ベストアンサー データ面が黒いプレステのソフトはどうやって読む? 2008/04/26 22:33 プレステ1のソフトはデータ面が黒いCDですよね。 ということはすべての色の光を吸収するわけです。 ではどうやって赤色レーザーを使って読み取りをしているんでしょう? 実は反射は普通にするとかですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hs001120 ベストアンサー率60% (473/788) 2008/04/27 00:23 回答No.2 >ということはすべての色の光を吸収するわけです。 少なくとも可視光を・・・というだけであるはずです。 >ではどうやって赤色レーザーを使って読み取りをしているんでしょう? 1の話ですよね? 780nm赤外線レーザーではありませんか? 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) yyfront ベストアンサー率26% (140/525) 2008/04/26 23:25 回答No.1 一時、イメーションで裏表両面、真っ黒なCD-Rが売っていました。 普通のCD-Rと同じように使えました。 反射は、普通にしているのでしょう。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A プレステ2専用のデータ面の青いソフトが起動しないんです。 中古でスカイサーファーを買いました。 ところが、プレステ2専用にもかかわらず、さっぱり起動しません。ブーンと音がして回ってはいるのですが。 フレステ2本体では、ほかのソフトはちゃんと起動しますし、ソフトも、購入先に起動しないということで、改めて別のものをいただいたのですが、結果は同じでした。 データ面が青いソフトって、何か特別なことをしないとダメなのでしょうか。 プレステソフトの音楽データを取り出すことは可能? PCでプレステ用ソフトのCDを読んで、音楽データを取り出せるソフトって、あるのでしょうか? 効果音やボイスデータを取り出すソフトは見つけたのですが(PSXMC)、音楽データは取り出せませんでした。 前提として、自分が持っているソフトの音楽を自分だけで聴くのが目的です。 変換効率100%の太陽電池の色 変換効率100%の太陽電池が出来たとします。 すると太陽電池の色は何色になるのでしょうか? りんごは赤色以外の光を吸収し、赤色の光を反射しているから赤色に見えるんですよね。 そうすると変換効率100%の太陽電池はすべての色の光を吸収してしまいます。 反射する色がなくなってしまうのではないでしょうか? 黒になるのでしょうか? 回答お願いします! 葉はなぜ緑色をしているのですか? 葉っぱは緑色の波長の光を反射しているので、緑色に見えるのだと思いますが、 光のエネルギーは赤外<赤色<緑色<青色<紫外の順で高くなっていくので、緑色や青色といった光は吸収して、赤色に近い光を反射したほうがエネルギー的に得なのではと思いました。 そうすると赤色を反射して、赤色に見えるほうが効率的にエネルギーを吸収できると思うのですが、そうではなく緑色の光を反射しているのはなにかほかに理由があるのでしょうか? プレステソフトに傷、もう駄目? 息子がゲーム中に、下の子がよろけて、プレステが倒れてしまいました。それっきり、そのソフトのみ稼動しなくなりました。黒い方に少し傷を発見。過去の質問で、CDの研磨機?で磨けば直るかも、とあったので、ゲーム屋さんでその機械に掛けてもらいました。2台あって、良い方の機械に掛けて下さいました。それでもプレステ2と、タイトルのみが出るようになったものの、それ以後は何も出てきません。お店の方は、「タイトル面にも傷があるからです」というようなことをいわれました。CDと違って、プレステソフトはタイトル面に映像情報が入っているんですか、知らなかった・・・。 研磨機で磨いてもらって駄目なのでしたら、これはもう諦めて捨てるしかないのでしょうか?他の店などで、もっと高級な機種を導入しているようなお店なら直るかしら?マジックで塗る?というのは本当に有効ですか? 息子が10円、20円と一生懸命貯めたお金で、ようやく買ったソフト。