• ベストアンサー

自己中な実母と私の家族の関係

実母 75歳 主人・私  40代 子供 大学生・高校生 私の実家の近くに住み 15年 周りの人からは 自分の実家の近くで うらやましがられますが 正直苦痛を感じています。 と言うのは いままで 母とトラブっても 親子だから とガマンしてきましたが  最近 私の息子が母に対して疑問を持つようになりました。 というのも 突然我が家にやってきて 朝食の準備があるのに それを無視して私にしゃべり続け (話しの内容は 主に美容の話など どうでもいいような話です) 子供が 朝ご飯ある? と聞くまで まったく 家族のことに 意を介さない。 子供が駅まで送ってほしい・・・というので 出かけようと玄関を 出ているのに 母は 今日のファンデーションののりは昨日と違うか? との質問を し続け 玄関の鏡で 自分の顔を見続けている。 実家は三軒となりなので 「鍵閉めるよ。」 というまで 靴を履こうとしない。 また、 近くの整骨院まで 免許取立ての息子(孫)に迎えに来させながら 受付の人としゃべって 整骨院からでてこない。 車を一時停止するにも 交通量が多い場所なので なかなか とめられないので 困ることぐらいわかるはずなのに・・・ また 目的地に行くまでに あっちによれこっちによれ と散々振り回す。 前もって言ってくれれば ルートもきめられるのに 行き当たりばったりで、 孫は事故りそうになる・・・ こういう 人に何かをしてもらう場合の 最低限の相手に対する配慮が全く されないので正直腹が立ちます。 こういう 祖母の様子を見て 子供は信じられない。 とグチをこぼします。 年寄りだから・・・ と言うには あまりに常識が無いし 本人に 言おうものなら もう結構!となることは 解っており  祖父母孝行させるように しつけてきましたが、 もう 続ける自信がありません。 コンナ親を持った私は どのように子育てしたら良いのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uchimaru
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

あまりにもうちとよく似ているので驚きました。ちなみに私は長女で高校生と中学生の子供がいます。実母とはほぼ毎日顔を合わせる状態(同居ではないですが実家の仕事を手伝っているので)です。私も長年母の性格には悩んできました。本人は悪気がないのでしょうがとにかく自分中心なので周りを振り回します。ある意味子供のような人なんです。 ただyukai1515さんのお母様と違うのは、私には妹がいてうちの母は妹と私を使い分けているということです。明るい妹は遊びやショッピングにつき合わせて、私には自分が面倒くさい用事を当然のようにやらせます。好き嫌いも激しく私達姉妹に対してもそうでしたが、孫に対しても同じようにお気に入りとそうでない子がいて態度に表すので本当に腹立たしい思いを何度もしてきました。自分の自慢はするが人の自慢は許さない人なのでお友達もいません。ただ父が仏のように優しい人なので母は好きなように生きてしあわせそうです。で、結論なんですが私も子供達には母のおかしいと思う点は話しています。それでもみんなのおばあちゃんなんだからそのまま受け止めていこうというように話しています。どなたかも回答されていましたが反面教師としての役割をしてくれているのかもしれません。そうはいっても時には我慢の限界を感じる時もありますよね。でもやはり自分を生み育ててくれた人なんだからと必死に思い直してお互いがんばっていきましょう。yukai1515さんはまじめで優しく常識的な方なんだと思います。だからこそお母様に対して傷つけるようなことは言えなくて悩んでいらっしゃるのでしょう。あなたの優しさはお子さんには伝わっていますよ。将来きっとあなたを大切にしてくれると思いますよ。

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございました。 uchimaruさんから 優しいお言葉をいただき 涙がでそうです。 本当に ひとりで 黙って耐えてきたのは uchimaruさんと 同じだと思いますが、 姉妹で 差をつけられるのは たまらないと思います。でも 本当につらいことを 頼めたり言えるのは一番心を許している相手なのだと思います。甘えているんですね・・・ 私も子供が依存するような甘え方をしてきたら 子供には毅然とした態度で 向かい合いたいと思います。 ああやっぱり このばあちゃんにして この孫あり・・・ と諦めてしまわないで・・・ まあ 子供は お母さんおばあちゃんの為にようやるな・・・とよく言ってます。

