• ベストアンサー

一発大波とは?

急ぎでもなんでもないので暇な方お願いします。 波浪現象のひとつとして三角波・一発大波というものがあります。どういうメカニズムで発生し、どの程度の確率で起き、どういう被害を及ぼすかという説明は各所でなされています。 しかしどうもイメージが湧きません。三角波は見てすぐにわかるものなのか、どういう形をしているのか、実際に出くわすとどんな衝撃があるのか等々。視覚的・感覚的イメージが湧くように説明していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

千波に一波とも呼ばれる大波があるのです ほぼ一定した波高のときに突然三倍くらいの高い波が来ると Oh!凄かったね、今のが千波に一波という奴だな なんて話すのです 一発大波とはこのことだと思います 三角波は物理学で云う「定常波」のことで進行することなくその場で突然突き上げるように発生します 最も危険なのは台風の目の中で発生するもので沸騰する薬缶の水のような状態で角が生えるようにピョコピョコと突き上げてきます もう一つ大きな三角波は激しい水流と強い風が向かい合ったときに起こります 東京湾口の沖の山付近で下げ潮流と南の風がぶつかって大きな三角波が発生することがあります 孤立した島の風下側では島の両側から回りこんだ波がぶつかって三角波が発生します 北海道西方地震のときに奥尻の青苗を襲った津波は浅瀬で方向を変えられた二つの波がぶつかって予想の3メートルを超える60メートルもの三角波になったのです

kabo-cha
質問者

お礼

一発大波は波高の大小を無視すれば「普通の」波なのですね。船に乗っているときは会いたくないものですが、高台にいるときなどに一度見てみたいものです。 三角波のご説明はとてもよく分かりました。 定常波である以上、発生しやすい海域・条件下では多くの三角波が見られそうですね。狭義での波浪が重なり合ったり、波浪とうねりが重なったり、うねり同士が重なったり、発生原因もいろいろというのが興味深いです。津波の三角波というのは初耳でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

三角波は、たとえば陸などで反射した波と別の波が重なった場合、その交点で発生します。空から見ると波は線のように見えます。実際には何本もあるので平行線のようになりますが、陸で反射した波が出来るような場所では、格子のように見えます。線と線が交わった所に三角波ができます。 見かけ上、波の高さは倍ぐらいになります。この部分だけ三角形に盛り上がっているように見えたりします。この波に乗り上げると小さな船では下から突き上げられるようになり、ひっくり返ることもあります。 一発大波です。 波、たとえば砂浜で見ていると時々やや大きな波が来て、思いがけず濡れてしまうこともありますね。波、同じように見えて時々大きなのが来ます。千に一つ、万に一つ、普通の1.5倍、2倍といった大きな波が発生するようです。

kabo-cha
質問者

お礼

さっそく回答いただきありがとうございます。 三角波と一発大波は別物なのですね。 三角形はまさかとは思いましたが本当に三角形に見えるのですね。「格子のよう」というのもイメージしやすいです。しかしそうすると三角波は海上のいたるところに同時に出現するということでしょうか。 一発大波はたまたま波の位相が合ってしまったときに出現するという理解でよさそうですね。船に乗っても10波に1波くらい、やや大きな波が来るのが分かりますが、その中でも特別大きな波ということでしょうか。 いずれにしても乗船中にそういった巨大波には遭いたくないものです。