- ベストアンサー
住宅購入の資金をタンス預金(へそくり?)から行う場合
住宅購入の資金を以下のものから行おうと思います。 1、2004年に結婚祝いで両親から各自貰った、夫100万円、妻100万円 2、2006年出産祝いに両親から各自貰った、夫100万円、妻100万円 3、2008年出産祝いに両親から各自貰った、夫100万円、妻100万円 4、給料等で家に貯めていたタンス預金、400万円(6年分給料+学生時代のバイトより) 計1000万全てタンス預金で保管しており、これらを購入の一部に当てようと思っているのですが、この1000万に限って考えた場合、夫、妻で共有の登記にしないと贈与税がかかってくるのでしょうか?その場合の配分はどのようになるのでしょうか? またタンス預金の出所を税務署から問い合わせが来ることなどあるのでしょうか?来たらきたで上記を説明できればいいのではないかと、友人からは言われているのですが本人友人共まったくの素人の為、悩んでおります。 税理士などに相談すればよいのでしょうが、なかなか踏ん切りがつかず こちらに相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この1000万に限って考えた場合、夫、妻で共有の登記にしないと贈与税が… タンス預金であろうが銀行預金であろうが、出資割合に応じた登記をしないと、贈与と見なされます。 ただし、あなた方が 20年を経た熟年夫婦なら、110万 + 2,000万の特例があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm >来たらきたで上記を説明できればいいのではないかと、友人からは… それはそのとおりです。 ただ、ことあるごとに夫も妻もともに 100万ずつもらっているのは、ちょっと不自然ですね。 たしかに通常の冠婚葬祭に伴う金品の授受は贈与ではありませんが、並のサラリーマンには考えられない数字です。 税務署に、贈与税対策と取られなければよいのですが。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (1)
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
税務署よりのお尋ねは、必ずあります。通常郵送で。その回答が不備、不明なところがあれば、呼び出しがあります。 市役所等無料税理士相談会で相談すればよいと思います。 1000万円を現金で持っているとすれば、気になります。 通常は預金していると思いますので、
お礼
税務署よりの尋ねが必ずあるとは知りませんでした。 尋ねが来た際には経緯を説明してみます。 1000万ははじめは預金をするつもりでしたが、結婚→出産×2と短期間で連続して発生してしまいましたので、金銭的保険と、いつでも使えるという心の保険を優先させてしまいました。とっとと預金してしまえば話は簡単だったのかと思っております。 早々のご回答、ありがとうございました。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 残念ながらまだ20年は経ってないので共有を選択する事になりそうです。 結婚出産に伴うお金のやり取りは、結婚時はともかく子供たち(孫)へのイベントも含めて貰ったものでして、(雛人形、五月人形などの購入費)、貰った100万円は使用せず、我々夫婦の通常の預金から出してしまったのです。(もちろん100万円の人形ではなく10万以下のものでしたが) 貰ったすぐに、銀行に預けてしまえばよかったのかも知れませんね。 もし税務署からの連絡があれば経緯を説明してみます。 ありがとうございました。