- ベストアンサー
”ときに”の意味
NHKの時代劇”篤姫”を見ていて 台詞の言い出で”ときに、~~”と始めるシーンが多く出てきます。 おそらく、改まった言い方の一つのような印象をうけますが、どういういみでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話題を変える際に用いる接続語で、「ところで。さて」といった意味を含みます。現代でも「時にお子さんはおいくつになりましたか」などと使われます。 おそらく、改まった言い方の一つのような印象をうけますが →歴史的検証がなされていて、当時もそのように使っていたかどうかについては大いに疑問もありますが、一種の「女房言葉」(宮中に仕える女房が使い始めめ、のちに足利・徳川将軍家に仕える女性に伝わり、そこから武家や町家の女性に広がったもの)の一種だと思われます。改まったというより、注意を喚起する発句的な言葉だと感じます。
その他の回答 (2)
- MockTurtle
- ベストアンサー率26% (93/350)
テレビを持っていないので、篤姫は見てませんが‥ ( ^^ 冒頭で「時に」と言う場合、多くは「さて」とか「ところで」のように、話題を改める意味になります。この場合は接続詞です。 「時に言葉は退屈だ」 これは副詞的用法で、「時々」の意味です。 あと、一般会話では先ず使いませんが、次のような言い回しもあります。 「時に元禄十五年十二月十四日、江戸の夜風をふるわせて‥」 『俵星玄蕃』作詞:北村桃児 作曲:長津義司 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND15512/index.html この場合は「正にこの時」という意味になります。 日本語ってホ~ント、好い加減な言語だなぁ‥ ( ^^;
- tomajuu
- ベストアンサー率38% (304/782)
やはり、「ところで、」と場があらたまった時に使われることが多いような。昔ふうの言い方では。 また、字のとおり、「まさにトキは・・・」的に、そのコトが起きた期日を強調して言うことも多いですね。 すみません、「篤姫」見てなくて。 基本的に大河ドラマは好きなんですが・・・。 「食わず嫌い」ってコトもありますから・・・。
お礼
>注意を喚起する発句的な言葉 そう!確かにドラマの中ではそのような使われ方、(篤姫なんかが目上の人に発言する時によくつかわれてるような・・)がされていると思います。 今でも同じような意味では使われているのですね。 そのほかの方もご回答ありがとうございます。