• ベストアンサー

吹奏楽を音楽初心者の社会人が始めるには?

学生時代は音楽とは無縁の生活を送っていましたが、 社会人になった最近、音楽をやりたいなーと思うようになりました。 しかし、社会人吹奏楽サークルの多くは経験者募集ばかり・・・。 下手でも仲間とわいわいやりながら音楽の楽しさを経験したかったのですが、 そのようなサークルってあまりないのでしょうか? こんな自分でも仲間を作って音楽を楽しめる方法、教えてください!! ちなみに自分は埼玉の川口市に住んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私の意見を言うと、いきなりサークルに入って経験者と友達になって教えてもらうのがいいです。 みんな社会人なので昼間はどこかの会社員になりすまし、夜になったら違う顔持ってるぞみたいな人たちなので、練習時間とか練習場所とか色々話を聞き、短い練習でも練習方法を知っていると早く上達できると思います。 サークルの性格とか本当にプロみたいに演奏するためだけに集まるようなところじゃなければ、アマチュアは楽しく好きな音楽ができるところが特権なのでそんなギスギスした雰囲気じゃないと思いますよ。それに意外と社会人からはじめた人もいるかもしれません。学生からの人もみなスタートラインの違いだけです。それにサークル入ったら練習が必要ですが習慣になると思います。 興味があるところがあったら、見学に行ってください。 音楽教室に行ってもなるべくアンサンブルできる環境を作ることですね。

snow-wolf
質問者

お礼

経験者に色々教えてもらうと、上達も早そうですね。 実際、今楽器を買うにしてもどれを買えばいいのか、 練習場所はどうすればいいのかなど、わからないことだらけで悩んでいます。 しかし、調べ方が悪いのか初心者も入れるサークルが見当たりません。 琴や合唱なら市のサークルでありますが、吹奏楽は・・・(泣) 少し遠くでも、探して見学しに行こうと思います。 音楽教室の初回レッスンが終りましたが、個人レッスンでした。 仲間が見つかるかちょっと不安です。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • papakuro
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.5

まずはヤマハの音楽教室へ通ってみてはいかがでしょうか?楽器ごとのコースがあって初歩から学べますし。貴方と同じような方が練習してます。ある程度演奏できるようになると他のコースの人たちと合奏もできるようになります。 首都圏なら駅の近くにありますよ。 お近くの楽器店かヤマハのお店で聞くと詳細がわかります。あるいはヤマハ銀座店のサイトを覗いて見てください。

snow-wolf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音楽教室へは今月から通い始め、楽しくやっています。 早く上達し、他の方と合奏する日が待ち遠しいですね♪ その日まで頑張ってやっていきたいと思います。

回答No.4

>音楽教室の初回レッスンが終りましたが、個人レッスンでした。 >仲間が見つかるかちょっと不安です。 先生にブラスバンドがやりたいことを伝えてみてはどうですか? 「まだ早い」という答えが返ってきても許しをもらえるように頑張れるでしょう。 今言うのはちょっと恥ずかしいかもしれませんし、先生も夢にも思ってないかもしれませんが、これから練習していく上で目標を確認することですれ違い(?)をふせぐことができます。どんなことでも先生とは積極的にコミュニケーションをとりましょう。 仲間の作り方は、ネットが抵抗なければmixiとか、あと地元のフリーペーパーの伝言板、メールマガジンなど。ふと検索してみました。 http://search.mag2.com/reader/Magsearch?keyword=%90%81%91t%8Ay http://www.freepapernavi.jp/ https://www.freecho.jp/freecho/action/PortalServlet?View=/web/freecho_user/portal.jsp

snow-wolf
質問者

お礼

返事が遅くなってすいませんでした。 先生に伝えたところ、来月からはグループレッスンに移ることが出来ました。 ただ、楽器を所持していないので、ぶっつけ本番で他の方の足を引っ張らないか心配ではありますが(汗) ありがとうございました!!

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

楽器が違うのですが・・・。 音楽をやりたいなーと思うようになりました。 下手でも仲間とわいわいやりながら音楽の楽しさを経験したかったのですが ・とありますが、文面からして、ほとんど、できないということですよね。 だと、学生の部活(クラブ活動)ならともかく、 社会人だと、ないと思いますよ。 というか、そういう場合は、やはり、「音楽教室」じゃないでしょうか? まだ、演奏できない人同士で、サークルを作るのは、むずかしいと思います。 「音楽教室」での会話。生徒同士の会話ならありますが・・・。 なので、 社会人のサークル場合、「演奏」することが主体で、 「わいわいやりながら」は、まず、演奏あっての上のことだと思うので、(^^; まず、「音楽教室」で、上達してから・・・だと思いますよ。

snow-wolf
質問者

お礼

はい、音楽に関しての知識、技術はさっぱりです(笑) 未経験社会人がサークルに入るのはやはり無理でしたか。 学生時代に吹奏楽部に入っておけばよかったですね・・・。 音楽教室で技術磨いてからサークルについては考えようと思います。 回答ありがとうございました。

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

吹奏楽経験者です。 >下手でも仲間とわいわいやりながら音楽の楽しさを経験したかった とはいえ、楽器の吹き方もわかりませ~んって状態だとなかなか厳しいですよね。 近所にある音楽教室(初心者OKのトコ)に入ることをオススメします。 そこである程度の基礎を教えてもらったらまあ後は大体のことは自分でできますし、 運がよければ志を同じくする人とめぐり合えるかも知れません。 楽器を本格的にするんじゃなくて趣味として始めました~ということで教室に通ってくる人もいるはずです。 その中で同年代の人に声をかけてみて一緒にやるということはできると思いますが… いかがでしょうか?

snow-wolf
質問者

お礼

やはりまずは音楽教室に通って楽器に慣れるのが重要そうですね。 同じ趣味を持った仲間が見つかれば良いのですが・・・ まずは第一歩として、音楽教室に通うことから始めようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A