- 締切済み
辞めた会社に戻る
20代会社員です。 将来、最終的に前職(辞めた会社)に戻りたいと思っています。 以前辞めた理由は、一つの挫折から 「自分が今後上手くこなせるか自信がない」ということから離職しました。 その3日後、「自分の未熟さで正確な判断が出来なかった」ということを踏まえ、誠意を持って伝えました。 その後社長、上司からは理解を得ました。 就業中は資格が多いこと等踏まえ、印象自体は悪く持たれる事はなかったです。 私が離職後、私と同じ時期に試験を受け落ちた方にすでに依頼した後 だったらしく、「その方が辞めた場合お願いします。」とのことでした。 またその会社は、離職率が高く(休みが少ない、有給無し)数年以内に入れ替わりがあったり、 他の部署(自分のスキルの活かせる)もあり、そちらの欠員も年間数回見かけます。 こういう場合、本当にこの会社に戻る事はできるのか気になります。 (世間的には何と言われても覚悟しています。) 戻る機会があれば、「今まで以上の誠意を持って努力する」ことも 伝えました。 他の部署も興味があるので、欠員・増員があれば応募するつもりです。 こういう私はどうなるのでしょうか?? 労働条件は決して良くないけど、自分のスキルが活かせる、評価してもらえる、そして温かい会社だと実感しています。 皆様の貴重なご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s130zl20
- ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.4
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.2
- Shingoru77
- ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.1
お礼
貴重なご意見頂き、ありがとうございます。 現在勤めている会社との円満な退職プランは考えながら、 進行していこうと思っております。 もし退職する時点で、迷惑を掛けてしまうようならば、 現在の会社はパート雇用の切り替えも可能です (経費削減のため優遇される)ので、前職に戻れた場合、 そちらの休日に暫くパートで継続するということも考えています。 (引継ぎや求人が決まるまで・・・あとは体力との相談。) その辺りも踏まえたうえで、個人経営でより融通が利くと判断した 現企業に転職しました。 これらのことは、全く現職の方には話ししていませんが、 自分で考えているプランの一つです。 >優先して採用する可能性が高い そうなんですね、確かに1から教えるのも大変な作業と時間 を費やすことでもありますし、可能性が高いというのは参考になります。 ありがとうございました!