なのに次の日に起こった出来事です・・・。 「色素」と「反射」について質問 「色素」について、「色素」とは分子レベルではどういった物質なのですか。たとえば、「赤色色素」とかいうのがあって、この色素分子は、赤色の可視光線だけを反射し、他の可視光線は吸収する性質を持った分子だから赤く見えるのでしょうか。 また、表面が滑らかでなかったり、内部構造が複雑だと「乱反射」してしまいますが、何で滑らかでないと乱反射するのですか。 すなわち、「光の反射」とは何なのでしょうか。光を波と考えれば、なぜ波が跳ね返ったり(反射)、波が吸収されたりするのでしょうか。そして、「吸収する」とはどういったことか、波を吸収するとその吸収した原子や分子はどうなるのか、これには電子の出す電磁波とかスピンが関係しているのでしょうか。 CD-Rの反射面 CD-Rの反射面の色について、銀色(普通のCD-ROMに近い色)のCD-Rはないのでしょうか? 自分の作品をCD-Rでくばろうかと思ったのですが、銀色のほうがかっこいいと思いました。 レーベル面は印刷するので、真っ白の方がいいです。 また、waveデータを普通のCD-Rに焼くと聴けるのですか? 光の反射について 光が反射するのに光自身の波長や面の色は関係あるのでしょうか? というと質問が不適切かもしれません。要は俗な言い方で「ピカっ」とまぶしく光る反射の事です。 物は基本的に吸収される波長の色がその色(見える色)なので、それ以外は反射しているといえばそれまでですが、そうではなくてまぶしい光のように反射するのに波長や面の色は関係あるのでしょうか? 鏡面のように滑らかかどうかだけでしょうか? ◇色の見え方について 赤いレーザー光が空気中に見えるとき、それは物質の細かいチリのようなものに当たって、それから反射された赤い色が見えているのですか?それともレーザー光そのものが赤いのですか? また、物質の反射における色の見え方としては、たとえば太陽光線により赤く見えている物質があったすると、それは赤い光を反射しているからですよね? なんか、必ずしも「反射」によって色が見えているわけでもないみたいで、なんだか混乱します。 理科 光が全吸収されると黒?? 小学3年生の息子と一緒に理科の[光]を学習しておりましたら、 息子が、 『「光を全部吸収するものが黒色、全部反射するものは白色。」って言うけど、おかしくない?だって、色は全部混ぜると黒色になるよね。だったら、光が全部反射したら黒になる…?!?!?』 と言うので、 『光って、この光だよ。これがあたりました~。そのまま全部はね返って○○君の目に入ってきました。だよね。光はそのまま光だよね。黒って暗闇の事だから、光が反射して暗闇っておかしいよね・・・。』 と言うと、それは事実として納得してくれたのですが、 『分かるけど。変だよ。色は全部混ぜると黒くなるのに・・・。なんか変!』 と言いますし、 親の私自身も、『そうだよね…???』 と、息子と同じ???状態でおります。 ネットで調べておりましたら、 こちらに、 http://okwave.jp/qa/q76825.html 【色の三原色と光の三原色について】 『光の場合、赤色の波長のみが反射して人間の目に映るので、赤く見えると思うのですが、絵の具の赤色もその反射で赤く見えるのならば、絵の具の場合のような、色の三原色である赤・黄・青の三色を混ぜると黒くなってしまうのに、光の三原色である赤・緑・青色を混ぜると白くなって見えるのはおかしく思うのですが。 絵の具の赤色と光の赤色とは違うと思わなければならないのでしょうか。』 とのご質問に、 下記のご回答があるのに辿りつきました。 『赤い絵の具からあなたの目に赤い光が届くので、あなたは絵の具の色を「赤だ」と認識するのです。 その点では、赤い絵の具から出るのは「赤い光」です。 ですが、赤い絵の具が赤く見えるのはなぜでしょう? 下で皆さんも書かれている様に、赤の光だけを反射するからです。 もう少し詳しく書きます。 「青い光」と「緑の光」と「赤の光」が、「赤い絵の具」にあたっているとします。 この中から、「青の光」と「緑の光」が「赤い絵の具」に吸収され、「赤い光」だけが反射してきます。 あなたは、この反射してきた「赤い光」を見ているのです。 