その他の回答 (10)

noname#63507
noname#63507
回答No.11

10です お礼ありがとう 子供を自立させるように育てて 一人前の親としての感謝ですね でも人生に疲れているような感じもします 例え財産残してくれても? 貧乏くじ 笑っちやいました 同感です 親の権力振り回すので子供より 手がかかる 貴方は親を超えて  心の財産を子供に残したいですね

yukai1515
質問者

お礼

こちらこそ 有難うございました。 子供との関係は 責任は全て 親である私の責任と 諦められるのですが・・・ 親を超える・・・ たしかに、これからはそういう目線が必要だと思います。 回答遅くなり 申し訳ありませんでした。

noname#63507
noname#63507
回答No.10

再です 任せて見守る親は 子供の自立の手助けになるが 子供が親離れしていてもかつ 親孝行と依存の勘違い 背中に張り付いて重い と言う感じは経験した人しか 解りません もし反対に親に捨てられた子供は かわいそうと誰もが同情します。 でも存分に可愛がられて何が不満? と世間はわがまま親不孝といいます 放任も過干渉もアダルトチルドレンの 親です 虐待と同じに子供は親から 否定されて寂しいと世間は解りません 不登校 引きこもり は3代でみます。 自立の目をつんで子供から恨まれています むしろ親に捨てられた子供のほうが 逞しく幸せ掴んでいます 親に恩返しもしないし 社会に出てから出世している人 尊敬されている人多いです 自分が幸せになると生んでくれて ありがとう なんて感謝するんですね だからと言え親も選べません 親を否定することが 自分を否定する事になるので 辛いですね 元気だけど精神的には介護ですね

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かにhikari7262の 言われるように 親の影響を 受けていない子供が 不幸とは限りませんし、 幸せに暮らしている人が多いです。 ですから 私は 親の心配するようでは出世しない。 とか 子供は最期は 世間に育てられる・・・とも感じています。 まちがっても 自分で子供に対して 親のおかげで立派に成ったなんて思わないようにしたいし、 他人がそういっても 本人が がんばったといってやりたいです。 私の知り合いに 親から放任で来たので いまは 気楽に生きているし 親の世話は子供の義務と言うのは 親らしいことをしてくれた親の子供は 親の世話をする義務がある、 という 考えです。 しかも これから親としてできることをしてくれる親の面倒は見るが 援助ばかりの親の面倒は嫌だという考えの持ち主がいます。 正直羨ましいです。 可愛がられて羨ましがられてワガママで・・・と私はレッテル貼り続けられてきました。 いまだにそうです。 また 本当に親の有り難味は 離れてこそわかるもの 子供のいとおしさも離れていてこそ・・・と思います。 自分の思い通りにならない イライらを母から感じる私は 貧乏クジ引いたような気持ちです。

noname#63507
noname#63507
回答No.8

お母様に受け入れてもらえない寂しさから 自己否定しています 子供の事は実母より夫婦関係の方が 影響受けやすいと思います。 過去の悔しかった事もありますが 親も未熟だったとおもうしかありません 褒められた事がない とか 母は父が嫌いと言う所で 貴方のストレスが子供に影響及ぼす と思います。 貴方も自分を許す母を許すと言う 壁にぶつかっています。

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 最近見た映画の中のセリフで 憎しみに 部屋を一つ与えて、そこに しまいこむ・・・と言うのがありました。 親子だから夫婦だから って憎しみだって許せない出来事だってあります。 でも 他人ではなく 夫婦や肉親だからこそ 許すという事は 苦しい作業なのだと思います。 憎しみで 身体を焼き尽くす前に 自分の心の中の部屋にしまいこもう・・・と思います。

回答No.7

私は60すぎのオバサンなのでどちらかといえばお母様よりですが、 yukai1515さんのご質問、何となく違和感を感じました。 お子さんの為というよりも、お母様と元々不仲ではないですか? 子供の教育のために母親を叩く、そんな質問に見えるのです。 年寄りだから、確かにそうです。 年をとると、自分のことしか見えなくなることは十分あります。 それを子供のために、やるな!許すな!? 何となくお門違いではないでしょうか。 実母ですよね、となるとあくまでもyukai1515さんと母親の人間関係です。 こうなるまでに、yukai1515さんと母親の間には様々な利害関係があったはずです。 貴女は親に甘えてないと書いてますが、それは違うでしょう。 >なんでもお金にモノを言わせるようなところがありますので、決して甘えるようなことはなく すごしてきましたが、  それがちゃんと適正にあった関係ならそんなことは起こりません。 起きるとしたら、間違ったとか正しいとかなく、お母様の性格です。 だから、お子さんへは「お婆ちゃんの性格だから」だけです。 まして、高校生のお子さん、大学生のお子さんがお母さんが入らないと物申す事も言えないのでしょうか? これって何かがヘンですよ。 お孫さんがお婆ちゃんへ、「お婆ちゃん、車がとめれないから早くでて」 それがわからないなら「迎えに行かない」という選択肢もあるはずです。 最低限の配慮というもの貴女の怒りは貴女が返すべき。 お子さんの怒りはお子さんがおばあさんに返すべきです。 わかりますか?だからこそ、言います。 貴女たち家族は何かヘンです。 貴女も親との関係を上手に築けていません。 もう一度、子供をはさまないでもっと考えてください。 貴女が問題を複雑化させています。 間に入らないことです。 私はそう思いますよ。

