- 締切済み
問題解決のための努力について
たまに以下のようなことをこちらで見るのですが、どのくらい自分が努力すればよいのでしょうか? ”問題解決のための努力(請求)を行った上で、会社の都合によって問題が解決しないので、やむを得ず退職する場合、会社都合の退職として処理する事が可能。” 私は人事の人に課長に関し相談しました。 人事の人も課長のやり方がおかしいと思ってくれて、人事経由で部長より課長へ話がいったようですが、かえって私のすぐ上の上司がどなられて終わりました。 私のすぐ上の上司は”課長に何を言ってももう無駄だ。”と思ってしまっていて、あきらめが入ってる状態です。(2,3ヶ月前から) 部長は人のことを気遣いますが、それは言葉だけで、最後には”私は何も知らないから”と言って知らん振りです。 課長はなんでも自分で決めないと気がすまない性格で、下の者から意見をいわれるとすぐカッとなって怒鳴ります。でもなぜか上層部には信頼されているようです。なので、課長が怒鳴ることは他の部署や上層部の人たちには知られていないようです。 今回もきっと私の訴えよりも、課長の言葉を信じたようです。 私ももう我慢の限界が来たので、会社を辞めようか悩みはじめました。 上記のことだけでは、問題解決に対し努力したとは認められませんよね?どうすれば努力したと認められるのでしょうか? 説明がうまくできなくて、申し訳ないのですが、 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuusyo
- ベストアンサー率73% (119/162)
どのような内容なのかわかりませんが、 質問から、部長>課長>上司>donkichi0303さんということなので、 上司に提案するのが普通ですね。 報告の仕方についても、ちゃんと伝わるように努力されたのでしょうか? 書類にまとめて提案すれば、少なくとも会社に対する熱意があることは評価されるかと思います。 内容について採用されないのは、会社に課長として任されている課長の判断なのですから、仕方がありません。 だからといって、人事に文句いわれては課長の立場がありません。 部長もいちいち部署の揉め事に介入しないのは、どこの会社でも普通かと思います。 部署内の方たちにも相談してみてください。 部署全体の意見として提出すれば、ないがしろにできないかなと。 その上で課長に怒鳴られるのを覚悟で、なぜダメなのか説明を受ける必要があるかと思います。 そこまでやって納得いかないようであれば、”問題解決に対し努力したが、課長の説明は納得できないというのが、部署全体としての意見です。”と部長に報告して改善を要求できるかと思います。 会社で自分の意見を通すには、根回しが重要です。 手順として、一社員が改善提案してそれが通らなかったから、辞めるというのではなく、みんなの意見を代表して交渉したが、上司が聞く耳を持たず、会社に対する熱意をもてなくなったので、熱意を受け入れてくれる会社を探したというほうが、後々のためにもなるかと考えます。 それでダメなら、有給をとって他社の面接を受けられたらいかがでしょう。