ここで、「赤い絵の具」に「青い絵の具」を混ぜてみましょう。 「青い絵の具」は、「緑の光」と「赤い光」を吸収します。 すると、「赤い絵の具」に吸収されずに残った「赤い光」は、「青の絵の具」に吸収されてしまいます。 つまり、戻ってくる光が無くなってしまいます。 このように、絵の具を混ぜるときは「何色の光が吸収される(無くなる)のか?」を考えるのです。 今度は光を混ぜてみましょう。 ある所に「赤い光」があったとします。 ここに「青い光」が混ざりました。 光同士を混ぜているので、吸収する物はありません。 素直に、青色+赤色=マゼンタ色(紫に似ている)の光になります。 このように、吸収する物が無いので、光同士は単純に足し算(引き算も)していいのです。』 やっと、あ!なんだか分かりそう?!?! という感触のご回答を探し出せたのですが・・・ 『・・・すると、「赤い絵の具」に吸収されずに残った「赤い光」は、「青の絵の具」に吸収されてしまいます。 つまり、戻ってくる光が無くなってしまいます。 このように、絵の具を混ぜるときは「何色の光が吸収される(無くなる)のか?」を考えるのです。』 の部分が理解できないで困っております。 [全部の色が反射された光を目は白と感じる。全部の色が吸収されれば、目に光は届いてないので黒と感じる。] という理解で宜しいのでしょうか。 もし、上記理解で宜しかったとしましても、 それ以前の、[光の全ての色が吸収される]が理解できず困っております。 私の頭の中では、 例えば、赤を反射するもの(赤)・黄を反射するもの・青を反射するもの、3つを混ぜる=三色を混ぜても、計算上黒にはならないのでは・・・??? (割合的に吸収される光と反射される光のは同じなのでは・・・) と理解できないでおります。 例えば、それぞれに対して、1/10づつ、それぞれの色を反射すると考え、3色を混ぜると、赤(1/30)・青(1/30)・黄(1/30)なので、混ぜたものも反射するのは1/10なのでは・・・と考えておりまして、 これ以上理解がすすみません。 私にも、小学生の息子にも理解できる噛み砕いご説明を頂ければ大変有難いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに、息子は、入射角や焦点距離などの理解はできており、鏡・金属の反射などもある程度理解できている様なのですが、 この『光は全反射されると反射している物質は白。全吸収されると黒。』 というのが理解できず、モヤモヤ感いっぱいでおります。 何卒ご回答宜しくお願い致します。 色の反射に関してです。 あるコラムで、白い水着はどうして透ける、透けないという記事を読んでして、以下の様な分がありました。 そして「白」とは、「全ての光を吸収しない色」の事です。 「吸収しない」と言う事は、「全ての光を反射させている」と同時に、「全ての光を透過させている」事でもあります。 だから、白と言う色は、光をたくさん透過させてしまうのです。 白は全ての光を反射させ透過させると書いてありますが、相矛盾しているような気がするのですが。ある光は透過させる透過させない、ある光は反射させる反射させないなら分かるのですが。どのような現象がおきているのか想像できません。 この分野素人なので分かりやすく教えてください、お願いします。 CD - ROM のデータ読み込み CD-ROMのデータ読み込みの方法について、 ピットで光の反射の方向を変えることにより 反射光の強弱をつけるという論と、 ピットとランドの光の経路差を利用して干渉を起こすことにより 反射光の強弱をつけるという論を見つけたのですが、 実際はどちらなのでしょうか。 もし、どちらでもない場合は、どのような仕組みで読み取りを 行うかをお願いします。 プレイステーションのソフト プレイステーションのCDはなんで記録面が黒いんですか?黒いのにピックアップのレーザーを反射できるのは何故ですか? 理想的なセロファンの色 透過率+吸収率+反射率=100% ですよね。 理想的な赤い折り紙は赤を100%反射し、他の色を100%吸収する為に赤い色が見えます。 理想的なセロファンがあったとします。 赤を100%透過します。他の色は100%吸収します。 セロファンの手前で光を当てると、通過した光は赤くなります。 