- ベストアンサー
JAと農協は100%同じなのでしょうか?
教えてください。 ネット検索でJAの住宅ローンと農協の住宅ローンがいずれもヒットするのです。農協の住宅ローンというのは単にページが古いだけでしょうか。それともJAと農協と2つあるのでしょうか。 変な質問ですが、判る方、教えてください。 (つまり、極論は農協と言う言葉はJAに置き換えて解釈していいかということなのです。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1さんの回答どおり、正式名称は「農業共同組合」で、JAは通称です。 したがって、契約で取り交わす重要書類や公的な書類には、JA○○ではなく、○○農業共同組合と記載されているはずです。 JAという名称は、農協の持っている田舎臭いイメージを変えるために1992年につけられた名称で、JTやJRのようなものです。 なお、JAは Japan Agricultural Co-operatives(日本の農業共同組合)の頭文字をとったものです。
その他の回答 (1)
noname#64329
回答No.1
農協の正式名称は農業協同組合。 それを英語表記するとJapan Agriculture 。 略してJA。 よってまったく同じものです。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、同じですよね。 まぎわらしいのでJAもサイトを整理してほしい。
お礼
umigame2さん回答ありがとうございました。 回答補足に書いてしまいましたが、最終的には農協は、依然として農協であるということがわかりました。
補足
umigame2さんありがとうございます。 今、帰宅して回答を読ませていただきました。umigame2さんの言われる通りでした。 何となくすっきりしないので、昼間、住宅ローンについてJAに直接電話で聞きました。その結果、 住宅ローンを計画推進しているのは各都道府県のJAの信連というところです。しかし、実際のローンの金利などを計算して決めるのは、各地区にある「農協:農協共同組合」なのです。地区によって、金利が違うとの事(資金の差)。 その他、各地区の農協で独自のサービスも実施しているとのこと。 以上から、私の最初の質問の「ネット検索でJAの住宅ローンと農協の住宅ローンがいずれもヒットするのです」というのは、あたり前なのです。住宅ローン(JAバンク)を推進するための「JA住宅ローン」サイトと金利や関連の独自サービスを案内する「農協の住宅ローン」サイトがあるのです。 以上から「JA」は大きく名前を旗揚げしても、実務は、各地区の「農協」という名前で実施しているのです。「会社でなく団体(組合)ですから、全地区が同じレベルにはならないでしょう」といったら、そうですと言われてしまいました。また、やっぱり判りづらいでしょうとも。 尚、googleでは農協住宅ローンが多数ヒット、yahooでは僅か。