• 締切済み

困っています。 教えてください

こんにちは! 早速ですが 最近難病で入院してしまいます。 私は 年金生活の両親と3人で暮らしていましたが 私や両親に貯蓄はありません!(恥ずかしい話ですが…) 家は両親の持ち家…です。 両親の生活は 年金で何とか補えると思いますが、私が現在入院中の為働けない状況なので 私自身の医療費が出せません。 こんな状態の時 私自身が働ける状態になるまで 生活保護は受けれるのでしょうか~? わかる方 アドバイスの程よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kou1209
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.5

まだ締め切られていないようなので。 昨年度から生活保護の高齢者に対する取扱いが変わりました。 以前でしたら自己所有の自宅家屋(余程の高級住宅では無い限り)に住みつづけながら、生活保護を受給することが可能でしたが、改正により、65才以上の申請者又は配偶者が所有する自宅は、社会福祉協議会から借入れを受けて、その限度額に達してから適用することになっています。借入れ条件を満たさない場合は、通常の申請です。 本日、同じような質問にも回答していますので、ご確認いただければと思います。 http://okwave.jp/qa3961881.html 生活保護申請は世帯単位が原則ですので、このままで行くと3人同時に申請となりますが、既に回答がある通り、入院中ですので世帯分離する取扱いが可能かもしれません。これは福祉事務所の判断になりますので、まずは生活保護担当窓口にご相談を。 気になったことがあるのですが、「難病」と記載されていますが、難病指定されているのでしょうか?健康保険適用又は他制度給付の無いものに関しては、例え生活保護が開始されても、厚生労働大臣の決定によらなければ、保護費からの支給はありません。

gannjyuu
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 色々アドバイスを頂きましたが 生活保護の相談する前に 兄は旅立ってしまいました。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

ご質問の場合、ご両親と同居されていることからなかなか単純には生活保護の適用とはならないかもしれません。(ご両親には持ち家があるため) ただ自治体により判断基準に温度差がありますし、持ち家があれば絶対だめというわけではなくて、その価値次第なので、可能性がないわけではありません。 また方法として、公的な医療費のための融資制度などほかの仕組みがある場合もありますから、まずは役所にて相談してみてください。

回答No.3

 生活保護の「申請」だけはできると思いますが・・・  おそらく、今のままでは申請後直ちに「却下」されてしまうでしょう。  理由は、「持ち家」です。  生活保護は個人単位ではなく、世帯単位で受給することが求められます。これは、機械的に世帯分離すれば良いというものではなく、同居している「事実」があれば、否応なく同一世帯として認定されてしまうからです。  質問者様がご両親と同居、なおかつ、ご両親のどちらかの名義で家屋敷を所有、となれば、生活保護を受けられる可能性は、限りなくゼロに近いと思ってください。   不動産を所有している世帯を、生活保護者として受け入れてくれる自治体は、おそらく日本全国どこを探しても、ないと思います。  まずは「所有している家屋敷を処分せよ」、その後、「生活保護の基準内の家賃の賃貸住宅を探して引っ越せ」、そして「家屋敷を処分して得た金も全部使い果たしたら、その時また相談に来なさい」こういう流れになると思います。  役所のケースワーカーは、一定の頻度で各世帯を巡回し、実際の生活状況を調査して回りますから、隠してもすぐバレます。

noname#65452
noname#65452
回答No.2

ここで相談もよいのですが、病院のソーシャルワーカーに相談することお勧めします ソーシャルワーカーは質問者さんのような事態に陥っている方の相談を受けて、また、よきアドバイスをされる専門家です。 そして、各種医療制度の手続きの他、生活保護の申請の実務も行っています。 一度、ソーシャルワーカーに相談してみてはいかがでし0ょうか

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

取りあえず生活保護の申請はお住まい地域の福祉事務所に相談してください。 ご両親が代理でも構いません。 それと難病指定 受けましたか? それに関しては入院されてる病院でご確認を! 入院費 払えないのも 病院に取りあえず相談ですね。

関連するQ&A