- 締切済み
新潟市の吹奏楽サークル
こんにちは。私は吹奏楽に興味があるのですが、高校が忙しく親も「勉強が第一」と考えています。 吹奏楽サークルなどに入りたいと思っているのですが、週2日くらいのペースだと親が了解してくれません。 それで、 1 初心者歓迎 2 私的希望のホルンパートがある(募集している) 3 新潟市内で練習している 4 月1、2回の練習 上記を満たすサークル等はないでしょうか? ネットで探してみたのですが、探し方が悪かったのか、ヒットしませんでした。 吹奏楽をやってみたいので、知っている方はどうか教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 まったくの初心者ということですか? それならば、月に1回に2回程度の練習量では まともに音が出るようになるまでに 何年もかかるでしょう。 楽器を習得するということを 安易に考えないでいただきたい。 私は高校時代に 吹奏楽部にいましたが、 初心者はまず息の出し方から始めて 4月5月は楽器も触れません。 金管楽器のマウスピースを、プープー鏡を見ながら 吹き続ける練習を毎日2時間続けて 6月頃から楽器を触るようになります。 それから猛特訓が始まり、9月の体育祭などに間に合うというわけです。 猛特訓は朝練、昼休み、 日曜なども続きます。 コンサートの前などは夏休みは盆休み以外は すべて曲の練習と、基礎練習です。 初めに基礎を会得したいのならば、 集中しての特訓です。 ピアノやサッカーなども 最低週に1回のお稽古だったでしょう? 月に1回なんて、「習っている」という定義にもなりません。 またそういうサークルは 学生時代に経験があるなどの すでに基礎ができていて あとは曲を吹くだけというサークルではないでしょうか? コンサートの前などは毎週練習がありますが、あとは月に2回程度。 その合同練習も「自宅で自分である程度仕上げてくる」ことを前提としているはずです。 合奏という共同作業なので 一人だけ著しく下手であることは許されないのです。 当然楽譜も読めないといけません。 親御さんのお考えについては人それぞれですが 私など毎日吹奏楽で猛特訓をして、クラブ活動で 高校生活を明け暮れていましたが 学年3番以内の成績を常に維持していました。 高校の勉強など 少しの集中でたやすく達成できる程度の 基礎教養です。 勉強も、趣味も力いっぱいできるのが 高校時代なのでは? 吹奏楽という共同の合奏をしたいなら、 まずは一人で楽器を会得してから それからのサークル入りでしょう。 ヤマハなどの個人のレッスンをオススメします。
お礼
こんにちは、早い回答ありがとうございます。 まず初めに、すみませんでした。と伝えます。 いくら親がそうしろと言っても、月1では私も上達しないと感じてはいました。 私は中学の頃合唱部に入っていて、吹奏楽とは少し違うとは思いますが、基礎練習などが大切で大変だという事はよく分かります。 親は、私が中学の頃病気を患って入院をしたことを今でも心配しているのだと思います。 そのせいで中学の勉強はほとんど手をつけていないので、高校の勉強が大変なんです。 「勉強も、趣味も力いっぱいできるのが 高校生活では?」 という言葉がすごく心に残りました。 ありがとうございました。そしてごめんなさい。 でも吹奏楽…というか憧れのホルンをいつかやってみたいので、 おっしゃるとおり、個人レッスンを探してみたいと思います。 YMAHAはホルンがなかったので、他も探します。 では失礼します。