- 締切済み
2歳6ヶ月のおしゃべり
下の自閉症の疑いがあるといわれた方の記事をみて不安になってしまいました。 2歳6ヶ月になったの男の子がいます。 周りの子はたくさんおしゃべりするのに、うちの子は少しの言葉しかしゃべりません。周りの方は大丈夫だよって言ってくれるのですが、すごく心配です。 ・目は合います。 ・ママきて、ママどこなどの2語はしゃべります。 ・理解できない宇宙語のほうが多いです。 ・お友達とも遊びます。 ・外出ると、走っていきますが知らないところはママがいないと行きません。 ・絵本など落ち着いてみてられません。 ・手遊びもあまりしません。 などです。このような質問の方、たくさんいるかと思うんですが何かいいアドバイスしてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumiko777
- ベストアンサー率17% (5/29)
何が一番心配なのかわからないのですが。 1.発語はいくつくらいですか? 2.周りの言っていることは理解していますか?(外に行くから帽子とってきてなど具体的な行動がとれるかどうか) 3.名前を呼ぶと「はーい」と返事しますか? 4.絵本や写真をみて「わんわんどれ?」「ぞうさんどれ?」と指差しして答えることはできますか? 私の息子は5歳になりますが、2歳半のころは 1.発語 「ママ」「わんわん」のみ 2.理解していると思ったが、実は日常的な動作は雰囲気で理解していた。(ゴミ箱にごみを捨てるなど) 3.3歳すぎてなんとなく自分がよばれている感じで3歳半の時返事はないが、手をあげるようになりその後すぐに返事ができるようになった。 4.車とか動物はほとんど指差しできた。 こんな感じですが、目もよく合ってママがいないと不安で知らないところには行かないし、手遊びもしませんでした。でも表出性言語障害、広汎性発達障害と診断されました。5歳の今は非常におしゃべりでうるさいくらいですが。 ちなみに2歳半になった娘は発音は悪いですが、よくおしゃべりして上記のことはすべてできます。 言葉で不安なら一度保健師さんに相談してみてはどうでしょうか?
2歳で男の子だったらそんな感じじゃないでしょうか。 長男は2歳で初語「ママ」3歳で2語文・3語文。 3歳半でペラペラ話す。 かな~り遅いタイプですね。 自閉症については説明しても説明しきれないので詳しくは書きませんが視線は合う・知的な遅れがないむしろ頭のいい子・おしゃべりは上手な子でも自閉症を持ってる子はいます。 自閉症=コミニュケーションの障害です。 その中でも重度~軽度な子色々です。 疑ってたらキリがないもので他にもADHDなど発達障害はたくさんあります。 これをきっかけに自閉症について勉強されてみるとこれから先出逢う色々なタイプのお子様の事を理解できるので調べてみるといいかもしれません。 今は自閉症が1人歩きしてて実はどんな障害なのか何にも分かってない人が多いよう思いますので。 質問文を見る限り何をどこを心配されてるのかがあまり分からないです。 絵本を2歳で落ち着いて見ていられたら逆に心配ですし・・・ 手遊びは好き嫌いありますし・・・・ ママがいないと行かないならむしろ正常ですし・・・ 言葉だけが心配であればいずれしゃべりますよ。 2語文まで完成しているのだから大丈夫じゃないでしょうか。 一番大事なのはしゃべらなくてもこちらの言ってる事を理解して指示に従えてるか?です。
- mei4792
- ベストアンサー率33% (59/175)
質問者様が読まれた記事に回答したものです。 私には、年長の自閉症の男の子がいます。 最近は、「自閉症」という障害名があちこちで一人歩きしてしまっているのですが、 質問者様は「自閉症とはナンぞや」をお調べになりましたか? 私はよく申し上げるのですが、自閉症のことを紹介したサイトに書かれている「自閉症の特徴」には、3歳までのお子さんならもれなく全員当てはまります。 また「○個当てはまれば自閉症」という簡単なものでもないんです。 そして、「文章」では専門家でも判断はできません。いくら「詳細に」書かれたとしてもです。 私の子供は目も合いますし、表情も豊かですし、お友達も大好きです。 周囲のお母さん達は、息子が自閉症だとはなかなか信じてくれません(苦笑)。 それでも、重度の自閉症児です。 自閉症とは、本当に本当に奥が深い障害です。 もし、ご心配であれば、まず管轄の保健センターにご相談ください。 保健師さんでは頼りないかも…とご不安なのであれば、 自治体に「発達相談センター」「発達支援センター」「療育センター」というような施設はありませんか?(市町村役場にお問い合わせください) そちらで、心理士さんによる発達相談を受けてください。 もし、そういう施設がないのであれば、管轄の児童相談所で同様の相談を受けてくださいます。 質問者様は、「大丈夫」という回答を期待なさっていると思うのですが、 私たち経験者は、「大丈夫」と安易に言う危険性をイヤというほど知っています。 「大丈夫、こんなの普通だよ」と言ってしまうことで、早期発見・早期療育の機会が失われることがあるからです。 ですから、私の回答は辛口に感じられると思います。 ただ、このような質問を挙げられたということは、ここに書かれている以外に、質問者様には、お子様を育てていく上で何か違和感があるとか、大変な状態であるとかなのではないでしょうか? そういう状態を打開するためにも、不安があるのであれば、相談されることをオススメします。
気になる点があるなら、専門医に診断を受けてください 見ないとわからないですもん あと、自閉症のことばかり心配する人が多い気がするんですけど 他にもたくさんの障害や病気はありますよね? もうちょっと成長して学齢期にならないと診断がつかないような障害もありますし。 言葉に心配があるなら、まずは耳だと思うんですが・・・・
補足
さっそくのお返事ありがとうございます。 声かけると反応するので聞こえてると思います。 靴下を取ってきて・靴もっておいでなどは、覚えてしてくれてます。