• ベストアンサー

ごはんを炊くのとパスタを茹でるのとの効率性

物理学のカテゴリなのに不似合いなタイトルでごめんなさい。 よろしくお願いします。 ご飯を炊くとき、電力を使い およそ、一回の炊飯で、100~200Wh使うそうです。 1KWは21円なので、一回で2~4円です。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/shiryou/tanka/dentou-j.html 1Wh=3.60×103Jらしいので、 100Wh=37080J=370KJとなります。 パスタを茹でるときは、LPガスを使い、 x立方メートルのLPガスを使い、 1立方メートルの熱量は、100MJだそうです。 必要な熱量は、2Lの水を100度まで10分間温めつづける量です。 パスタ(小麦粉)の比熱やなべの加熱分や周りに広がる熱や光を概算して 3L分で計算して 3000mlを80度分加熱するので、 240000cal=240Kcalになります。 1Kcal=4.2KJ 240Kcal=1MJ LPガスは1立方メートルあたり500円なので、 http://www.tottorigas.co.jp/price/lpg/index.html 5円になります。 これで計算は正しいのでしょうか。 実際計算してみたら、 ほとんど同じっていう、世の中うまく出来てるんだなって結論かもしれないのですが、 そこはそれ、自分で計算してみると納得できるというかw 文系を言い訳にはしませんが、物理の基礎を知らないので、 計算や環境に考慮した計算に自信がありません。 ほかにももっと重大な要因を見落としているかもしれません。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

電子レンジでパスタをゆでる方法だと、500Wで1人前が12分かかるぐらいなので、 500*12/60=100Wh 電気だけなので、こっちのほうが比較しやすいかも。

kiki360
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 電気だけだと比べやすいですね。 確かエネルギー量/\だと換算すると、 オール電化にしたほう安いとか聞きますし。 電子レンジだと、使用する水がかなり少ないので、 その分お得なんですね。

その他の回答 (2)

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.3

> 1Wh=3.60×103Jらしいので、 > 100Wh=37080J=370KJとなります。 ここ、計算間違えてます。「×103」ではなく、「×10(上付数字で3)」です。 1Wh=3.60かける10の3乗ジュール=3.6×1000J=3600J 100Whはこの100倍で360000J=360kJ 理系的な計算では、有効数字を明らかにするために、この様な表記をすることがよくあります。 同じ3600という数値でも、「3.60×10^3」という表現では有効数字3桁で、「3.6×10^3」なら2桁、「3.60000×10^3」だと有効数字6桁であることがわかります。これが「3600」って表記だと、有効数字が何桁なのかがわかりません。 > 必要な熱量は、2Lの水を100度まで10分間温めつづける量です。 水が100度のお湯で沸騰しないギリギリになったとこで終わりなら、それでいいのですが、 「10分間温めつづける」が計算に入ってませんし、 沸騰している時点で、水はそれ以上の熱量を得ています。 1g(1ml)の水を1度上昇させるのには1calしか要りませんので、20度→80度ではたったの80calですが、 100度の液体の水1gを、100度の水蒸気にするには、540cal必要です。 また、ガスコンロの場合、熱効率はかなり悪いです。せいぜい50%前後。ガスが燃焼して出た熱の半分は無駄にしてられます。 以下、大雑把な計算ですが、 ・沸騰するまで  2リットルの水を20度から100度にするのに必要な熱量は2000×80=160,000cal=160kcal。  熱効率を50%とすると、ガスの出した熱量は 320kcal=1300kJ。  (ここは火を弱くしても強くしても、ガスの消費量は変わらない) ・沸騰し始めてから麺を投入して10分間  普通のガスコンロ出力は2000kcal/hぐらいですから、  10分間で330kcal=1400kJ  (ここは、沸騰するぎりぎりにまで火力を下げれば、ガスの消費量を減らすことはできる) 両方合わせると、パスタをゆでるのにガスが使う熱量は2700kJ ガスの量は0.027立方メートルで14円ってところでしょうか。 麺をゆでる間も強火で計算しましたが、ここを700kcal/hぐらいの弱火にしたら、トータル9円ぐらいになります。

kiki360
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水蒸気になる分のエネルギーを計算していませんでした。 540calも持ってゆくとは驚きです。助かります。 ガスコンロで茹でるのって、ロスも多く、 すごい熱量使ってるんですね。 せっかくガスのままであるのだから、燃やして発電してまた熱にするなんて、無駄なはずなのですが、 発電所の大規模さだとやはり有利なんですかねえ。。 詳しい説明ありがとうございました。

回答No.2

ガスコンロの効率を入れる必要があります。 また、電気炊飯器の炊き方によって消費電力に差がありますし、それぞれの量を規定しないと正しい比較が出来ないでしょう。 水3Lを25℃から100℃まであげる熱量は、 3kcal x (100-25) = 225kcal = 225 x 4.19 = 943kJ です。 一方、LPガスの熱量は、99.1MJ/m3です。 ガスコンロの効率を50%とすれば、得られる熱量は、 99.1MJ/m3 x 0.5 = 49.6MJ/m3 よって、その水を沸かすには、 943kJ÷49.6MJ/m3 = 0.019m3 のLPガスが必要です。 1m3当たり500円とすれば、 0.019m3 x 500円/m3 = 9.5円 となります。 ただし、茹でる時間のガスは含んでいません。 なお、電気:1kWh=3.6MJです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88 つまり、1Wh=3.6x10^3=3.6kJですので、100Wh=360kJとなります。 また、3合の米を1回炊飯するための消費電力量は、 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20010306_1.pdf を参考にすると、180Wh~270Whのようです。仮に平均すれば、230Whでしょうか。 電気料金を1kWh22円とすれば、 230Wh x 22円/kWh = 5.1円 となります。 以上の条件であれば、炊飯の方が安いという結果です。

kiki360
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事細かにレポートされたpdfはよくわかりました。 1合炊きを想定していたのですが、 3合=150g*3=450gなので、 450gのパスタをなべで茹でるには、 5Lくらい必要かもしれません。 炊飯器のほうが優勢なようですね。ありがとうございます。

関連するQ&A