セロファンを覗くとの向こうの景色は赤く見えます。 セロファンに反射する光はありません。 このとき、セロファンは何色なのでしょうか? 反射光が無いから黒になるのでしょうか? それとも透過する光の色を見て赤なのでしょうか? もしこれを赤と呼ぶのなら、すべての色を透過するセロファンは透明ではなく白と呼ぶのでしょうか? よろしくお願いします。 光の反射と吸収 赤い物体が光の赤を反射して、目が[赤色]を認識する。という解釈でよいですか? 赤が他の光を吸収して[赤]を認識するなら その場合の[吸収]とは光の粒子?がどんな状態になる事ですか? 色の反射、光に関してです。 色の反射、光に関してです。 色が見える原理は、いろいろな色の光が混ざった光線が、モノに当たって反射したとき、特定の色の光だけが反射して、目に入るので、それでその色に見えると読みました。 たとえば赤いポストに光が当たると、赤以外の色は吸収され、赤の光だけが反射されるので、そのポストは赤い、と見えるそうです。 そして、どの色も反射せず、全部吸収されると、黒く見えるそうです。 物に当たる光の色(青とか赤とか)により、何色の光を物が吸収して反射するのが決まる、こんな感じでしょうか。 と、まあ、先日以来、ここで私が物に光が当たって反射する時に見える色に関する質問で得た、かなり簡潔した内容です。 ここで、再びギモンが生じました。 ギモン1 物に当たって反射、吸収する色ですが、この場合、どんな色が反射して吸収されるかは、物の材質、温度、湿度などは関係しないのでしょうか。実際身の回りのものは、色が異なるものばかりなので、そう思いました。 ギモン2 例えば、植物は葉緑体があることにより緑色になると学校で習いました。この場合は光の反射・吸収とそれ自身が放つ色とも関係がしてくるのではないでしょうか。 葉緑体以外にも、動植物が持つ自身の性質で自らが色を放つものはいるのでしょうか。 ご存知のい方教えていただくようお願い申しあげます。 CD/DVDメディアのデータ面に印刷。 最近、CD/DVDのメディアのデータ面に印刷が出来るCD/DVD書き込みドライブがあると聞きました。面白そうなので使ってみたいのですが、どのような機種にそのような機能が搭載されているのでしょうか?また、それを実現するには専用メディアが必要だとも聞きましたが、普通の汎用メディアにそのような処理を施すことは可能でしょうか?また、それをすることによってデータ読み取りエラーが発生するなどといったデメリットはあるのでしょうか? 色の感じ方 高校の教科書に「物質に光が当たると特定の波長の光が吸収される。私たちは吸収された光の補色を色として感じる」とありました。僕は色の感じ方について「光は物質に吸収され、特定の波長の光だけが反射される。この反射された波長の光を色として感じる」と何かで読んだような気がするのですが、これは間違いでしょうか? 宜しくお願いします。 多層ブルーレイディスクのデータ読み出し/書き込み方法 タイトルの通りですが、多層ブルーレイディスクのデータ読み出しや書き込みはどのように行っているのでしょうか? CDなどは記録面が単層なのでレーザー光を当てて反射率や回折などからデータを読み出せばいいのはわかるのですが、 例えば2層構造の場合2層目のデータを読み出すには1層目を透過しないといけないんですよね?1層目のデータがノイズになったりはしないのでしょうか? 個人的にはレンズの焦点深度等を変化させてそれぞれの層に焦点を動かすことで選択的にデータを読み出しているのかなあ…と考えているのですが。 DVDソフトの記録面の波打ち?について 所有している市販のDVDビデオの半分以上の記録面がいつのまにか、光加減によって油が付着したように虹色に波立つ感じになっていました。購入してから時間があまり経過していないDVDでも症状が出ているものもあれば、長期間保存しているものでも症状が出ていないものもあります。CDやPS2ソフトで症状が出ているものはありません。やむを得ず結露が多い部屋に保管していたため、記録面が劣化したのかとも思うのですが・・・ご存知でしたらお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど