• ベストアンサー

両親が生活保護の申請をする事になりました。子供は書面で色々記入しなけれ

両親が生活保護の申請をする事になりました。子供は書面で色々記入しなければならないと聞きました。一体どういう内容の事を記入するのですか?預貯金や持ち家やらの資産状況など事細かに書かなければならないのですか?貯蓄があれば却下されるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いろいろと心配されているようですが、私の両親も無年金で生活保護を受給しています。申請にあったては、父親が入院している病院のソーシャルワーカーが親身になってくれたお陰で問題なく許可されました。質問は、申請する両親との交際状況(つねに会ってるかどうか・・・)、両親を援助できるかどうか、その援助内容、申請する両親を扶養に入れているかどうか、援助できない理由とあなたの家族状況です。細かいといえば細かいことかも知れませんが、心配されるような内容ではありません。 持ち家だろうと、多少の貯金があってもあなたが援助することができない理由があるなら却下されることはないと思います。両親を援助することによって、あなたの生活まで破綻をきたすことになるのは本末転倒ですから、正直に困っている経済状況を報告しましょう。

noname#137389
質問者

お礼

よくわかりました。お返事を読ませて頂いて何だかホッとしました。生活保護を受けてもらわないと こちらの生活が成り立たないので申請してみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

残念ながら質問者の方の最初の質問も、補足内容を読んでも、現状が判明しないので回答は出来ないのですが、 回答の中に見過ごせない内容がありますので、誤解を招かないよう、その部分のみコメントを... >まずは、市町村の保護課などで審査し、生活保護対象と見込まれれば、各都道府県の保護課等に審査をして頂きまして、審査通過して始>めて、生活保護費受給となります。 >最終の結果が出るまでには、最低でも、2~3ヶ月以上の審査期間を要します。 生活保護の決定は実施機関である福祉事務所で決定します。 福祉事務所は通常、「市」に設置してあります、「町村」においては設置されておらず、都道府県の設置した福祉事務所が実施機関と なります。最近は、町村合併の関係もあり、町村でも福祉事務所を設置している町村もあります。 よって、市町村の福祉事務所で行った保護申請の審査を都道府県が行う事はありません、権限がありません。また、福祉事務所を設置 していない町村においては、保護申請書類を受付し都道府県の福祉事務所に回送するだけで、保護申請の審査、決定は行いません。 生活保護の決定は14日以内行う事が求められています、調査等に日時を要する場合には30日以内に限って延長する事は認められて いますが、「最低でも、2~3ヶ月以上の審査期間を要します」という事はありえません。 30日以内に保護の決定(却下も含みます)が出ない場合には、保護申請が却下されたとみなして、都道府県知事へ審査請求が可能になります。 ------------------------------------------------------------------------------------------- (申請による保護の開始及び変更) 第24条 保護の実施機関は、保護の開始の申請があつたときは、保護の要否、種類、程度及び方法を決定し、申請者に対して書面をもつて、 これを通知しなければならない。 【則】第2条 2 前項の書面には、決定の理由を附さなければならない。 3 第1項の通知は、申請のあつた日から14日以内にしなければならない。但し、扶養義務者の資産状況の調査に日時を要する等特別な 理由がある場合には、これを30日まで延ばすことができる。この場合には、同項の書面にその理由を明示しなければならない。 4 保護の申請をしてから30日以内に第1項の通知がないときは、申請者は、保護の実施機関が申請を却下したものとみなすことができる。 5 前4項の規定は、第7条に規定する者から保護の変更の申請があつた場合に準用する。 6 保護の開始又は変更の申請は、町村長を経由してすることもできる。町村長は、申請を受け取つたときは、5日以内に、その申請に、 要保護者に対する扶養義務者の有無、資産状況その他保護に関する決定をするについて参考となるべき事項を記載した書面を添えて、 これを保護の実施機関に送付しなければならない。

noname#137389
質問者

お礼

ありがとうございました。説明がうまくなくてすいませんでした。要するに主人が働けない身体になってしまったのに我が家の貯蓄を食い潰してまで無年金の両親の面倒をみる事に本当に疲れたのです。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

質問者自身は成人してますか?企業勤め又は、アルバイトなどをして収入を得ていますか? 両親ともに、収入はゼロまたは、ゼロに近いのでしょうか? 質問文を読んだだけでは、生活保護対象世帯になるかさえ、疑問に思っておる次第です。 学生の場合には、署名したりするくらいしか記入する箇所はないと思います。 持ち家名義が、両親のいずれか、預貯金が数十万円以上ある、自動車やバイクが1台以上ある、どちらかが勤務していて収入が一定以上ある等などの場合には、両親の双方共に、生活保護対象とはなりえません。それに、身内や友人知人からなど借りたりできる、わずかの見込みがある場合にも、全く対象にはなりません。 両親に関しては、あらゆる生活状況を尋ねた上で、一つ一つ確認を取ります。勿論、金融機関や勤務先や両親の実家や兄弟などにも、一つ一つ連絡し確認していき、情報を数多く収集していきます。 その結果などにより、まずは、市町村の保護課などで審査し、生活保護対象と見込まれれば、各都道府県の保護課等に審査をして頂きまして、審査通過して始めて、生活保護費受給となります。 最終の結果が出るまでには、最低でも、2~3ヶ月以上の審査期間を要します。

noname#137389
質問者

お礼

わかりやすくご説明頂きましてありがとうございます。持ち家(主人名義)で、車一台有りますが、民生員さんから両親(無年金)に受けてもらう方が良いとすすめられました。主人は病気で無収入、私はパートで働いています。現在同居してるのですが、母が脳梗塞で歩けなくなり、自宅にベットを置かなければ在宅介護は出来ないと言われ、家にベットを置くスペースがないので、両親はアパートに行ってもらう話になりました。民生員さんに保護の申請のお話を頂いた時に、預貯金はありますが?(家と車があるのはご存知です)とお伝えしましたが構わないと言われたので 果たして本当なのかと思って投稿させて頂きました。説明不足でした。すいません。

関連するQ&A