• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急性期病院から転院…お金がありません)

急性期病院から転院…お金がありません

このQ&Aのポイント
  • 80歳の祖母が、4月半ばから咽頭癌疑いで全身症状が悪い為、急性期病院に入院しております。入院してから様々な神経症状が出始め、現在は気管切開・頻繁な痰の吸引・胃ろう・導尿・全麻痺、という状態です。
  • 担当医から介護療養型医療施設への転院を勧められましたが、介護療養型医療施設では月に20万以上の費用がかかるため、負担が困難です。
  • 家族の経済状況も厳しく、生活保護を受けることもできない状況です。現在は在宅介護が難しいため、急性期病院を転々とすることも考えています。どなたか解決策を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 「20万」というのは,医療ソーシャルワーカーが示す数値です。  もし,12万で済んだとしましょう。初めに「20万」と聞いていれば,「安く済んだなぁ。」と思うでしょう。逆に最初に「10万」と聞いていれば,「高いじゃないか!」と思うことでしょう。なので,医療ソーシャルワーカーは,最高額を示す傾向があります。    さて,現在入院中の病院の医療ソーシャルワーカーが,転院先の病院を探してくれると思います。そこですぐに決めずに,転院先候補の病院を訪ねてみることです。  介護保険を利用する場合は,「契約」の世界です。事前に説明を受け,納得すれば転院すれば良いし,納得できなければ他の介護療養型医療病院を紹介してくれるよう医療ソーシャルワーカーに言うべきです。 >急性期病院でしたら、後期高齢者医療制度で月44400円で入院が出来るのです。    それは医療費のみで,食事療養費やオムツ代が含まれていませんよね。それらを加えれば,月額いくらお支払いでしょうか。  介護療養型医療施設ですと,オムツ代が療養費に含まれますが,居住費が必要となります。    質問者様のお祖母様が,私の母が入院している介護療養型医療施設に入院したとしましょう。  要介護度5で多床室。世帯に市民税課税の方がいらっしゃいますと,「利用者負担第4段階」となりますので,特定入居者介護サービス費(負担軽減)の対象にはなりません。  しかし,高額介護サービス費の対象になりますから,37,200円が上限額になります。これは後に還付請求をする必要があります。  としますと,   介護サービス料               37,200円(後に還付される分を差し引いた額です。)   食事療養費   @1,920円×30日 =57,600円(1日1,380円というところが多いようです。)   居住費      @500円×30日   =15,000円(1日320円というところが多いようです。)    月額計                   109,800円(あくまでもうちの母が入院している病院の場合です。)  あくまでも「契約」ですので,病院によって,食事療養費や居住費が異なります。  その他に病衣(もしくはパジャマ又は寝間着),バスタオル,タオル,オシボリなどのリースをすれば,それだけで最高5万ぐらいになります。  そうすると,月額11万~17万になります。多床室ではなく,個室となると20万では足りないでしょう。  衣類等は自前で準備し,自宅に持ち帰って洗濯するなど,節約する必要があります。  食事療養費が1日1,380円で居住費が1日320円の介護療養型の病院ですと,急性期病院より安くなります。

morks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お母様の費用例も出して頂き、大変参考になりました。 なるほど、医療ソーシャルワーカーは多めに見積もっての金額を提示しているのですね。 病院選びは、一つずつ周って慎重に決めたいと思います。 まだ胃ろう手術を行っておらず点滴で栄養を摂っているため、食費は現在かかっておりません。 パジャマは自宅で洗っているので、44000円+オムツ代10000円ほどを払っております。 本日、区役所で非課税世帯ということが分かり、介護保険負担限度額認定証を交付してもらうことが出来ました。 これで多床室に入所出来た場合 介護サービス料       24600円 食事療養費  650円×30日=19500円 居住費    320円×30日=9600円 と、かなり安くなりそうです。 多床室に空きがあり、パジャマ等のレンタル強制ではない病院を探してみようと思います。

morks
質問者

補足

どなたもご親切に教えて下さり大変迷ったのですが、費用例が参考になったのでteinen様をベストアンサーに選ばせて頂きます。 ソーシャルワーカーと話し合いながら選び、結果130000円/月の病院への転院が決まりました。 しかし、ちょうどベッドが空いて転院が決まった時に祖母がクモ膜下出血を起こし 天に召されました。 ひどい言い方かもしれませんが、祖母は家族にお金の心配をかけないようにタイミングをとって亡くなってしまったようにも感じます。 その分、葬儀は盛大にして見送ってあげようと思います。 皆さま、この度は本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ruxord
  • ベストアンサー率86% (13/15)
回答No.3