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 不仲 普通の家庭ではない・・・とうのも 確かにそうだと思います。母と兄の関係も 普通ではない 異常に兄に気を使う関係でした。 いわゆる 母のワガママは 私が防波堤になって 私の家族に 持ち込ませたくない・・・という気持ちからですが 私は元々はお年よりは 家族で大切にする・・・という考えの持ち主です。 ただ それに 胡坐をかいて 人の困ることを平気でしたり  私が苦労したぶん、子供には母のような人間に振り回されて ほしくない・・・という気持ちがあります。 もともと 私は神経質なタイプで 相手に むやみに待たせたり、 困っているだろうな・・・とおもうことを平気でさせることに 抵抗があります。 また、 動いている孫たちに こずかいやってきたから当たり前みたいな気持ちは 持たないでほしい。 孫を褒めることは無い。 父親に似て・・・と文句ばかり言う・・・ こんな孝行な孫はいないと思う。 でも 母はそれは自分が そういういい生き方をしてきたから・・・だと言う。 私も褒められたことが無いのです。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.6

子供への影響が心配とありますが、もう大きいですよね? あなたさえしっかりしてたら、子供は祖母より実母の影響が強いんだから全然大丈夫ですよ。 って言うか、一人の人間として祖母を話の種にしたらいいじゃないですか? 「おばあちゃんのこんなとこ最低だよな、ああはなりたくないわ」とか 3人で思いっきりトークアウトしたら、子供にも勉強になるじゃない? で、ひとつでもいいとこあれば「ここはいいよな」とか。 家族みんなが模範生だったら、きっと話も無く面白くないと思うよ。 その意味で祖母の性格は学習の良い材料だと思います。 75年生きてきていまさら変わる訳もなく そうして長い間生きてきたのだから、死ぬまで同じですよ。 年寄りだからって家族が気分悪くされるのは ホント、嫌ですよね。 でも今更絶対に変わらない。 妥協するのではなく、不愉快なら「それやめてくれる?」って 言うだけです。 相手が切れようとも言う事は言わないと 家族の快適さは守れないですもん。 私の友達のお母さん。 入院してて、子供が5人もいるのに誰も行きません。 嫌われているのです。 子供に嫌われるってやっぱりそれなりの原因を本人が作ってるので 仕方ないです。 人としてやはり最低の常識って 家族だからこそ、ありますもんね。

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 よい学習の材料・・・ 本当にそうです。 私の母だけに 引き合いに出すのは つらいですが 子供には おかしいとはっきり言っていきます。 母からの要求にも 真正面から受けとめず、 とぼけたり ごまかしたりして 自分の精神状態を 保って生きたいと思います。

noname#63507
noname#63507
回答No.5

2です お礼ありがとう。 すごく共感しました 親孝行と依存関係は外から 見ると解りにくいです。 貴方に一番の拠り所を 求めて心の安定を とっているのです 趣味や友達いますか? 突き放すと親不孝と誤解 されやすいですね ただ子供に悪影響か? という心配は 育て方の遺伝 依存の連鎖です。 子供さんは自立してますか? 貴方と子供さんの依存関係? 嫌だと思うと似てしまう そのへんどうでしょう・?

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 趣味は あります。 派手にやっていますが 趣味だけで 満たされる人間ではありません。 母は世の中で 私に見放されることを 一番に恐れていますが 裏切られた時の 憎しみが一番強いのも私でしょう。 母は 息子(私の兄)を 叱ったことがありませんでした。 兄は 家では将軍様のようでした。 私は家来。 目の前で 私が殴られていても 「辞めなさい、ヤラシイ子やね」 と 母は人事のように つぶやいていました。 そのころ 自殺を真剣に考えていました。 依存する積りは無いですが 母のように  高校生の兄が 毎晩 泊まりに出かけても 注意することなく 容認し 大学受験に失敗して 母に 何とかしろ!と 暴言を吐いて 受験校探しに奔走していた姿を見て 子育ての後悔だけは したくないと思っています。

noname#112217
noname#112217
回答No.4

反面教師という言葉もありますよ。 また、あなたが良識と忍耐を持ってお母様に接してあげれば、その姿を見てお子さんは育つでしょう。もう、充分大きいのですから。 どうでもいいおしゃべりが続くようですが、お年寄りは自分の思っていることを早く話してしまわないと忘れてしまうので、せっかちに、かつ一方的にしゃべり続けるそうです。 老化現象の一つなんですよ。 とりあえず息子さんの車に乗せるのはやめたほうがよいと思います。 万一事故を起こしたら、お年寄りの外傷は治りにくいので、「おばあちゃんの体を思って」ということで。

