• ベストアンサー

落ち着いてくるんでしょうか・・?

 3月終わりに2歳になった男子がいます。ちょっと成長遅れ気味です。 歩いたのは1歳5ヶ月でした。  1歳半検診の時に指差しできない、物の理解ができてないと自分で解っていたので、自ら先生に質問したところ、やはり言葉等の遅れがあるという事で、追加検診をしてもらっています。今は紹介された言葉を促す教室みたいなのに通っています。  最近やっと、乗り物、動物、食べ物を彼が解る範囲でですが、答えられるようになり、実物でも絵でも理解できるまでになってきました。また「電車いた~」とか2語文的なもの?を言うようになってきました。  今こんな段階なのですが、この言葉の教室、その他に町内で行ってる少人数のリトミックに通っているのですが、まったくこの教室関係でお友達と同じようにできません。  その時の気分もあるのだと思うのですが、他の子はきちんとママと一緒に踊ったり絵本を聞いたりするんですが、うちの子はほとんど一緒に参加しようとはせず、勝手に動き回ってしまいます。たまーに一緒にやったりします。絵本を聞くときもたまーにはあるのですが・・。また知ってる友達のママにくっついて一緒にやろうとしたりします。子供に私が近づいていくと、逆に離れて行ったりします。  私の友達何人かと一緒にリトミックは参加していてほぼ月齢は一緒なのですが、皆きちんとお膝の上で一緒に手遊びとかするんですけど、なぜかうちの子は大体逃げ出します。友達の子は元々うちと比べてだいぶ言葉も早く、大人のいう事もきちんと理解する子達ではあるのですが、こんなに行動にも差が出るんでしょうかね・・?ただ本人が手遊びとかに興味がないだけなのか・・?  一応3年保育で幼稚園を考えているので、子供がいる環境になれた方がいいかなと思って、また自分も楽しそうだからリトミックに参加するようにしたのですが、回数を重ねる内に変わってくるものでしょうか?(実は教室もリトミックも今月から始めたばかりです。)  また他に気になってる事があるのですが、知ってる他のママにすぐ行くんです。構われたいだけなんでしょうか・・?別に私がいなくても全然平気そうです。実は私の事嫌いなんでしょうか・・。  自分なりにだから他の人からしたら足りてないのかもしれないけど、一緒に遊んだりお世話したり、愛情持ってやってるつもりです。それだけに他のママのところばかり行かれてしまうととても切なく泣きたい気持ちです。私と2人の時は、私しかいないからしょうがなく一緒にいるだけなのかしら・・とか考えてしまいます。  そういう行動が顕著な日はつい私もヤキモチなのか、子供のいたずらにイライラしすぎてすぐ怒ってしまいます。そういうのも嫌がる原因ですよね。  まとまりない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anticlee5
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.1

おはようございます。 通りすがりのおばさんです。 小児科医院と幼稚園で働いていたことがあります。 まずは2歳の元気のよい男の子のお世話、毎日お疲れさまです。 ご質問の内容を拝読して感じたのは、 あなたがご自分の子どもさんとよその子どもさんをあまりにも比べすぎているといういうことです。 1歳半検診でご相談され、先生からも言葉の遅れを指摘され、 言葉の教室に通われているということなので、 子どもさんをきちんと見守る手立てはできていると思います。 文面に多く見受けられる、 >>お友達と同じようにできません >>他の子は・・うちの子は・・ >>友達の子は元々うちと比べて・・ こういう考えはやめませんか?? あなたの子どもさんは世界中にたった一人しかいない、あなただけの大切な子どもさんです。 育児中のお母さまたちとお話しすると、 「まだ首が据わらない」から始まって、「まだオムツが外れない」「まだ歩けない」・・ 皆さんご自分の子どものできないことを青息吐息、延々とお話しする。 よその子どもさんと比べてご自分の子どもさんの劣っている点を数え上げてばかりいると かえってつらくなるだけです。 >>最近やっと、乗り物、動物、食べ物を彼が解る範囲でですが、答えられるようになり、実物でも絵でも理解できるまでになってきました。また「電車いた~」とか2語文的なもの?を言うようになってきました。 できるようになったことを一緒に喜んで、たくさんほめてあげて下さい。 また、 >>知ってる他のママにすぐ行くんです・・ というのは人見知りのない、素直な子どもさんのように思いますよ。 私は下の子が人見知りがひどく実家の母親にも預けられなかったために 体調が悪いときやお買い物に行く時などとても困ったものです。 2歳の元気のよい子どもさんを言葉の教室やリトミックに通わせ、 毎日孤軍奮闘しておられるお母さん、 そんないいお母さんを子どもさんが嫌うはずはないです。 もっと自信を持って、おおらかな気持ちで子どもさんに接してあげてください。 あなたならきっと大丈夫だと思います!

gunjoiro
質問者

お礼

 そうですね・・・確かに比べすぎていたかもしれません。自分の周りの子が結構成長早いので、余計にそう感じていたのかも。  本人のできるようになった事を一緒に喜んで楽しめるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rufas
  • ベストアンサー率17% (8/45)
回答No.3

2歳半の男の子がいる母親です。 歩き出したのは1歳6ヶ月を過ぎたころでした。 1歳前から歩き出した子よりは、 足腰が強く、保育園で散歩に行くときも、 歩き始めが早かった子よりもしっかり歩いているとのことでした。 言葉もいまだに2語言えればいい方です。 おしっこが出ても言えません。 保育園で同じクラスの子で、オムツが取れた子もいます。 ですが、私は全く焦っていません。 他の子より成長が遅くても、 毎日、ほんのすこーしずつでも成長しているからです。 半年前できなかったことが出来るんです。 十分成長していると感じます。 保育園にお迎えに行っても、全然帰ろうとしないどころか、 さらにオモチャを出してきて帰宅を妨害しようとします。 私のことが嫌いだからとは思わないです。 私が迎えに行ったことで安心してもっと遊びたくなっただけなんだと思っています。 質問者さんのお子様も絶対にママのことが嫌いなはずないですよ。 不安な気持ちはお子様にも伝わってしまうので、 もっとドッシリ構えてお子様をみてあげてください。

gunjoiro
質問者

お礼

そうですね。自分の子供のことをもっと信じてあげなきゃダメですよね。  どうもありがとうございました。

回答No.2

6月で4歳になる息子ですが、質問者様と同様でした。 常にウロウロしててママの側では遊んでくれません。 検診会場でも一際目立つ存在でした。 他のお子さんをみて、「なんて大人しく育てやすそうな子供たちばかりなんだろう・・・」と思うこともありました。 検診時は言葉の遅れを指摘されましたが、日常生活の中で「これ」や「あれ」ではなくきちんと名詞で教えてあげてくださいと言われました。特に教室などには通っていません。 実際に会話が成立し始めたのは3歳くらいでしょうか? 保育園に通っていますが、園から指摘されることもないですし。 あと子供って案外ママの存在を確認しながら遊んでいるみたいです。 たぶんママが姿を消した途端に探し出したりしませんか?

gunjoiro
質問者

お礼

 教室は、言葉の先生から紹介を受けたので通っています。無料だし、通って損はないと思ったので。  私が姿を消して探す・・かどうかはよく解りません。でも確認しながら遊んでいるのであれば、きっと慌てるのかな・・。  もっと信じてあげなきゃダメですね、ありがとうございました。

関連するQ&A