とても大変な状況ですね。 まず、介護療養型医療施設で20万円は高いです。 個室なら安い額ですが、多床室ならはっきりと高いと断言できる金額です。 通常、介護保険の1割負担分がおよそ3~4万円。 居住費と食費で大体10万円~12万円。 諸経費で1万円程度が相場です。 病院のソーシャルワーカーに月額負担金の明細をざっくりでもいいので確認してみましょう。 また、介護保険施設の減額が受けられないとのことですが、「境界層該当制度」が活用できる可能性が高いので、まずはこれの適用を目指しましょう。 これは、介護保険施設の費用を支払うことで、残された家族が生活できなくなってしまうことを避けるため、該当する減額区分よりも安い区分を適用する救済措置制度です。 適用されれば、早い話が食費と居住費が2分の1~4分の1くらいになります。 介護保険施設の利用料の半分は食費と居住費なので、うまくいけば10万円を切るくらいで入所ができるかもしれません。 手続きには生活保護の申請をして頂く必要があり、少し手間はかかります。 生活保護のワーカーや介護保険課の職員もよく知らない人が多い制度なので、この制度が使えないか掛け合ってみて下さい。 また、医療保険の療養病床の方が少し安くなる場合もあります。 ほぼ無期限で診てくれるような医療の療養病床もあるので、そこを探してもらう方法もあるはずです。 ちなみに、急性期病院を3ヶ月ごとに転々とというのはまず不可能です。 回復期病院も最近では6ヶ月以内でほぼ確実に出されます。 その後は療養病床か、介護保険施設、自宅の選択肢しかありません。 何にせよ、祖父母の年金が唯一の収入ではこの先の生活設計ができませんよね。 質問者さんはまだお若いですが、体調が万全ではないので、何とか今の状態から抜け出せるよう行政を動かしましょう。 動かなければ最寄りの地域包括支援センターに駆け込んで下さい。 そこの職員に行政への仲介役をお願いすればまた道も開けるかもしれません。

参考URL:
http://www.kaigo110.co.jp/word/%E5%A2%83%E7%95%8C%E5%B1%A4%E8%A9%B2%E5%BD%93%E8%80%85
morks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「境界層該当制度」が使えることを祈りながら、本日区役所に行ってきました。 そこで調べてもらうと、去年までは課税世帯だったのに、今年度は非課税世帯になっておりました。 なぜ急に非課税になったのかは分かりませんが、とにかく介護保険負担限度額認定証を交付してもらうことが出来たので お教え下さったとおり、食費と居住費が半額程度になりました。 多床室、かつレンタル・クリーニング制度が強制じゃない病院があれば 10万円くらいで入所が可能かもしれません。 希望が見えてきました。

  • mk45630
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.2

はじめまして。 まず正直に言うと介護療養型医療施設の自己負担金20万は高いな…というのが正直な印象でした。地域差もあるかもしれませんが、まずは料金内容の再確認をする必要性があるのでは…と思いました(病院によってはクリーニング代などは家族で対応できる場合もあります)。  できれば医療ソーシャルワーカーに対し、家庭の事情を話せる範囲でお話しし、もう少し費用を抑えることのできる病院等を紹介していただくのがよいと思います。気管切開で頻繁な吸引が必要なのであれば医療療養型病院の受け入れも検討できると思います。  もしもその医療ソーシャルワーカーがあまり地域の医療機関について知らないようであれば、市町村に必ず設置されている地域包括支援センターへ連絡し、気管切開の利用者を受け入れてくれる病院や施設はないか?、またそれら病院・施設の利用料がどの程度なのかの相場を尋ねてみる手もあると思います。     まずは上記の事柄を確認した上ですが…家があれば絶対に生活保護が受けられない、というわけではないと思います。まずは上記内容を先に確認していただき、それでも駄目だと判断される場合には実際に生活保護の相談窓口に赴き、対応策を相談するのがよいと思います。場合によっては祖父母はご自分の年金で、貴方とお母さんは生活保護で対応…という手もあるかもしれませんよ。  また祖父の件ですが、対応能力の高い事業所であれば、空きがあればデイサービスやショートステイの利用を断らないと思います。なぜかというと、介護者の負担軽減もデイサービスやショートステイの立派な目的なのですから…。必要であればケアマネージャーに別の事業所の紹介をしてもらってはいかがでしょうか?必ずしもご家族が望む日に利用することは難しいかもしれませんが、「空いている日で良いので…」との要望を出せばなんとか調整してくれると思いますよ。

morks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 料金内容については聞いたのですが、詳しく教えてもらうことは出来ませんでした。 病院によって違うので、紹介する側としてははっきり言えないのだと思います。 まずは医療ソーシャルワーカーに病院をいくつか紹介してもらい、紹介先の病院を周って費用を聞いてこようと思います。 生活保護の審査は非常に厳しく、口が上手くないとだめだと聞いたことがあり 正直申請するのを躊躇っています。 ただ、そんなことを言っていられる状況でもないので 最終手段として検討してみます。 他にも近くにデイケアやショートステイの施設はあるので、祖父を受け入れてくれるところがあるかもしれませんよね。 半ば諦め気味で行動に移せておりませんでした。 ケアマネージャーにお願いしてみようと思います。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.1

介護療養型医療施設もそうですが、月20万以上かかるというのは分かるのですが、自己負担はそのうちの1割ではないですか?もう一度落ち着いて、相談員に費用について確認した方がいいと思います。とりあえずの策だと、急性病院からリハビリ病院に転院できれば、6カ月は月44400円で入院ができるのですが、クリーニング代とか、タオルリースとかだと別途3万から5万の費用がかかります。 それと、私は学生なので介護を続けていくことはできないということを相談員に伝えることも大切です。その条件提示をしないといつまでたっても抜け出せません。

morks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 区役所でもらった冊子によると、多床室で 自己負担1割41821円+部屋代9600円+食費41400円+日常生活費とのことでした。 それで計算すると約10万+日常生活費となるので、20万円はおかしいですよね。 病院のソーシャルワーカーも、区役所の相談員の方も「病院によって違うから何とも言えません」と口を濁しています。 ただ、最近は感染予防のためパジャマやタオルなどのレンタルを強制しているところが多いと言われたので その費用がかかることを想定して20万なのかもしれません。 家族だから、私が介護しなくてはと思いつめていました。 そこもきちんと伝えていきます。

関連するQ&A