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 よく 小さき子供が 親に向かって あのね。と話だすと 片方が ねえねえ。と割り込んでくる・・・ 子供と祖母の関係がそんな感じです。 もっとも かなり小さいころから 子どもたちは祖母優先に慣らされてきていました。 自分の用事で 私を夜遅くまで 連れまわしても 子供のご飯の心配はしません。 子供達が お腹すかせて待っているから 早く帰りなさい・・・と言うのが 祖母の気配りだと思っています。 それができなければ おじいちゃんにどこか食べに連れて行ってもらおう・・・ そんなことばかり考えています。 私は 出来るかぎり 帰って食事の用意をしてやりたいです。 「あんたも楽できるやろう・・・」と言うのが母の考えです。 子育てを苦痛と思い込んでいます。 私を遊び相手にしたがります。 私の肩を持って 子供をしかります。 主人はそういう 私たち親子にあいそを尽かしています。 家庭を顧みず 大金を使って 浮気三昧していました。 母優先でやって来て家庭を壊した原因の一つだとおもって悔やみきれません。 普通は 子供が祖母にぞんざいな口を利いて おばあちゃんになんて口を利くの! と怒るのが 母の役目ですが うちは反対なような 気がします。 でも 子供が おかしいときずいているので 否定しません。

  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.3

歳を取ればそうなっちゃうものです。 子供に返っていくので仕方がない、自分の事しか考えれないのです。 大人と思って接するから腹が立つのです。 お子さん達にもそう言って納得させたらどうでしょうか。

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに 母は若いところから 子供っぽいところがありました。 結局 誰からも 愛されている実感が持てずに さみしい思いをし、自分の為に 人の世話をする・・・ 周りの人間は 皆わかっていることなのに 母本人だけがわからずにいます。 子供には、間違っていることは 間違っている・・・と教えた上で 納得させられるようにしたいです。

noname#63507
noname#63507
回答No.2

お母様は一人暮らしですか・・・? 寂しくて拠り所を求めているようです。 ご苦労様です

yukai1515
質問者

お礼

父親は健在ですが 夫婦仲はあまりいいほうではありません。 母は仕事人間の夫に 不満を持ち続け 自分で言うのもなんですが、唯一のよりどころが 私でした。 私たちの家族に 割り込んでくることは いつものことで 当然の権利のように思っています。 なんでもお金にモノを言わせるようなところがありますので、決して甘えるようなことはなく すごしてきましたが、 最近親しき仲にも礼儀が必要だと 思うようになりました。 特に子供に何時までも掛かっている私が うっとおしいのでしょう。 自分だけを見詰めてくれる自分の一番の理解者であることを 私に望んでいます。 60代から 私は何時死ぬかわからないから あんたとすこしでも過ごしたい・・・と 私をそばにおきたがり 主人との夫婦仲もうまく行かなくなりました。 私も母の為にと尽くしてきましたが まったく 人の世話に成ったことがない態度に腹が立ち、自分だけが私にしてやったの恩を着せ、とてもつらい思いもしてきました。 何もしない兄弟の片を持ちますので、私も何もしない・・・ことに決めています。 だから余計に反発するのでしょう。 どんなに人の為にがんばっても誰からも理解されない可哀想な母です。

回答No.1

人間が生きる上、子供が育つ上で親族は必須ではありません。 尊敬できないような人間なら、できる限り近づけない・関わらせない・無意味に我慢させないのがベストです。 社会に出れば、尊敬できない人間と付き合わないといけないことはどうせ嫌でも出てきます。 その相手によっては避けることも、事実を言うこともできません。 それに引き換え、ただ親族である、その程度の繋がりなら、いくらでも避けれますし、事実も言えます。 お子さん(と言ってもそこまで小さくもないですが)には、そういう非常識でもまかり通るんだ、という認識を与えかねないようなしつけ(無理に祖父母孝行させるなど)より、こういう人にはなるべく関わらない方がいい、という典型例として人を見る目を養わせるのに使うのが、お子さんにとってのプラスになるんじゃないでしょうか。

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 一番 気掛かりなのが 子供への影響です。 Ryu1234567さんの 仰るとおり 非常識がまかり通る という事に成ったら大変です。 いままで それとなく母には、こういう人がいるんだよ。 非常識だね・・・と母の様子を言ったり しましたが、 「へー そんな人とは付き合いなさんな・・・」 で終わります。 母親だからと 板ばさみにならず 間違っていることは 子供にははっきり示したいです。