない方々です。 このように個人事業主の登録もされていない方たちを下請として使っていて問題ないのでしょうか。 また、個人事業主の登録をせずして、従業員を使うことに問題はないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
税務署に開業届を出していないのでしょうか? 建設業の許可を取っていないのでしょうか? 公共工事を受注するようなことになると、色々様々な書類を提出する時に下請け会社の許可登録番号などを記載する事となります。 色々と問題が出てきますので下請けの会社を指導して登録するように言って下さい。 もし公共工事を受注した時には、そのような業者には仕事を頼む事が出来ないと思って下さい。 >個人事業主の登録をせずして、従業員を使うことに問題はないのでしょうか。 労働基準法、労働安全衛生法違反の可能性があります。 それにしても、いかがわしい会社とのお付き合いがあるのですね。 建築現場では、普通、下請け会社は元請けに資格者名簿や登録番号など を届けなけれはならない所もあるのですが・・・・ ご参考まで
その他の回答 (3)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
建設業の許可を取得されていないようですが、建設業の許可が必要な業務は行っていないということでしょうか? こちらのほうが問題でしょう。 詳しくはわかりませんが、労災保険などはどのようになっていますか? あなたの会社が元受であれば、下請の人たちの分も保険をかけなければいけなかったと思います。下請の事業主が税務署へ届出しているかどうかは別問題だと思います。しかし、労災事故などが発生した場合など問題になるかもしれませんね。無職であれば仕事をしていないことになりますので休業補償など計算できませんよ。 私も会社を経営していますが、違法行為を当たり前に行っている取引先を利用するということは、何かしらの問題が発生した場合には自分の会社の信用を落とすことにもつながるでしょう。 下請の方は脱税業者でしょうし、労災保険や雇用保険なども違法に免れている可能性もありますし、社会保険なども同様でしょう。 最後に許認可が必要ない個人事業主は登録ではなく、税務署への開業届の届出です。許認可が必要な場合には開業届の提出と各機関への許認可申請でしょう。さらに建設業の条件は良く見ると条件を満たす方法がいろいろあると思います。出来るだけ許認可を取ることをお勧めします。
確かにそういう人たちはときおり見かけます。こどもの給食費を払わない親と同じ種類の、自分さえよければいいという反社会的な人々ですから、どうしようもないです。 その人たちの行為は明らかに脱税ですが、本来は御社には関係はずです。しかし、相手は税務署に隠れて仕事をしているので、御社に税務調査が入れば、それらの人たちに支払った経費が架空じゃないかと疑われることになります。その決着がつくまで税務調査が長引き、余計なことまで調べられることになりかねません。間違いなく支払ったことが証明できるよう、支払うときは銀行振り込みにするとかの対策をとることをお勧めします。税務署も個人事業主は届出で把握する建前なので、届出をしないような悪人は、そういったきっかけがなければ把握できないでしょう。 日本の法律はたいていが真面目な国民性を前提にした性善説で出来ていますので、悪意を持った人々には抜け穴だらけです。もっと罰則を厳しくすべきだと思いますね。
民間ならよいのでは?
補足
ありがとうございます。 うちは法人なりしていますが、まだ年数が足りなくて建設業許可の条件が揃いません。 年数をクリアしたら許可を取る予定です。 下請さんは個人事業主の登録をしていないので、確定申告もしておらず、税金は全く納めていません。 したがって、無職の扱いになっていて、国保も最低の金額で良いそうです。 個人事業主として登録したり、法人なりすると税金を払わなくてはならないから損だと言っています。 でも、従業員からはしっかり所得税を取っているんですよね。 これって、税務署に納めていないのですから、所得税という名目のピンはねだと思います。 確かに、税金は払わない、国保は最低額、そのうえ従業員からは所得税と称してピンはねできるのですから、うちみたいな駆け出しの会社より儲かっているのかもしれません。 もう何年もこのような形でやっていても、税務署にはバレないんですね。